• ベストアンサー

菜箸のひもはなぜ繋がっているのでしょうか?

  タイトルの通りです。男でも時々料理をしますが、どうしてあのひもは付いていて繋がっているのでしょうかね。  ささいな疑問ですが、分かる方がおりましたらご回答下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miboujin
  • ベストアンサー率45% (259/572)
回答No.2

改めて尋ねられると私も気になって検索してみました。 在り来たりすぎるお答えのようで、ちょっと困惑♪

参考URL:
http://www.hbc.co.jp/radio/oshiete/o-011123.html
yu-taro
質問者

お礼

   miboujinさんこんばんは。アドバイスありがとうございます。紐の部分をどこかに引っ掛けて乾かすというのはいいですね。切っても使っても良いとのことで何となく安心しました。料理やしきたりにうるさい人は、切ってはいけないと叱られるかと思いましたがそうではないようですね。でも繋がったままでも結構平気で使っています。URLも拝見しました。参考になりました。

その他の回答 (2)

  • suirei63
  • ベストアンサー率36% (76/208)
回答No.3

勝手に思い込んでいたのですが引き出しなどにしまわずにどこかに引っ掛けるなどして使い終わった菜ばしが乾くようにということなのでは? 現代のように漂白剤に浸して消毒なんて出来なかった昔の人の知恵かなと・・。

yu-taro
質問者

お礼

  suirei63さんこんばんは。アドバイスありがとうございます。消毒のため、蕎麦屋の裏の厨房の窓にせいろやざると一緒に掛かっているのを見たことがあります。天日干しでした。先人達の生活の知恵でしょう。参考になりました。

  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.1

私も料理するので考えたことがあります。 実家で考えると、4人くらいの家族でも、食事の箸はいっぱいあって食器棚の引き出しにきれいにならんでいたり、箸タテに同じ大きさで立っていますが、料理の箸は、せいぜい3~4セット。これが、他の調理道具とまざって引出しに入っていると、他の道具はサイズが大きいため、引き出しの一番下に沈んでいます。 料理中にすぐに取り出したいとき、さがすのがたいへんなのと、2本同時にすぐ取り出せないといらいらするので、先人の知恵で、ひもがついたのではないでしょうか。

yu-taro
質問者

お礼

  brionyさんこんばんは。アドバイスありがとうございます。確かに調理器具と一緒にすると分かりづらいですね。探しやすいというのは良いと思います。参考になりました。

関連するQ&A