求人の時給と違くて会社に申し出ましたが、返答をくれぬまま5ヶ月過ぎました
時給の件で困っているので、相談させて下さい。
今年の5月に開店したスーパーに研修の為2月から働き始めました。研修の間は時給850円と言われてましたので承知の上で働いてました。
いざ研修を終え改めて契約書にサインを求められましたが、思っていた時給と違ってました(860円でした。サインはしておりません)
求人広告には
店内スタッフ:時給850円~1230円
(別の場所に)●●接客販売経験をお持ちの方
時給1000円~1800円(経験など考慮の上決定)
と書いてありました(他の職種の募集も多数ありました)
履歴書には過去の経歴を書いてありますし、面接時の希望職種も●●販売としてありました。
私としては最低でも1000円は貰えるものと思ってましたので、納得がいきません。
まず上司に相談したところ、●●接客販売経験者の募集はした覚えがないしその時の求人広告も残っていないというのです。
同じ内容の求人広告が求人サイトに載っていたのでプリントアウトして見せました。すると上司も納得してくれたようで、会社に言ってくれました。
(ちなみに●●接客販売経験者の募集は、誤植と言ってました)
しかし、その後何度も催促しても「待ってくれ」という回答しか得られないのです。出来るとも出来ないとも言わずに既に5ヶ月です。
面接時に、●●販売経験者として働かせてくれるのか、時給はいくらになるのかを確認しておけば良かったのですが…
仕事には不満はないのですが、このままの時給では生活に困る為、転職も考えております。
今までの差額分と、求人通りの時給を手に入れるには、どうしたらいいのでしょうか?
求人募集に書かれた時給でなくても法的には問題ないのかもしれませんが、サインもしてない時給のまま、返答を5ヶ月も待たせるのはどうなんでしょうか?
お礼
有難うございました、う~ん(・・・