- ベストアンサー
生活福祉資金貸付制度について
現在私は、88歳の介護5の認定を受けてる叔父を24時間在宅介護を約一年程看てます。叔父の僅かな年金はあるますが生活は困窮しておりここ2ケ月は1日二食の食事もままならない状態続います。そこで「社会福祉法人社会福祉協議会」の生活福祉資金の貸付を考えますが、上記の様に介護の為に現在、仕事が出来状態では無く。話しによると収入が無い状態での貸付制度の利用は出来ように聞いてますが本当ですか。何か手立ては在りますか。教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入院させるしかないと思いますよ そうすればあなたも働けますよね?
その他の回答 (2)
- momo-kumo
- ベストアンサー率31% (643/2027)
>それから、もし叔父様が500万円以上の価値の不動産をお持ちならば、「リバース・モーゲージ」と言って、その不動産を担保に「生活保護費」が借りられます。 >生活保護の一種です。 違います。 借りるのは「生活保護費」ではなく、「不動産担保型生活資金」または、「要保護世帯向け不動産担保型生活資金」です。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/kashitsukejoken.html
- Z31
- ベストアンサー率37% (735/1957)
もと民生委員です。 生活福祉資金は確か、借りたお金を返せる当て(保障)がないと、社協が受け付けてくれないと思いますよ。 それから、もし叔父様が500万円以上の価値の不動産をお持ちならば、「リバース・モーゲージ」と言って、その不動産を担保に「生活保護費」が借りられます。 生活保護の一種です。 どちらにしろ、近くの民生委員さんに相談をしてみてください。民生委員さんは、担当地区の住民の方の「なんでも相談窓口」です。 関係する行政との連絡も取ってくれます。もちろん「秘密厳守」です。 民生委員さんが誰かわからない場合は、自治会長か町内会長さんに誰か尋ねてください。教えてくくれます。