• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の実家で暮らしたいが義弟も同居)

夫の実家で暮らす際の義弟同居の問題

このQ&Aのポイント
  • 夫の実家で暮らす際に気になる点は、義弟も同居していることです。夫は将来結婚して出ていくと言っていますが、いつ結婚するのかは不明です。
  • 夫の実家での同居は経済的にも助かりますが、義弟との同居には様々な問題点があります。しかし、義弟は子供にいつも優しく接してくれるので、その点は安心です。
  • 結婚6年目の夫婦と子供1人で暮らしていますが、夫の実家での同居を提案されています。特に義両親の理由は、子供が小学校に入る前に転校させるのはかわいそうだということです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.7

40代既婚母です。 長男一家と同居したいのは「義親」ですよね? 決して今同居の次男さんが「兄一家と同居したい」と言っているわけではないのなら、子供の小学校や通勤や経済的なことを理由にしての「同居」はしない方が貴方の為ですよ。 独身の次男にしてみたら、相談も無く自分はどうなるのか?という不安は彼にもあると思います。 失礼ながら義親が亡くなっても相続は平等です。 弟さんが生活費を入れている以上、長男は3人もお世話になるのですから次男の三倍は家賃も入れないといけないでしょう。 そして貴方は金銭的居援助をするか?家事を全部引き受けるか?の選択が必要です。 義実家に部屋があるからは次男さんの財産にもなる部屋です。 通勤に便利、次男さんにも同じ事は言えますね親の家で気楽ですから。 経済的に助かる?それはあまりに考えが甘いです。 長男世帯が同居となると、町内会やイベントに貴方も参加しなくてはならなくなります。 義母が寝込んだら一家の主婦は貴方になるでしょうし、今の生活以上に地域に「長男の嫁」としての関わりが増えると思います。 唯一の嫁として次男さんまで背負う気が無いなら同居は無理と言いましょう。 同居後に、もしも夫が亡くなっても子供と我慢して義親や義弟と暮らしたいです!と言えないなら、最初から期待させないように。 悲しい事実ですが義親の財産は息子二人のもので、嫁にはありませんから。

sakura8487
質問者

お礼

夫の実家で生活するって今までの想像以上に 考えなければいけないことがたくさん あるのがわかりました 少し気楽に考えていたようです 町内会なんて考えたこともありません・・・ ありがとうございました

その他の回答 (6)

noname#149646
noname#149646
回答No.6

NO3だ。 No.4氏 の意見 重要なポイントだ。 このサイトに集う者は人生経験が多い年代の方が多いだろう。 悲しい結末を経験したり見て来られた人も多いだろう。 おそらくキミは30代の前半 義理のご両親は60歳前後ではないか。 (まだ働いているか定年間もない頃。) キミ 旦那様 お子様 今は一人だけど2人目は? 義父様 義母様 義弟様 参考に キミのご両親も(介護等の想定) 年表を書き +5年 10年 20年 30年 でシミュレーションしてみよう。 そこで起きるかもしれない「何か」を考えてみよう。 ・怖いシナリオ 『義弟がいつまでもその家に居座り将来重荷になること』 これが最も怖い。 もしも  リストラで再就職が困難になった ひきこもりに 考え出すと次から次に怖いシナリオが >義弟は会社員で平均的な収入らしく真面目に勤務していて 本当か?大丈夫か? キミは何時間 彼と一緒にいたか 彼の本性まで確認できたか? >実家にもお金を入れているそうです いくら入れている 今後も大丈夫か? きちんと確認しないととても危険。 >性格も穏やかな感じですが・・ これはもっとも抽象的で危ない。もしもリストラ 穏やかだけでは食っていけないかも? 過激に書いたが リスクがキミに相当大きい。 転校は小学校3年生ぐらいまでならあまり関係ない。 (但し4月学年変わり目の転校にしよう。カリキュラムの進度 教科書の違いで子供が困る。) まだ学齢ではないからもう少し時間がある。まだ時間稼ぎはできる。 まだどちらかの親が存命のうちは良いが相続の問題が発生すると大変。 元気なうちに遺言を書いてもらえるような環境にしておこう。 キミが嫁として義父母の介護をするようであればなおさら。 年をとって独身のきょうだいが相続でもめるようになったら悲惨。 ましてやNo.4氏が言う、ご主人が先に他界 未亡人になったら 考えるだけでゾッとする。 キミはまだまだそこまで考えもつかないかも知れない。 老婆心ながらコメントさせて頂いた。 ご主人に同居に対する不安としてこの質問と諸氏の回答を見せ一緒に考えると 良いのはないだろうか?

