ベストアンサー 理科の実験などの数量単位 2012/02/19 00:11 数量を英語でどのように表せばよいのかわかりません。 以下の英訳をお願いします。 (1)1000μlに対して1滴入れる(加える) (2)100倍希釈にする よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー cbm51901 ベストアンサー率67% (2671/3943) 2012/02/19 00:54 回答No.1 (1) Add one drop to every one thousand micro ?????? [注] 単位が不明なので??????としました。 (2) Dilute by one hundred times. 質問者 お礼 2012/02/19 09:23 ありがとうございました。 なかなか単位についてネット検索してもヒットしなかったので、答えて頂いて大変助かりました。 それからマイクロの次はリットルでした。 読みづらい表示で、失礼しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 実験における希釈方法について教えてください。 お恥ずかしながら基本的なことなのですが希釈方法がわからなくなってしまったので教えていただきたいです。 抗体を100倍に希釈したいのですが、計算方法がわかりません。 例えば、原液を5mlとって5mlのPBSに入れたとしたら全量が10mlになるので2倍希釈ということですか? 抗体希釈液が25mlほしいという場合、100倍に希釈するとしたら原液を何マイクロ入れたらよいのですか? BODの計算で、答えを求める資料のBODに実験前に中和した場合の求め方 はじめまして 現在水質「公害防止管理者・水質」の 勉強をしています。 以下の様な場合の補正計算法は 使用している教科書には 「補正する」とか書いていなく 方法がわかりません ご存知の方はよろしくお願い致します。 ある試料を「中和」した所、液量が10%増量した。 これを植種希釈水で40倍に希釈し、培養前のDoは8.2mg/L、培養後は3.7mg/L、植種希釈水はBOD3mg/Lの河川水を5倍に希釈物を使用した。この排水のBODはいくらか? 植種希釈水はBODの希釈後濃度・5倍は3/5=0.6mg/L? 増量したので答えに1.1かける 中和すると?TT 中和を無視して式を立てると BOD=(8.2ー3.7)×40-0.6×100/100×(40-1) になります。 あといままで「100/100」の部分が変化した事がないのですが…植種希釈水中のBODとは何でしょうか?上記の問題中からは「何をどうすると「100/100」が変わるのかは汲み取る事がでみません。用語の意味が見えてこないのです。実際の現場をみるとよくわかると思うのですが。 お手数かと存じますがお願い致します。 希釈の仕方について教えて下さい はじめまして。 希釈の方法について質問させていただきます。 研究所のようなところでアルバイトを始めましたが、私は文系でしたので化学などの計算が全く分からず、困っています。初歩的な計算でお恥ずかしいのですが、教えて下さい。 20μlの液体に蒸留水80μlを合わせると5倍希釈になるのですが、なぜそれが5倍希釈なのか・・・計算方法が良く分かりません。 私はてっきり20μlの5倍希釈なのだから、20μlの液体に対して蒸留水を100μl(20μl×5=100μl)加えると5倍希釈になると思っていたのですが・・・。 この5倍希釈の他に、3倍、4倍・・・10希釈の場合も「何でそうなるの?」という感じで全く分かりません。 例えば、Aの液体があり、それを蒸留水で3倍希釈にしたものを250ml作るなど・・・希釈後の量を指定された場合の計算方法もわかりません。 計算式や、応用編など分かりやすく、詳しく教えてください。宜しくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 数量化三類について 現在学校で数量化三類を勉強しているのですが、教科書に以下のように書かれていました。 ---------------------------------------------------------------- 変数に数量xを与え、サンプルに数量yを与えるとする。 「行と列を上手く並び替えてできるだけ対角線に集まるようにする」という操作は「xとyの相関係数を最大にするxとyを与える」ことと考える。 