• 締切済み

累計構成比とは???

累計構成比とはなんですか?? 累計構成比の意味がいまいち理解できません。どなたかわかる方以下を例にとってみますので教えてください、 ある店での商品を売上高の高い順に並べていく。次にそれぞれの商品の売上高が、全売上高に対してどの程度の割合なのかを計算していく。これがいわゆる構成比ですよね? そこでさらに上から順番に累積構成比を計算していくとすると・・・ 出し方はなんとなくわかるのですが、それを出すことによって何がわかるのでしょう??いまいち意味がよく理解できません。 どなたか教えてください。 ABC分析ともいわれていると聞きますが・・・ちんぷんかんぷんです。 宜しくご指導願います!!!

みんなの回答

noname#150495
noname#150495
回答No.2

たとえば、全体の売上高のうち70%を占める商品をAクラスとして重点的に売り込みたいとしたときに、累積値で70%を占めるものが何かということを知りたいわけです。 商品カテゴリーによっては上位の数単品で売り上げの大部分を生み出しているものもあるわけですから、売上のウェイトを占めているものはなにかということをつかむことが大事なのです。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

100万円を元手に商売を始めました。 商品W,X,Y,Zの4種類の商品を25万円ずつ仕入れて売ることにしました。 商品Wは、5日で売り切れて再度注文をし、また5日で売り切れて・・・という売れ行きでした。 商品Xは、10日で売り切れて再度注文をし・・・ 商品Yは、15日で売り切れて・・・ 商品Zは、25日で売り切れて・・・ さて、商品Zは売り切れるまで25日間かかりました。1日に1万円分ずつ売れたわけですから、10日目までに売れたのは10万円分だけです。25万円分仕入れたうちの15万円分は最初の10日ではまだ売れていません。この15万円で商品Zを仕入れずに商品Xを仕入れていたら、10日で売り切れて利益を出していたはずです。商品Wを仕入れていたとしたら、5日で売り切れて再注文をしてもう5日で売り切れて、と資金が2回転して利益を出せていたはずです。売り上げの悪い商品を仕入れるということは、他の商品で売り上げを上げるチャンスを失う、ということなのです。 では商品を全部Wにしたらよいのでしょうか? でもそれだと売れ残ってしまうかもしれません。では商品WとXの2つにしたらよいのでしょうか?それともWとXとYの3つにしたらよいのでしょうか? それを判断するためのツールがABC分析です。 売上の多い方から累計構成比を計算してグラフを作り、グループAの商品については最重要商品として在庫を重点管理し、売り切れによる機会損失を生じないようにする。グループBの商品群はそれに次ぐ重要な商品として在庫管理をする。グループCはあまり売れていないので、あまり重視せず、売れたらもうけものという程度のつもりで在庫管理をする。 というように在庫管理の重要度にメリハリをつけて機会損失を防ぎつつ、限られた仕入予算で仕入数量を考慮するのです。 http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/abcanalysis.html

関連するQ&A