- ベストアンサー
就職先から・・・
今年、IT系の企業に就職が決まりまして、来年の4月から働く事になるのですが、就職先から来年4月の基本情報技術者の試験で資格を必ず取れと言われてしまいました。通信教育でテキストを独学でやっているのですが、難しくて受かる自信がありません・・。自分はこの業界には向いてないんでしょうか・・?今、内定を辞退しようか本当に悩んでます。どなたかアドバイス下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。SIベンダで20年目のSEマネージャです。 基本情報処理試験は,SI業務を担当する場合においては,ベースとなる知識レベルです。是非とも,合格してほしい。 しかし,いままで,この種の勉強をまったくされていない人が独学でとなると,こりゃ,相当,しんどい試験です。 わたしは,商学部の3年のときに,当時は,2種といっていましたが,合格することができましたが,はじめは,milo-naotoさんと同様,まったく,どこから手をつけていいのやら,頭,真っ白ってとこからの勉強でした。 わたしの場合,文科系の思考回路ゆえ,デジタルにロジカルに思考することが不得手で,まことにもって,なんぎしました。 コンピュータに詳しい友達といえば,理科系のやつばかりで,そいつらの説明は,わたしには,とても日本語として理解不能な響きの言葉を浴びせられ,なんども窒息死しそうになったほどです。 わたしは,午前の問題対策は,理解より記憶!と腹をくくり,一途に丸暗記しました。 そして,過去問題をひたすら回答を覚えるほど,何回も何回も解きました。 わたしが受験したころは,プログラムの穴埋めでした。PL/(1)が,ベーシックっぽかったので,PL/(1)で受験しました。 プログラミングの勉強は,午後のPL/(1)の既出問題をベーシックで書いてみて,身体が覚えるまでやりました。 SI企業で成功するのは,この基本情報処理技術者試験にイッパツで受かる人ではありません。 情報を点で捕らえるのではなく,線で認識できる事が大事です。また,SIビジネスで大切なのは言葉です。日本語をきちんと使えることです。 SIビジネスは,わたしにとっては,やりがいを感じる職業ですし,これからも,もっともっと勉強しなければ,と思っています。 milo-naotoさんにおかれましては,まず,SIの世界にはいってみようよ,っていうのがわたしからの提案です。
その他の回答 (3)
補足: 結論からいうと,試験に落ちても,採用取消にはならないと思います。内定のときの採用条件に,4月の試験で落ちたら不採用というような一文は,入ってないですよね。正しくは,入れられない,と思います。 なぜなら,SIビジネスでは,お医者さまのように国家試験に合格してないと仕事に携われないという職種ではないからです。 だから,採用を取り消されることはありえないと,思います。でも,他の全員が合格していて,milo-naotoさんだけが,合格していなかったら,一年目から同期に差をつけられたところから,SE人生はじまりって感じですよね。 わたしは,NO3でも回答したとおり,当時,2種に合格して就職するという人が少なかったときに合格して就職しましたから,同期(170名弱で,4名だけが合格者)の中では,一歩先を行っている気分で就職しました。 が,世間は厳しい。わたしは,就職1年目で,2種の上の1種(いまのソフトウエア技術者試験)を受験しましたが落ちました。2年目も落ちました。一方,2種を持たずに就職した大勢の同期は,2年目で,かなりの人数が1種に合格し,なんか,ハンデを背負った気分となりました。 (わたしは,その何年か後には,合格しましたが) 現場のSEマネージャの立場だと,合格するしないよりも,勉強するクセがついているかいないのかに関心があります。 理工系の人はさほど勉強せずに合格できる人もいます。そのような人は,その上の試験も勉強しなくても合格できるというおごりのような感覚を持ってしまいやすいです。 SEになるためには,基本情報処理技術者試験に出題される知識だけでは不十分です。わたしは,就職して,まず,最初に上司に絞られたのは,日本語の表現力です。 顧客が考えていることをきちんと聞き取る。理解する。それを受けて,システム設計をするわけですが,顧客に理解してもらう,チーム内のメンバと情報を共有する,これ,全部,言葉をきちんと伝えられるかなんです。 IT以外でも,心理学は大事です。顧客やチーム内での人間関係を良好にたもつためにも。顧客が流通業であれば,流通業のしきたりとか業界ニュースを知っておくことも必須です。 これがSEという決まったスタイルはありません。SEを目指す,イコール,ゴールなき旅,に近い部分があると思っています。 日々,新しい技術・制度改正にアンテナを伸ばし,自己啓発を続けていくことが大事です。 その一歩が,いまの試験勉強だと理解し,頑張って勉強してください。 PS. IT用語は,英単語と同じです。知ってなきゃ,どうにもなりません。英単語を覚えるとき,理屈でなく,覚えたでしょ!? Do your best!
- cross_cable
- ベストアンサー率57% (124/214)
こんばんわ~ うーん… 本当は資格取得の為の勉強というのは、自分が本当にとりたいと思ってやるほうが効果があると思うんですが… でも逆にそう言われている位なら試験料金も出してくれるのでしょうし、今なら勉強の時間も就職後よりあるでしょうからとりやすいかも… (私なんか試験料も独学の本代も自費です、とほほ…) で、私はせっかくのチャンスということでこれをバネにして取得すべくお勉強する事をおススメします。 私のやった方法を… 1.過去問題をやる 基本は他の回答者の方もおっしゃっているように過去問題をやることです。特に午前は… http://www.kikiroom.com/ http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/2215/ http://mt-net.vis.ne.jp/index.htm 2.一日一問といったメルマガに参加して、少しづつやる。私は★の方をやりました。(さぼってしまい、後でまとめてやったのも多いですが… ^^;) ★http://www.shunzei.com/ http://cgi1.biwa.ne.jp/~kakuo/top.htm ※ 難しいというのは、今やっていることと直接関わりが無いからなのでは… そして私はIT系の仕事をしていますが、この資格の内容のような知識が業務上毎日必要か?というとそうでもありません。でも知識として知っていて損ではないと思うし、会社の個人データベースでは必ず書かされますので、やっぱりとってよかったと思っています。 ただし、この資格のことだけでなく、別の色々な要因から、やはりこの業界が向いていない、やっていけないと思うようでしたら、内定を辞退して別の仕事を探すのも一案だと思います。でも、この資格のことだけで辞退しちゃうのはもったいないかなと思います。 残りの学生生活をいっぱい楽しんでくださいねっ! でわでわ~
お礼
回答、ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。みなさんは参考書は読まないんでしょうか?私は参考書をやって問題集ってかんじでやってるんですが。残りの学生生活は卒研でいっぱい、いっぱいです・・・。
- azicyan
- ベストアンサー率21% (368/1747)
あたって砕けろ! 僕も受けます! いっしょにがんばろう!! 勉強アドバイスとしては、過去問をやる、ということです。 参考書を読む、というのはかなり無駄です。 問題は引っかけばかりですので、癖を覚えるのがよろしいかと。 受かっていないので、自信なしです。 ともかく内定辞退しちゃだめですよ。 せっかく受かったのに!
お礼
回答、ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。卒研、バイトで勉強する時間があまりなくてあせってます。かなり範囲が広いので・・・。過去問見るかぎりやはり、できそうにありません・・。
お礼
回答、ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。私もSIの世界にはいってみようって気持ちだったのですが、来春で内定者の合格率100%目指すようにとプレッシャーをかけられてしまい、もし駄目だったらどうなるのかと、不安だらけです。駄目だった場合は企業側としては、どのように思うのでしょうか??