• ベストアンサー

「見れば解りますが」に、ついて

資料説明を受けている時や、解説を聞いている時に、 よく解説者から、「資料を見れば解りますが」と聞くことがあります。 確かに、見れば解る資料もあるのですが、解りにくい資料もあります。 資料を作った本人だから解って当たり前、相手に対しては別の表現(例えば、グラフをご覧下さいとか)があるのではないかと思うのですが、気にしすぎでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • metabish
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

確かによくあることですね。ubcubcさんもそうでしょうが「上から目線」を感じているんじゃないですか? 相手に与える印象としてはあまりよくないですよね。何も考えずにしゃべる人間がよく陥るパターンです。品格に欠けると思いますよ。それからもうひとつ、つけ加えるとすれば「だ・か・ら」という言葉。何回か説明をしても相手に理解されないときに「だから」とか「ですから」という言葉を頭につけます。これも結構高圧的でよくないですよね。

ubcubc
質問者

お礼

使っている本人は、上から目線のつもりではないのでしょうが、 説明を受ける方にしてみれば、そう感じてしまいますね。 「だから」「ですから」もありますね。 私自身、気をつけなくては。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

それは、ずいぶん横柄な言い方ですね。「あとで資料をご覧ください。」くらいなら普通ですけど。

ubcubc
質問者

お礼

最近、よく耳にするので、 これが普通になったのかと思い質問してみました。 気になるのは、私だけではなさそうですね。

関連するQ&A