• ベストアンサー

現金給料の振替伝票

前の質問の回答はよくわかりました。こちらからまた質問でいいのかわかりませんが… またまた言葉が足らずすいません。また前の質問の補足をさせていただきます。 会社の口座から総支給額を下ろし、給料、所得税などの預かり金、前貸しなどすべて一度分けた上で手元に所得税などの現金が残り、それを、各口座(所得税なら所得税の引き落とし口座、積立口座)に預け入れています。その場合でも、貸方は当座預金でいいのでしょうか? 前貸しも、一度は下ろした総支給額から天引きし、手元に残ったものを再び預け入れます。 面倒ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

こんにちは。 あなたの会社のやり方が、やっと理解できましたよ。変わった会社ですね。珍しいです。 以下、私がひな形を書きましょう。 2月24日の給料日、当座預金から給与総額300万円の現金を下した。 〔借方〕現金3,000,000/〔貸方〕当座預金3,000,000 役員報酬80万円と従業員給与220万円を現金で支給した。ただし、所得税23万円、社会保険料31万円、雇用保険料1万1千円、社員旅行費4万円、貸付金5万円を天引きした。 〔借方〕役員報酬   800,000/〔貸方〕現金2,359,000 〔借方〕従業員給与2,200,000/〔貸方〕預り金 230,000  〔借方〕………………{空欄}……………/〔貸方〕預り金 310,000 〔借方〕………………{空欄}……………/〔貸方〕預り金  11,000 〔借方〕………………{空欄}……………/〔貸方〕預り金  40,000 〔借方〕………………{空欄}……………/〔貸方〕貸付金  50,000 さて、現金が641,000円余った。そのうち、 社員旅行費分の4万円を、その日に銀行の積立預金とした。 〔借方〕定期積金40,000/〔貸方〕現金 40,000 貸付金分の5万円を、その日に当座預金へ戻した。 〔借方〕当座預金50,000/〔貸方〕現金 50,000 社会保険料分の31万円を、その日に普通預金へ入金した。 〔借方〕普通預金310,000/〔貸方〕現金 310,000 雇用保険料分の1万1千円を、その日に普通預金へ入金した。 〔借方〕普通預金 11,000/〔貸方〕現金 11,000 所得税分の23万円は、3月2日に銀行窓口で納税した。 〔借方〕預り金 230,000/〔貸方〕現金 230,000

02141104
質問者

お礼

遅くなりました。 大変解りやすい回答ありがとうございます。 社会保険や雇用保険の預かり金勘定は、引き落とし時点で、借方預かり金、貸方普通預金で仕訳すればいいですか? 旅行費は、旅行で使った時点で借方預かり金になるんでしょうか?旅行は毎年行く訳ではないので、長期預かり金にしたほうがいいでしょうか?

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

No.2です。 >社会保険や雇用保険の預かり金勘定は、引き落とし時点で、借方預かり金、貸方普通 預金で仕訳すればいいですか? その仕訳でOKです。 >旅行費は、旅行で使った時点で借方預かり金になるんでしょうか? その通りです。 >旅行は毎年行く訳 ではないので、長期預かり金にしたほうがいいでしょうか? すばらしい!! 「預り金」より「長期預り金」の方がベターです。

02141104
質問者

お礼

ありがとうございました(^^) とても解りやすかったです☆

noname#153414
noname#153414
回答No.1

各企業やお店の仕訳け方がありますので、ここでは何も書けません。 ただ、各差引いた分を当座預金から引落しされるというのは、初ですが。

02141104
質問者

補足

すいません、所得税は間違えました。所得税は引いた現金を後日銀行窓口で支払いますが、社会保険、雇用保険は引き落とし、前貸しも口座に戻し、旅行費は全員分まとめて同じ口座に入れ、旅行の時に各自の旅費代としてまとめて渡します。 以前いた経理が辞めてしまい、任される事になりました。簿記は少し勉強してましたが、実際伝票書いたりしてるとわからなくなります。 会社によってやり方が違うのですね…。

関連するQ&A