• ベストアンサー

地震について

東京住みだから30年後に70%の確率で起きる首都直下地震が怖いです・・・ 質問 1、もしこの地震が起きたら東京はほとんど火の海になりますか? 2、僕はどうすれば生き残ることができますか? 3、ある掲示板でこういう書き込みを見たのですが・・・ ・田舎は首都直下地震が起きても特に被害はないから安全^^ ・田舎は広くて避難所が沢山あるからもし田舎に地震が起きても多分助かる。 ↑田舎ってこんなに安全なのですか?まぁ田舎に引っ越しもしたいけど僕は学生だし、将来は東京で仕事したいから無理かも・・・ 質問多くてすみません。回答をお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kee
  • ベストアンサー率13% (63/457)
回答No.5

30年後ですよね。 あなたはいくつになっているでしょうか 子供もいるかもしれません。 さて、子供が安心できるときというのはどのようなことでしょうか。 子供はおびえます。たとえば夜中強盗がはいってきたらどうなっちゃうの? とか、 ところが父親がそんなものは追い払うからなにも問題ない と根拠のないことをいうだけで子供は安心するものなのです。 さて、質問の回答は他の回答者さんが 大変為になることをお教えいただいているので、 私は根本的な考え方で。 30年後、あなたは怖いと考えないでしょう。 むしろ、今そのように考えているということは あなたは問題を見つけ出し、解決する能力があります。 ですので、その頃までにはあなたは明確な回答を見つけ出しているものと 思います。 安心してください。 ところで、答えないと言っていた割には 少しだけ。 直下型地震は予言されたのかもしれませんが、 まだまだ、津波の起こる地震についての問題は 解決しておりません。 こちらも怖いですね。 津波の怖さを人々は忘れてしまったために おこった今回の被害なのかもしれません。 少なくとも、すぐ近くの津波を鎮める神社に逃げなかった、 私の親戚は被害にあいました。 たった数mで流される家と流されない家の運命があったのです。 我々は地震の怖さを忘れてはいけないのです。 2.落着き、常にどんなことがあるのか想像すること。 答えになっていませんでしたが、悪しからず。

その他の回答 (4)

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.4

こんばんは 1.常識的に考えても、地震で東京全体が火の海になることはありえません。   それは今より圧倒的に木造建築が多かった、関東大震災の時でも   東京全体が火の海にはならなかったのですから。   関東大震災の時に火事が広がったのは、江戸時代から残っていた木造住宅が密集していた下町地域だけです。   阪神・淡路の時も同じ理由で、火事が広がったのは、   神戸市長田区などの木造住宅の密集地域に過ぎません。神戸の中でもほんの一部です。   広い公園、広い道路、河川、高層ビルなどが火災の延焼を防ぐ役割を担うので、   少なくとも東京の中心にある皇居やお堀、日比谷公園、赤坂御所、新宿御苑、代々木公園、明治神宮を越えて   火災が延焼することは、ほぼないでしょう。   おそらく大きな火災が発生しても、今度も、墨田、台東、葛飾を中心にした住宅密集地域だけではないでしょうか。 2.こればかりは運次第でしょう。   でもどんなに大地震でも、死亡者は被災者の1パーセント未満です。   阪神・淡路でも100万都市の神戸を直撃しても6000人程度です。   昨年の大震災でも、津波を除けば、地震の死者はせいぜい数百人と言われています。   とりあえず出来ることを準備しておくのがいいでしょう。   自宅でタンスなどの重い家具が自分に倒れてこないように固定するとか、位置を変えておくとか。 3.田舎が安全? ちゃんちゃらおかしい論理ですよ。   例えば、新潟中越地震も直下型でしたが、田舎といっても、10数人の死者が出ています。   阪神・淡路や関東大震災より死者数が少なければ安全という論理なら安全と言えるかもしれませんが   別に都市部と田舎では違いはないと思いますけどね。   地政学的に地震が起きにくい外国に移住するのならともかく、日本ではどこに行っても危険度は変わらないでしょう。   津波が来ない地域に移ることは有用ですが・・・。 私にしてみれば、質問者の方は何をビクビクしているのか、理解できません。 日本に住んでいる以上、地震から逃げることは無理です。 いつか必ず来ます。それは歴史が実証しています。 なにせ、世界で発生している地震の10%は日本で起こっているのですから。 だったら、日頃の備えだけはちゃんとしておいて、 あとはドンと来いくらいの気持ちでいないとやってっれないでしょ。 それでも嫌なら、素直に、北欧あたりに移住することです。 少なくとも環太平洋地域はどこに行っても地震の巣ですよ。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 70%というのは、学者の「勘」という説もあります。  今の所、地震予知は成功してないので、70%という可能性は考えなくて良いと思います。  日本全国、いつ地震が起きてもおかしくないというのがホントの所かと。  -------------  ただ一つ言える事は、国は首都圏に何かあれば本気で復興させる…という所でしょうか。  地方で何かあっても国の対応は遅いですが、首都圏で何かあった時は対応が早いです。  (憶測ですが、お偉いさんがたくさん住んでるので、自分の事になると必死になるからではないかと)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

