• 締切済み

最近転職し、新しい会社で希釈をすることがあります。

最近転職し、新しい会社で希釈をすることがあります。 高校、大学は文系であまり計算は得意ではありません。 水200mlのとき○倍に希釈するには○μl(マイクロリットル)を入れればいいのでしょうか?? 500倍、3000倍、5000倍、6000倍、7000倍、9000倍、10000倍、20000倍、30000倍、 の希釈倍率を教えて下さい! お願いします!!!

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

数学というよりも、理科の問題です。 で、理科の問題としては、答えは「解りません」。 ある溶液を 500 倍に希釈するときは、 溶液 1ml に溶媒 499ml を加えるのではなく、 溶液 1ml に溶媒を少しづつ加えていって 溶液全体が 500ml になったところで止めるのです。 その際、加えた溶媒は 499ml ではありません。 499ml より極僅かに大きくなるのですが、 どれだけ大きいかは、実験からしか解りません。 化学実験の入門書には大抵説明してあることです。

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

こんばんわ。 数学というよりも、理科の問題かもしれませんね。^^ 「希釈」とは、うすめることですよね。 たとえば「ある液体を2倍にうすめる」と言われたら、水はどれだけ入れますか? このときは、液体:水= 1:1。つまり、液体と同じ量の水を入れることになります。 生活の中でいえば、カルピスはその代表例ですね。^^ カルピス:水= 1:4であれば、これは「5倍希釈」になります。 質問では、水の方が固定されていますね。これはなかなか難しいかもしれません。 「500倍希釈」であれば、液体:水= 1:499となるので、液体= 200/499[ml]入れることになります。 逆に、 (1) 液体 1[ml]に対して、水 499[ml]を加えて、まず 500[ml]の希釈液を作ります。 (2) (1)から、200[ml]をとりわけます。 とした方が、確実に 500倍希釈液 200[ml]を用意できると思います。 もとの液体を 0.5[ml]にすれば、無駄がもっと減らせますね。(希釈液は、250[ml]) ということを考えれば、 うすめる倍率が高くなるときは、もとの液体の量を少なくすることで適量を得ることができますね。 (例) 30000倍希釈液を得るのであれば、一度 300[ml]の希釈液を作るとして、 300[ml]÷ 30000= 0.01[ml]= 10[μl]の液体を用意します。 そして、全体が 300[ml]になるまで、水を加える。という手順を踏んでいきます。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

中学生の問題だよ・・・ 希釈じゃなくて、mlやμlの単位がわからないんじゃない?