- ベストアンサー
転職時の保証人について
この度、転職する事になり転職先の会社の方から緊急連絡先として2名の保証人を記入するよう求められました。 実は、余り親戚付き合いがなく親しい関係にあるのは母方の実家くらいで、父方の親戚とは仲が悪く殆ど付き合いもなく、保証人もお願いしづらい状況にあります。 ですので、母方の実家の叔父と従兄弟に保証人を頼もうかと考えておりますが、叔父と従兄弟は同居しており同一世帯となっています。 この場合、同一世帯になっている人に保証人をお願いしても問題はないものなのでしょうか? お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 緊急連絡先と身元(?)保証人は全く違いますので,確認した方が良いと思います。 身元保証人についての決まりはは各企業さまざまです。 同居家族で良い企業もありますし,三親等以内は不可とかも聞いたことがあります。 まずは企業に問い合わせ,叔父様とご友人一名で調整してみたら如何でしょう? 一応こんな古い法律があります。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S08/S08HO042.html このような依頼先もいろいろあるようです。 http://www.hoshonin.jp/ 新天地で頑張って下さいね。
その他の回答 (1)
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
「生計を別にする」二名の保証人とかって明確に指定されていないのであれば、問題ないと思います。 > 保証人もお願いしづらい状況にあります。 身元保証は、会社にとって気休め程度のものです。 質問者さんの場合とは状況が違いますが、新卒採用時の身元保証なんかであれば、会社に損害を与える可能性があるような責任ある仕事を任せられる頃には時効になってます。 会社から損害賠償の請求を行うには、 ・損害が起きないようにマニュアルを作り、繰り返し教育を行う。 ・ミスを起こさないように監視、チェックする体制を整えている。 ・本人の責でミスが起きた際、口頭注意→文書注意→始末書提出→減給や減棒などの処分を行ったが改善しなかった。 とか、会社側の問題回避のための努力が必要です。 逆に、そういう事無く責任だけを負わされるような状況になるのであれば、保証人の立場から会社にネジ込んでもらうとか。 質問者さんが会社の金を持って逃げるとか、会社の機材を壊して火をつけて逃げるとか、そんな事で会社に損害を与えるような可能性が無ければ、保証人に何の影響も無いです。 身元保証って、いつまで保証しなければならないの? 【大阪弁護士会】Q&Aデータベース http://www.osakaben.or.jp/web/radio/view.php?data=soudan_m48-20001014.txt
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに、提出する書類の方には「生計を別にする」等の記述はありません。 そんなに、深く考える必要もなさそうですね。会社に迷惑をかけないよう仕事を頑張りたいと思います。 この度は、どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。確かに、緊急連絡先と身元保証人は違いますね。 入社前に、一度打ち合わせの為に転職先に来社する予定になっておりますのでその時に問い合わせてみようと思っています。 この度は、どうもありがとうございました。