相関係数の値はxとyの平行移動に関しては不変だから、 xの平均 = 0、yの平均 = 0 と仮定してもよい ---------------------------------------------------------------- この文章中のxの平均 = 0,yの平均 = 0の部分がなぜそうなるのかわかりません。どうしてそうなるのか教えてください よろしくおねがいします ‘数量代名詞’と‘数量を表す名詞’ 「many of the books」 と 「a lot of books」 とで、 なぜ前者だけがbooksの前にtheが必要なのか、調べて見たところ、 manyは‘数量代名詞’なので、 of以下を限定的名詞にする必要があるので、booksの前にtheを付けて限定的にする。 a lotは‘数量を表す名詞’なので、 of以下を非制限的名詞にする必要があるので、booksのままで非限定的にする。 ということだそうですが、 まず‘数量代名詞’と‘数量を表す名詞’の違いがよく解りません。 この違いを教えて下さい。 宜しくお願いします。 吸光度を用いたDNA濃度の計算についての質問です。 精製したDNA溶液(原液と呼称)20μlから、2μlを取り出してミリQ水198μlと併せて100 倍希釈溶液200μlを作成しました。 2(μl)+198(μl)=200μl(μl)・・・① この100倍希釈溶液を分光光度計を用いて波長260nmで測定したところ、A260=1.466という値が出てきました。 DNA濃度を求めるために以下の式で計算したところ、濃度が求められました。 1.466(A260)×50(ng/μl)×100(希釈率)=7330(ng/μl)・・・② ここまではよかったのですが、少し混乱してしまいました。 ②の7330(ng/μl)という濃度は、①にて100 倍希釈する際に加えた2μl中の濃度でしょうか? それとも原液全体の濃度でしょうか? とても初歩的な質問で申し訳ございません。 濃度計算が苦手な私にご回答いただける方がいらっしゃいましたら、幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 危険物の数量の数え方 危険物倉庫の中の数量を数えるときに、塗料ならkg表示の場合、成分がキシレン、エチルベンゼン、イソプロピルアルコールなど、比重の違う成分が混ざっていて割合もわからないのでどういうふうに比重計算してから数量計算していいのかわかりません。リットル表示なら素直にたし算するだけでいいのですが、お分かりになる方お願いします。 希釈水量について ペット用の消臭液剤の超濃縮タイプ2リットルを買ってきました。 裏面の説明を読むと、希釈の作り方・・・と書いてあって 100倍希釈を作ると書いてあります。 10CCの100倍は水1リットル、 100CCの100倍は水10リットル 2リットルと言うことは、水200リットルでいいですよね? あまりにも希釈が大きいのでちょっと疑問に思いました。 家庭の臭いや生ゴミにも使えると書いてあります。 馬鹿な質問ですみません 危険物の指定数量について 危険物の法律について、納得のいかない部分がありますので、ご存知の方がいらしたら教えてください。 危険物第四類で、第3石油類の場合、非水溶性液体は2000L、水溶性液体は4000Lです。また、第4石油類の場合、指定数量が6000Lです。 これに対し、指定可燃物の可燃性液体類は2立方メートル=2000Lです。 一般的に指定可燃物の方が引火点が高く、危険性が低いと思うのですが、指定数量が少ないのはなぜでしょうか? CODの求め方を教えてください 質問を見ていただきありがとうございます。学校のレポートで 「200mlの牛乳を何lの水で希釈すると、CODが1以下になるか」という問題が出ました。しかし、僕は今まで地学を学んだこともないので考えたのですがよく分りません。他に分かっていることは、希釈率と牛乳のCOD濃度の値(1000倍のとき、2.6×10⁴mg/lなど)だけです。すみませんがどなたか教えてください。お願いします。 化学の濃度について! こんにちは! 今大学一年生の学生です。 最近テストが近くなってきて勉強をしているのですが、化学で少しつまずいています。 以下詳細です。 「10w/v% 食塩水を希釈して、0,5w/v%の食塩水を1L作るには、10w/v%の食塩水を何ml作り、水を加えて1Lにすればよいか」 という問題です。 ここで、授業のノートでは、 10w/v% → 0,5w/v% が20倍に希釈されている また、最終的に作る溶液の量は1Lなので、 1L/20倍 = 1000ml/20倍 = 50 よって、50ml必要だとなっているのですが、どうしてこうなるのかわかりません。 