- ベストアンサー
消費税増税と公共事業
東京の外環道路や、整備新幹線が着工されます。 このように、いろいろ費用がかかるだと、消費税をもっともっと上げないと、足りなくなりますよね。 消費税は、福祉目的 なんて言っても、お金に色はついていないですから、公共事業による消費を増やせば、どこからか歳入を増やさなければなりませんから。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公共事業を反対される気持ちはわからなくもないです。 財政再建には歳出削減が有効で、増税は悪影響を及ぼします。 EU統合の際に各国の財政再建の方法で、増税を選んだのはギリシャとイタリア。 いかに、増税が駄策かということです。 しかし、インフラもメンテ時期にさしかかってるのもあり雇用も創出するので、これ必要以上に削減するのは有効ではないと思います。 ではどうすればよいか? 公務員給与カットしかありません。 日本の公共事業は一つの工事に元請け、下請け、孫請け、ひ孫請け、ひひ孫請けととんでもないことになってる内容が一番問題でしょう。 わたしがバイトしてた工事ではトンネル会社(何もしてないただぼけた監督一人がいてただけ)が存在していて、ひどいものでした。
その他の回答 (3)
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
そうですね、リニア新幹線、第二東名、整備新幹線・・・いずれも民主党政権以前のはるか昔に計画されて、その後の状況が変わったにもかかわらず継続されている案件ですね。 少子高齢化が進んで、こういうインフラの需要は減っていくにもかかわらず、利権と票田に群がる土建屋と政治屋の構造は、全く変わらないんですね。 自民党が作り上げた「公共事業利益誘導システム」を破壊しない限りどうにもなりませんが、今の民主党にはその力がないですね。 かといって自民党政権になっても改めるということはまず期待できませんから、どうにも解決が見えませんね。
お礼
ありゃりゃ!切り詰め案ばかり出てきますね。 私は、道路も作るんだから、増税は甘受しなけりゃならない と言いたいんですけど。 回答ありがとうございました。
- yoshi3814
- ベストアンサー率14% (22/154)
今の民主党は変身しました。生活第一コンクリートよさよならと云いました。しかし、ダムも作ります。 道路も新幹線も作ります。経団連が消費税と言えば消費税も上げます。子育てと云えば子供手当 も出します。出すものばかりでから忽ち1000兆円の借金です。 収入がないのに借金を増やしてあなたは贅沢な生活をしますか いつまで続くと思いますか 此処ですべきは税の使途を半分にする。無い袖は振れないとはっきり云うべきです。 半分にするのは各市町村で何を半分にするか考えなさい、自分で優先順位を決めなさいと 云えば済むことです。消費税なんて必要ありません。 お金を使う場所は県と市町村の場所で消費されているのです。これを半分にすれば良いだけです。 自分で考えなさいと云えばよいだけです。 バカタレの能無しが自分が金庫番と思い違いをして権力を振るおうとしているので消費税が 必要になるのです。経団連が消費税というので消費税を取ろうとしていねのです。 経団連は法人税、ガソリン税、自動車税等々企業への課税を安くしろと云っているのです。 その見返りが消費税なのです。消費税は圧力団体がない国民が対象で取りやすいのです。 いくら消費税をとっても徴収費用が莫大で実際の収入効果は僅かのものです。 弱者対策をすると云っています。更に行政コストが掛かり実収入は僅かなものになります。 今の国民は6公4民の苦しみで江戸時代の悪代官よりひどい重税を受けているのをご存知ですか 要は行政を複雑にして、税金使途が無駄の山なのに無知なのです。 税金は国防だけで充分です。後は全て民間資金で活動すれば税金は2公8民で豊かなお金の 廻りになります。官の施設、建物、土地は全て競売して官の仕事を全て解消すればよいのです。 権力と給料泥棒のバケモノののために6公4民になっているのです。
お礼
うーん。半分はきついけど。国債の方が収入より多いようなのは、異常で、切り詰めるべきですよね。 回答ありがとうございました。
- ks5518
- ベストアンサー率27% (469/1678)
●国鉄は民営化されて、JRになりました。 JRは黒字なのに、旧国鉄の赤字は全国の喫煙者が 税金として背負わされています。 一年に一度も電車に乗らないのに。 ●ある地方都市では、市長選を控えています。 補正予算もあるとは思いますが、道路の補修 工事の発注が今年は多いそうです。 ●諸外国政府だけが儲かる、ODAなんか止めちゃえば いいと思います。 ●この際だから、10人に満たない政党は解散させるべき。 瑞穂は何が言いたいのか、サッパリ分からん。
お礼
いろいろ経費を減らして、増税額を減らせということでしょうか? 回答ありがとうございました。
お礼
やっと出てきた、違う方面からの回答ありがとうございます。 けど、公務員も安月給だし、削っても、大した額ではないと思うんですがどうでしょうか? ギリシャみたいに、勤労者の3割とか4割が公務員ならともかく。 焼け石に水で、それだけでは、どうにもなりません。 公務員にしても、安月給だったから、儲かる天下り先を造ろうなんていうのは、今の世では難しいだろうけど。