- ベストアンサー
どのようにして、「自分のしたい事」をみつけて行くか。
現在25歳で一応大手といわれている会社に勤めています。今の企業は父親が40年働いた 企業であり、自分の得意な語学が活かせる場所でもあった為、深く考えずに入社してしまいました。 入社して2年、会社の業績悪化によるボーナスゼロ、周囲はリストラの嵐、そして2年目にして配属に なった営業部署は、稼げ稼げの台風のような場所で息をつく時間もなく、働いていくモチベーションが どこにも見出せずにいます。一つだけ分かったことは、「自分と父親とは違う。」という事で、父親が 合っていたからといって、かならずしもそれが自分にもつながるものではないことに気が付きました。 ただ、今いるところが違う。自分にあっていない。生意気に言えば、「自分らしくない」場所であると いうことは分かっても、では、自分はどこにあっているのか、何がしたいのか、まだまだ見えずにいます。 そして、毎秒毎秒考えすぎ、精神的に参り身体にも影響がでる程までになってしまいました。 一度入った会社を「ここは違う!」と思われて転職をなさって、うまくいかれているかた、路を見出された 方、それはどのようにして見出されたのか、どういうきっかけがあったのか、どのようなことでも構いません。 アドバイスを頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- tasuketegoo
- ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.2
- 100Gold
- ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.1
お礼
大変ご親身なアドバイスを本当にありがとうございます。頷きながら、全てのものが琴線に触れました。アドバイスを大切に、自問自答に時間を割きたいと思います。