sakura8487
質問者

お礼

2回もご回答ありがとうございます 私は30代前半で義両親は50代後半です 私の想像以上にいろいろ考えなくてはいけませんね このご意見を参考に再度夫とも相談してみます 5年後、10年後と考えてみるようにします

回答No.5

義理弟が嫌なわけではないと思いますが、 最悪のことを考えておいたほうがいいと思います。 というのは、一生弟さんが家にいる可能性もあるということです。 もしご主人が先に亡くなったら?あなたは未亡人で血のつながってない弟さんと一緒に暮らすことになります。 周りから何を言われるかわかりませんねぇ…。 お子さんが女の子なら尚更「いい弟」でも不安要素満載。男の子ならヘタすると弟さんの介護まで押し付けられる 可能性が…。 今のことだけじゃなく、何十年先のことまで見越して結論出したほうがいいと思いますよ。 弟さんが何で実家住まいかわかりませんが、定職についてないならレッドカード。 定職についていない人間が結婚なんてできませんよね。 親が生きてるうちは年金でどうにかしそうですけど、亡くなったらご主人が養うってことになります。 ご主人が「跡取り」として同居するのであれば、義理弟さんには家を出てもらうのが一番だと思います。 同居した後ならなかなか言うタイミングもないでしょうしね。

sakura8487
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 義弟は実家から会社に通勤していて今のところ 実家を出る理由はありません かなり先のことまで考えないといけませんね

noname#149646
noname#149646
回答No.4

義父母が亡くなった後のことまで視野に入れよう。 その時まで義弟と同居だったらキミはどうする。 その内結婚するだろう・・・これほど怖い推測はない。 ご主人にもよく聞きなさい。一番苦しむのはキミだから。 同居人の本性 キミは多分わかりきっていない。 義弟はちゃんと定職についているのか? 安定収入を得ているのか? 実家に金銭面で頼り切っていないか? きちんと自立して実家にお金を入れているのか? 転職失業を繰り返したりしていないか? 変な癖 持っていないか? ヲタク的な趣味や性癖など。 考え出すときりがないし気分悪くするかも知れないが 上記のようなことが父母を亡くした友人のところで進行中。 義父母の影に隠れているかも知れない義弟の本性をよく確かめた方が良い。 場合によっては興信所も使おう。(夫に内緒ででも) そのようなことが発覚した時に最も苦しむのはあなただ。 最悪のパターン 独身義弟の介護 同居はあまりお勧め出来ない。

sakura8487
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 義弟は会社員で平均的な収入らしく真面目に勤務していて 実家にもお金を入れているそうです 性格も穏やかな感じですが・・・

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.3

その気になる点は同居の際に支障が生じることでしょうか? 単にあなたが義弟を邪魔だと思っているだけですか?

回答No.2

50代 男性です。 同居を嫌がる人が多い中 貴女の気持ちはご両親も嬉しいことだと思います。 男も女も ある程度の年齢になり 落ち着いてしまうと結婚に対する憧れも落ち着いてしまうみたいです。 しかも実家に居ると 食事も洗濯も掃除も 苦労しなくて済みますしね。 貴女方 ご夫婦が 同居して 環境が変わると 義理の弟さんも真剣に結婚を考えるかもしれませんよ。 私は私の家に 嫁の母親(姑)が一時期同居してました 私自身が昼間は仕事で居ませんでしたので あまり気にはならなかったのですが 姑の方は 私が家に居る間は 自分の部屋に居て 少し窮屈そうでした。 貴女も早く お互いに気を使わなくても良い関係に慣れればいいですね。

sakura8487
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 義弟が早く結婚して出ていってほしいような 書き方になり申し訳ないです

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.1

そもそも間借りしようと言う人間が、先住の者に対してとやかく言える立場でもないでしょう。 何がどう気になるかは知らないが、どうこう言える立場じゃないだろうに。

関連するQ&A