• ベストアンサー

愛犬が誘拐??

「愛犬が誘拐されました」 という捨て看板が近所の電柱に括り付けられていたのですが(何処何処で 何時頃、色は何色、特徴、名前などの情報付き)これは日本語として正しい でしょうか? わたし的には「誘拐」は人間だけに使うのが正しいような気がするのですが。 「愛犬が盗まれました」とは愛情を注いでいる飼い主の心理からは言えないのかな。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • track7
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.2

家に犬がいる者です。 最近の世情で出来た齟齬なのかもしれないですね。 家畜を盗むということは昔からあったかもしれませんが、他人の家にいる動物を連れ去るということは最近になって出てきた(増えてきた?)ことなのではないでしょうか。 誘拐という言葉の定義を人間限定ではなくしてくれればいいのですが… 確かに何かをどこかに連れ去る、持ち去る時、 「誘拐」という言葉は「人」に対する言葉とされています。 対して「盗む」という言葉は「物」に対して使う言葉ですね。 家畜としての動物なら、商品価値が発生するので「生きている物」というニュアンスから「盗む」という言葉で違和感を感じませんが、 もしもその動物に対して家族と同様の愛情を持っていれば、「物」扱いは絶対にできませんので、「誘拐」という言葉になると思います。 他にも略取とか、同義の言葉は他にもありますが、やはり大切な存在を連れていかれるという状況には「誘拐」という言葉かな、という気がします。

masa009
質問者

お礼

必要な補足事項だったかも知れませんが、場所は公園と成ってました。 自宅から居なくなったわけではないようですので、散歩中に迷ったのか? 本当に誰かが 連れて行ったのか??  確認しようもありませんけどね。 本題の「正しい日本語か?」という観点では間違いだとしても、心情的には納得できると いう事ですよね。回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.5

確かに「誘拐」は、「人をあざむいて誘い出すこと(広辞苑)」ですから、犬に遣うのはおかしいですね。 しかし、飼い犬をわが子のように思う心理を理解できなくはありません。百歩譲って、人間のみに遣う言葉を、飼い犬に遣うことを容認するとしても、その犬は、飼い主さんの面前で誘拐されたのでしょうか。おそらくそうではないのでしょうね。「盗まれた」確証はないのでしょう。ただ単にいなくなっただけ、自ら出ていったのかも知れません。 仮に、幼児の行方が分からなくなったとしても、いきなり「誘拐された」とは言わず、「行方不明になった」です。 まとめますと、「愛犬が誘拐されました」は、二重の意味で、正しい日本語ではないということができます。 言葉遣いの上で、ペットを家族のように扱うことを半ば認めるとしても、家出の可能性があるにもかかわらず、「誘拐」と表現するのは絶対に許せません。

masa009
質問者

お礼

やはり日本語としては正しくないようですね。 どのような状況で居なくなったのかは知る由もありませんが、誘拐という表現はオーバーですものね。 回答ありがとうございました。

  • gotodeki
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.4

私のいる近所にも、最近ベタベタとカラーコピーの貼り紙がされています。 犬も猫も飼っていますが、みなさんとは少し趣が違う意見です。 近くに張られているチラシは、「迷子の○○ちゃんを捜してください」ですが、果たして「迷子」なのか?とシニカルな見方をしてしまいます。迷子は本来帰るべき(所属するべき)ところに、本人の意思とは裏腹に帰れなくなったことを指す言葉だと思います。それを迷子と決めつけてしまいたくなるのは、飼い主の思いの深さだということはわかりますが、もしかしたら自発的に出ていったのかもしれないじゃないの?と思ってしまいます。したがいまして、「誘拐」は言い過ぎですね。

masa009
質問者

お礼

別の角度からのお答え、興味深く拝聴いたしました。 「迷子の○○ちゃんを捜してください」⇒「放浪の旅に出た○○ちゃんを捜してください」 なんか笑える。。 回答ありがとうございました。

  • nana777
  • ベストアンサー率48% (108/224)
回答No.3

>「愛犬が盗まれました」とは愛情を注いでいる飼い主の心理からは言えないのかな。 まさにそうだと思います。 “正しい”日本語の使い方とは言えないでしょうね。 あと似たような例としては ペットに「ごはんをあげる」というのも間違いで、 本来は「えさをやる」が正しいというのがありますね。 法律でも、飼い犬などペットはモノとして扱われますので、 縁起でもない話ですが例えばの話、 ペットがが盗まれて殺害されてしまった場合でも 罪名は「窃盗及び器物損壊」としかならず、量刑もその範囲でしか与えられません。 「自転車を盗んで壊した」のと同じ扱いだということですね。 うちには猫(メス・3歳)が1匹いますが、 もしうちに泥棒が入って万が一猫が盗まれたりしたら、 立て看板どころか「娘が誘拐されました!」と警察に駆け込んじゃうかもしれません。 動物でも植物でも、何かを愛情持って育てている人は みんな同じような感覚なんではないでしょうか。

masa009
質問者

お礼

法的に言うと「窃盗及び器物損壊」ですか、、、、、 やはりそれでは悲しすぎますね。 回答ありがとうございました。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

うちにも柴犬がおりますが、やっぱり心情的には、「迷い犬」くらいが限界ですね。 きっと「迷子」とか「誘拐」とか言ってしまうと思います。 「紛失」や「盗難」とは言えないですよ。

masa009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手先の状況など判るすべもないのですが場所は公園と成ってました。 散歩中に迷ったのか? 本当に誰かが連れて行ったのか? 連れ去られた確信があって『誘拐』と言われているのだと思いますけどね。

関連するQ&A