- ベストアンサー
国際物流 (輸出入契約・特許など含む)について、
ある国Aに住む人が日本のある製品(女性の靴とします)に目をつけました。 新品を大量に仕入れて、A国内のブティックでリセル(転売)しようとします。 しかし、日本から(正規ルートで)仕入れるにはコストがかかる。 そこで靴を生産している中国の工場にコンタクトを取り、直接(低コストで)取引ができる見込みとなりました。 しかも、工場側には「ライセンスは不要だ」と言われたそうです。 これは、日本企画の製品を中国の工場から「横流し」(illegal sale)してもらう、ということになるのではないでしょうか? A国の人に相談されています。 どなたかお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここで聞くよりも、下記からメールで問い合わせをした方が、絶対良いです。 万が一間違えたとしても、ここでは誰も責任取れませんよ?
その他の回答 (1)
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1
意匠権の侵害になります。 中国は無形財産権関係を基本的に無視する傾向があります(例えば本田技研工業の下請けが他社向けにホンダのロゴマーク入り製品を販売する等)。北京政府は国際条約国入りしたいから批准希望なのですが、国内で賄賂がまかり通る為早くも形骸化が心配されています。
質問者
お礼
中国は無形財産権関係を基本的に無視する傾向があります そういうイメージが非常に強いです。 今、中国の工場側がおいしい低コストルートで条件を並べても、すぐに質の悪い商品を”編み出して”しまうのは目に見えています。(QCの責任者がいないことになりますから....) 回答ありがとうございます。
質問者
補足
「横流し」という表現は適切でしょうか?
お礼
私はカナダに住み、当人はまた別の国なので、アドバイスする前にこちらで質問してみました。 (私はビジネスに全く関わっていません) 回答ありがとうございます。
補足
今、頂いたリンクに行ってみたところ、英語のページもあるのに気づきました。 http://www.jpo.go.jp/index_e/designs.html また、直接メールで問い合わせもできるのですね!