• ベストアンサー

大地震に備えて会社に置いておくべき物

四年以内にM7クラスの首都直下地震が起きる確率70%との発表を見て、地震の備えを強化しなければならないと思いました。 会社に置いておいたらいい防災グッズがあれば助言下さい。 311の時会社に泊まらなければならない人もいたと思いますので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.5

東日本大震災を経験しました。会社から逃げましたが…3週間の電気のない生活。そして避難所生活。今は仮設住宅暮らしです。 実際に経験すると、自衛隊の救援物資は3日目くらいから配給。それまでは食糧ナシ。都会だと救援物資はもっと早いと思います。 ラジオ 懐中電灯 ロウソク マッチかライター 水 飴とかチョコ カロリーメイト(甘いものだと体力の温存可能) お金 ポケットテッシュ ウエットティシュ ホッカイロ 石鹸 旅行用のシャンプーセット タオル 二日分くらいのスペアの下着(洗濯ができる)  女性だったら生理用品 メモ帳とペン 携帯の充電器(手で回すタイプ) 常備薬(血圧の薬とか頭痛薬)   これぐらいあれば、3日ぐらいは大丈夫です。3日あれば救助がきます。私の場合は津波と火事で家が全壊でしたので、長い避難所生活を想定して書きました。都会なら住んでる場所が全壊しない限り、家財道具も無事なら元の生活に戻れるのは早いと思います。 都会だとライフラインの確保が大変だと思います。私は田舎でしたので、山間部の避難所生活。水は山から流れる沢水で下着の洗濯をしました。 逃げる時、通勤バック一つでしたが、幸いにバックの中に「財布、キャッシュカード、保険証、通帳と印鑑(銀行に行く予定だった)、めがね、常備薬のサプリメントケース 会社でみんなで食べるつもりだったチョコ」が入ってました。ラッキーでした。 津波が想定される地域なら、何かを取りに家に戻らない事。高いビルの下に立たない事(ガラスが降ってくる)。広い場所に避難する事ぐらいかしら…。私の場合は、地震が来てすぐに、建物から出て会社の駐車場に避難。(阪神淡路では圧死が多かったし、会社が古い建物だったから危険と判断)。駐車場にいたら、津波が遠方に見えたので、高台に避難。会社と家は木端微塵…。 津波がなくても、火事とか想定されますので、一人で行動せず、大勢と行動を共にした方が安心です。避難誘導に従って行動を。

ladybaby
質問者

お礼

ご自身の被災体験から、必要とされる防災グッズを想起して頂き大変勉強になりました。思い出すのもおつらいはずなのに頭が下がります。ご回答を読んで、やはり地震や津波といった天災は恐ろしいものだと痛感しました。すぐに準備しようと思います。 寒い季節が続いていますが、どうかお体に気をつけて下さい。

その他の回答 (5)

  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.6

No.5ですが、補足で…。 マスクと歯磨きセット、ガム、防寒・保温シートも、絆創膏、包帯、はさみもあったほうが良いです。治安も悪化するので、女性の場合は携帯防犯ベルも。 マスクは大勢の方と避難行動を共にする場合は必須。地震だとビルも崩れるし、粉じん防止と感染防止で風邪がうつらないようにするメリットもあります。歯磨きもままならないので口臭予防にもなります。 わずかなペットボトルの水で歯磨きをすると、気分も違いますよ。

ladybaby
質問者

お礼

とっても参考になる回答をありがとうございます(^O^)感謝感激です アドバイスの品物をリストアップして準備しようと思います☆

回答No.4

私が経営している会社に備えているものとしては 水と食料10日分、寝具、下着、生理用品、救急箱、非常用バッテリー、非常持ち出し袋など 以上を社員全員分 建物が倒壊しなければ、社員全員が10日は生き延びられる備えです 建物倒壊の恐れがある場合も想定し、非常持ち出し袋に三日分くらいの備えを入れてあります

ladybaby
質問者

お礼

とっても参考になる回答をありがとうございます(^O^)感謝感激です 本当に社員の方の安全を考えてある会社ですね。うちの会社は全くなく、自衛するしかない状態です。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

 人数×支援が来るまでの日数分の水と食料  48時間かな。三日と試算するところもあるよ。  まずはヘルメット(防災頭巾は防火用じゃないと危険です)  手袋とか長靴とか家具などが散乱したときに動かせるようにしておかないとね  防寒毛布かシート  寝るための寝袋とかマット  水・食べ物・発電機・発電用燃料・固形燃料・照明器具  あとはファーストエイドキット  定期的に入れ替える(賞味期限があるので)必要性から年に一度の訓練で水と食料を入れ替えて、装備を確認する会社もあります。乾電池なんかは使えなくなるし。薬も期限があるからね。  防災用品のページにあります。一式いくらって・・・・。書いてあるし。地域の防災マップとハザードマップは熟読しましょう。

ladybaby
質問者

お礼

回答感謝です。この問題について詳しくさらに調べたくなりました。 救助にすぐこれるかはわからないという点が頭になかったです!数日分の備えがいるんですね。

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.2

徒歩での帰宅に備えて、スニーカーと厚手のソックスがあるといいと思います。

ladybaby
質問者

お礼

帰宅難民について考えがおよびませんでした。回答者様の知識の深さが滲み出るお答えでした。非常に勉強になります

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 最悪、電気が止まる、カスは止まるので  非常用食料、水、ガスボンベ、簡易コンロ、ダイナモ発電付き ラジオ・ライト、リュックサック  ナイロン袋、ホッカイロ、手袋    寒い時に命を守るアルミ蒸着シート  http://item.rakuten.co.jp/bousaikan/480244/  他にあればいいもの電車が止まるだけならいいが、電車の線路破壊されると   折りたたみ自転車

ladybaby
質問者

お礼

タメになる回答ありがとうございます。なるほどですね。納得です! 自転車まで!考えがおよびませんでした。

関連するQ&A