- 締切済み
「魔法がとけない」
皆さん、こんにちは~♪ (*^-^*) えっと、早速お聞きしたいんですが。。 “魔法がとけない”って英語で何ていうんですか?? 自分でも英和辞典とか使って考えてみたんですけど よくわかんなくて;; どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bartleby
- ベストアンサー率32% (40/122)
私なりに欠かせてくださいね. 問題は、意味なんですね.つまり、日本語では、この“魔法がとけない”、と言うと自然に溶ける魔法と言うフィーリングに違いないと言う言い方なんですね. しかし、辞書や参考書には、その英語としての訳をしている時があるとかいてあるだけで、その使い方は示されていません. 何を言っているのかというと、こう言う事なんですね.つまり、ここではThe magic has not worn offと言う言い方をするわけです。 worn offと言う漢字には徐々に減少する[消えていく・消え去る・なくなる・消滅{しょうめつ}する]のフィーリングを出すために使うことが多いんですね. 例えば、魔法はすぐ切れるものではない、と言う事なんですね. だから、魔法はキープされたまま、徐々にも消えていかないよ、と言う時にも使われる事があるんですね. これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
- shift4
- ベストアンサー率65% (80/123)
すみません、No.7です。 間違いをお教えしては申し訳ないと思い、もう少し調べてみたのですが、 下(No.7)で挙げた1つ目の例文は「dispell」ではなく「dispel」の用例でした。 過去形にするため語尾の「L」が重なっていて、間違えました。 「dispel」は、払拭する・追い払うなどの意味があるそうです。 「dispell」とは直接関係無いようです。 2つ目の例文は、たぶんだいじょうぶです。
- shift4
- ベストアンサー率65% (80/123)
「spell」 の逆の 「dispell」 という語があります。 最近は、ファンタジー系のゲーム(RPG等)で結構ひんぱんに用いられ、 さらに(魔法の効果を無効にする)"dispell magic"という「魔法」として使われたりします。 これは(魔法のかかった)異常な状態から、元の正常な状態に戻すという意味で用いられるようで、 普段私が使用している辞書ソフト(Asahi Press SENTENCE)で検索したところ、 He pitched such a great game that it dispelled everyone's uneasiness. 彼は周囲の不安を吹き飛ばすような素晴らしいピッチングをした。 という例文が出てきました。ネットで検索できるオンライン辞書や、小さな辞書では、 あまり載っていない単語らしいです。 The magic couldn't dispell. みたいな感じでしょうか。自信はありません。
- kenkonkenkonken
- ベストアンサー率15% (3/19)
えーっと、こんにちは。 では、簡単に説明します。 魔法をかける enchant 魔法を解く disenchant で、問題の「魔法がとけない」ということは ずっと魔法にかかっているということですね。 つまり、なにかのとりこ(魔法)になっている と考えられますよね。うっとりしているような イメージが浮かびます。むしろ、魔法にかけられて いることが不快でない状況です。 というわけで、 I am still enchanted by her beauty. なんてどうでしょう。 「彼女の魅力にくびったけ」のような イメージがありますよね。
私はこの方面の専門家ではありませんので、一般のアメリカ人として回答します。文字通りの魔法の呪文でも、比喩表現としての魔法にかかった様な状態でも、最も簡潔な以下の表現を覚えていれば問題ありません。 呪文をかける行為[putting a spell on someone] - cast a spell (on someone 誰かに) - do the spell 実際に呪文を唱える (= chant) 呪文を解く行為 [undoing a spell (that has been) put on someone (by someone else)] - break [the power of] a spell (against someone 誰かにかかっている) - I can't break the spell! 魔法がとけない! 呪文から解放された状態 [when a spell becomes dispersed] - break out of a spell 呪文から解放される - come out of a spell 魔法にかかった状態を脱する(能動/受動共) - snap out of a spell 自分自身を呪縛から解き放す +++++ 以上
- Buchikun
- ベストアンサー率36% (161/443)
自信無しの回答です。 (それなら書くな、という噂もありますが、参考にしてください) 魔法の種類(抽象的に恋の魔法とか、物語のように呪文を唱えてかける魔法とか)で色々と言い回しがありますから、一概には言えませんが、make(use, work) magic で魔法をかけるという意味になります。 呪文をかける雰囲気であれば、spell on 人とか、bewitchなんていう単語もあります。 この魔法を解除するのは反対語でunmakeやunspellのというように使うと分かりやすいと思います。 (辞書には載ってない造語になってしまうかもしれませんが) あと、気をつける点は日本語では"魔法が"と魔法が主語のように使えますが、魔法は誰かがかけるものなので、英語で魔法が主語になる事は難しいと思います。 従って、 I can't unmake this magick.(私は魔法が解けない)とか、The Magick isn't unmade.(これが一番"魔法が解けない"に近いと思います。)、I can't unspell on him.(彼にかかった呪文が私には解除できない)などはどうでしょうね。 "自信あり"の回答が来たら、そちらを信用してくださいね。
>“魔法がとけない”って英語で何ていうんですか?? 魔法を解く http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%96%82%96@%82%F0%89%F0%82%AD&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=wWs0WhzTq6fvO5izBx 要は載っている表現を否定したらいいのですね。 自分自身が魔法を解けない場合、 I would not break the (magic) spell. I can not undo the (magic) spell. 魔女が魔法を解かない場合、 The witch would not lift the spell. 魔法使い http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%96%82%96@%8Eg%82%A2&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=wWs0WhzTq6fvO5izBx spell http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=spell&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=wWs0WhzTq6fvO5izBx S/He put/cast a spell on me, but I wan uable to undo it. 魔法をかけられたが、解けなかった。 I was trapped by a witch, but I would not escape it. 魔女に捕らわれたがどうしても逃げられない。 魔法 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%96%82%96@&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=wWs0WhzTq6fvO5izBx not solve the magic puzzle であれば、魔法の謎を解けない 抽象的な意味だと別訳になるでしょう。 上の訳は魔法使いや魔女が魔法を解くでの訳出です。
- purin0427
- ベストアンサー率27% (6/22)
The magic can not be sloved かしら?
- shima-2
- ベストアンサー率22% (115/519)
Magic does not solve ・・・でいいのかな~。。。