- 締切済み
心の葛藤
人に対して、嫌なことや嫌みなどいわれても 常に平常心を保ち怒らないように心がけてます。 また、人に対して許せないことがあったとしても 許せる心を持てるように努力していますがたまに 人の言動にムカついたりするときがあります。 この怒りの気持ちをおさえるにはどうしたらいいのか 考えてしまいます。 皆さんは自分の気持ちを抑えるのに どのように気持ちの整理をしていますか? 昔、気持ちを抑えきれずに人を傷つけて しまいとても後悔したことがあり10年以上 たった今でも考えてしまいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- UinOZ
- ベストアンサー率55% (98/177)
怒りの大本は悲しみであることが多いと私は思うんです。 人に期待をし過ぎると期待を裏切られた時に腹が立ってしまい、相手は自分ではない他者であることを忘れて意外な言動に傷ついてしまいます。傷が大きければ大きいほど怒りも収まらなくなってしまいませんか。「人は人、自分は自分」と言いますが、妬み嫉みばかりでなく人は必ずあなたや私を傷つける力を持っているのだと常に念頭に置くことが大事かと思います。余りに警戒していると人間関係が上手く行かなくなる可能性もありますが、自分とまったく同じ言動をする人はいないのだから、他者の言動に衝撃を受けることもある、程度は忘れないようにしたいものです。 怒らない人はいないと思いますが、怒りをすぐに忘れる人とそうで無い人、平常心を保つことが出来る人、衝撃を受けてしまう人と様々ですが、平常心を保てているからと言って心拍や血圧が上がっていないかどうかは見た目ではわかりません。ただ平常心らしきものを保っているように見える人達は、自分の動揺に流される前に、相手や原因や自分の状態を観察する力を発揮するのだと思います。客観視です。嫌な言動をする相手はどんな顔をしているのか、意図的なのか、悪気はないのか、言っても無駄なのか、説明、説得が必要な問題なのか、どう対処すれば良いのか等を瞬時に考える癖がついているのだと思います。 もちろん相手の言動を一蹴して鼻で笑うことが出来る人も中にはいるでしょうが、自分以外を全て見下せるナルシストになれないのなら残るは客観性、客観視しかないような気がします。そもそも全ての人間の言動を100%理解しようとするのが不可能なのですし、自分を傷つける相手の利点はなんだろうと考えた時、大抵は個人のエゴや、エゴがぶつかり合うことが多い。それはどのようなエゴなのだろうと推測する想像力も必要になる気がします。誰もが個人攻撃をされれば怒るのは当然ですが、対処の仕方がわかると、うろたえたり勢いで相手を罵倒したり怒鳴ったり正直に全てをぶつけてしまったりすることは無くなります。 時には攻撃し返すのも悪くはないと思いますが、後先は考えたいと私も思います。人間関係において取り返しのつかない事だけは避けたいですから、怒りが瞬時に込み上げたら「後悔するかしないか」を念頭に言葉を選ぶのも有効かも知れません。普段は周囲の目を気にすることで怒りを制御出来ても、家族や恋人、友人等には怒りを露わにしてしまう人は多いと思います。身近な人ほど私達は、相手が自分を理解してくれるはずと考え、知らぬ間の期待が相手と自分を混同させてしまい、思わぬところで意見の食い違いや相手の理解不能な言動に出くわすと、初めて相手は自分とは違う別の人格を持った一人の人である、と実感するものです。 怒りをある程度受け流すことが出来たら、次は怒りを力に代えて大成したいと昔考えましたが、そればっかりは出来たことがなく、せいぜい掃除がはかどったくらいですw お互い頑張りましょう◎
- japmwa
- ベストアンサー率43% (10/23)
書き出すことで、ずいぶんすっきりすると思いますよ。 書き出しといたら、後からでも見れて今後、役にたつと思います。 ムカついたその時の気持ちをそのまんま、紙に書き出すことで少なからず気持ちの整理がつくはずです。
- 1118chocolaiko
- ベストアンサー率0% (0/1)
私が大学の講義でイライラを解消する方法として聞いたのは、 自分の気持ちを「実況中継」するってこと。 たとえば→「はい、わたくし○○はただ今、■■の言動に腹を立てていますね~さてどうしてでしょうか。そうなんです~~されたからなんですねえ~いやはや、私にとってそれだけは、腹が立ってしまう行為ですからね。。。さて、これから○○はどのように行動していくでしょうか~おっと~~~~」みたいに笑 だれもいなければ声に出してもいいけど、きっといるところで腹立ったりするのでしょうね? 心の中でよいのです。 そしたら冷静になって、なんだかバカらしくもなってくる。腹を立てるだけ無駄だわってね。
無理に抑え込まないようにする事です。 その場では平静を装ってもあとで発散すること。 カラオケ行くとか飲みに行くとかでも、トイレや屋上で大声出すとかでも、方法は自分なりに。 「気持ち」と「感情」と「理屈」はそれぞれ別個のものなのです。 まずは高ぶった感情を治めると、わりとすんなり気持ちと理屈の整理がつきます。 それにはただ我慢したり抑え込むのでなく上手に発散する事が大事です。 あとは忘れること! 10年も前のことは時効!とさっさと忘れることですよ。 ネガティブな思考はポジティヴな思考で塗り替えて行くのです。
- naotan1979
- ベストアンサー率22% (15/66)
プライドを少なくするなど、少し、馬鹿になってみたらいいかと思います。 (表現は悪いですが)