なぜ、作る総量と何倍に希釈するかで、必要な量が出てくるのでしょうか? 授業ノートなので、聞いていなかったお前が悪いと言われても仕方のない状況ではあるのですが、高校の時と違って、なかなか先生も捕まえさせてくれません。 ぜひ、教えてください。 よろしくお願いします。 最近転職し、新しい会社で希釈をすることがあります。 最近転職し、新しい会社で希釈をすることがあります。 高校、大学は文系であまり計算は得意ではありません。 水200mlのとき○倍に希釈するには○μl(マイクロリットル)を入れればいいのでしょうか?? 500倍、3000倍、5000倍、6000倍、7000倍、9000倍、10000倍、20000倍、30000倍、 の希釈倍率を教えて下さい! お願いします!!! 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 30倍希釈 5キロの粉を30倍に希釈すると何lの希釈液ができますか? 数量化3類について 現在、学校の研究で、アンケートデータの分析を行っています。 その母集団に関する質問項目(20アイテム、80カテゴリ弱)を、数量化3類を用いて、 統計的に傾向の把握(情報の集約)を行いたいと考えています。 最終的には代表的な数軸で、いくつかのパターンに類型化したいと考えているのですが、 その際にRが0.5前後からあがりません。 また、周りに統計について詳しい人がいないためどのようなカテゴリプロット、サンプルプロット図がよいのかもわかりません。参考書等は何冊か読んだのですが、理論的なことが多く、実際の分析状況について書いておりませんでした。 どなたか一つでもご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 以下に内容をまとめます。 (1)アンケートデータで、数量化3類を用いた場合には相関係数0.5は妥当(もしくは、採用可能)か。 (2)サンプルプロット、カテゴリプロットの理想的な布置、注意しなければいけない点 (3)数量化理論について詳しいお勧めの本 以上よろしくお願いいたします。 最近転職し、新しい会社で希釈をすることがあります。 最近転職し、新しい会社で希釈をすることがあります。 高校、大学は文系であまり計算は得意ではありません。 水200mlのとき○倍に希釈するには○μl(マイクロリットル)を入れればいいのでしょうか?? 500倍、3000倍、5000倍、6000倍、7000倍、9000倍、10000倍、20000倍、30000倍、 の希釈倍率を教えて下さい! お願いします!!! 最近転職し、新しい会社で希釈をすることがあります。 最近転職し、新しい会社で希釈をすることがあります。 高校、大学は文系であまり計算は得意ではありません。 水200mlのとき○倍に希釈するには○μl(マイクロリットル)を入れればいいのでしょうか?? 500倍、3000倍、5000倍、6000倍、7000倍、9000倍、10000倍、20000倍、30000倍、 の希釈倍率を教えて下さい! お願いします!!! 希釈倍率の計算方法 3μlを10倍、100倍、1000倍に希釈する時、純水はどのくらい入れればよいですか? 自分なりに解きましたが、10倍の場合、純水は30μlで良いのでしょうか?? 希釈の調整 希釈の調整 10倍希釈の作り方で、1Lの精製水に対して8gの食塩を入れると作れるのですか?? すみません急ぎです すみません急ぎです 0.02g/l を10倍希釈し2リットルつくるのには どのようにしたらよいですか。宜しくお願いします。 消防法の危険物(指定数量以上)に関して 消防法の危険物(指定数量以上)に関してですが、貯蔵施設(設備にて使用)が複数ある場合は指定数量は累計するのでしょうか? たとえば「第3石油類 非水溶性液体」は2000Lが指定数量となってます。 使用設備1機で油量は800Lの場合、3機以上になると800*3=2400L>2000L(指定数量)となるのですが、累計するのか否か、、、教えてください。 また、指定数量の範囲は設備単体でしょうか?それとも管理区域(土地)でしょうか? 管理区域を2つに分ければ、累計油量を2分できるのですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 なかなか単位についてネット検索してもヒットしなかったので、答えて頂いて大変助かりました。 それからマイクロの次はリットルでした。 読みづらい表示で、失礼しました。