1.焼夷弾でも落ちてくるなら別ですが、火災の原因となる木造家屋や燃料を蓄えた施設、車両が燃えない限りは、火の海にはなりません。すなわち、都市部であっても火の海になるか、ならないかは、そこが火災に強い街であるかどうかで決まります。 東京の場合は、防災計画がほかの道府県よりしっかりしていますので、ほとんどが火の海になることはないでしょう。まあ、地震の規模と場所によりますし、お住まいの地域にもよるでしょうが・・・。 むしろ、怖いのは家具などを固定していないことによる、圧死や怪我、助かった後のインフラ網の寸断による食糧などの供給問題の方になるでしょう。 関東広域圏は日本の半数近い人口が集積していますから、それらが都市部から避難するようなことになれば、その面でも大変な混乱が起きることが予測されます。 2.わかりません。生き残りたいなら、物事を自分で考えない(決めない)ような生き方をしないことです。自分で、切り開く生き方をしましょう。今を大切に生きていれば、生き残る可能性は、ほかより高くなります。何故なら、生きるということは、生存競争ですから、生き延びることに執着しなければなりません。そういう人は、今この瞬間も大切にし、自分で物事を考え、学びます。 まあ、地域などで防災のセミナーや訓練があるなら、そういうものに積極的に参加することができることではないでしょうか? 3.田舎だから助かる率が高いのではありません。 計算上でいえば、都会というのは人口密度が高いため、災害で死亡する人の数は総数として多くなりますが、それがすなわち、助からない確率が高いことを意味するわけではありません。 大げさに言えば、5000万人のうち100万人が死ぬのと、10万人のうち1万人が死ぬのとどちらが、リスクが高いかを考えればわかりやすいでしょう。 人口が多いとどうしても、局所や広域災害時に死亡する人は増加します。 これは、例えばブロック塀が倒れる場所に、人が一人でもいる可能性が、人口密度が高いほど多くなるためです。すなわち、都会ほど危険だというのは、割合の問題よりどこにでも人がいるから、結果的に被害ゼロで済む可能性が低いというだけの話です。 田舎の場合は、その人口密度と住宅の密集度、商業地の密集度によって、場合によっては危険な場所に人が住んでいないか、ほとんど住んでいない可能性があります。そのかわり、人口300人の集落で、その直下において地震が起きれば、たちどころに被害者が増え、道路が寸断され孤立するリスクをはらんでいます。 これは、新潟中越地震の時の山古志村がそれに似た状況でしたし、90年代には北海道南西沖地震 で奥尻島に津波がやってきた時も同じような状況でした。 これらの地域では、地域の協力関係が大きな効果を果たした部分もあるようで、一部の集落では協力して人々を助けたりといった行動をとったようです。 安全であるか否かは、安全だと認められる地域に住んでいれば、よいわけではありません。 大事なのは、1つには、自然災害においては、どこに住んでも安全は絶対に保障されないということを知ることです。そして、2つ目にそれに対して常に備えること。3つ目は、常に地域で協力すること。 この3点に運の4つ目の要素が加わって初めて、ある程度の安全と助かる可能性が生まれるのです。 まあ、恐れるのであれば、その地域から離れるのも手でしょう。 ただ、どこにいても危険は地震に限らずあるものです。 もしかすると、地震におびえていても、地震が来る前に、ほかの病に倒れるかもしれません。 事故に遭うかもしれません。 こんなことを若い人にいうのは、あまりよくないかもしれませんが、死ぬ可能性はどんな日常でも、常にあります。そう考えた時に、簡単にどうすればではなく、自分で考えて行動すること。そして、何より多くの人と接して、協力できる関係を築くことが大切になり、そして、一日一日を充実したものにすることが大切です。 結果的にそれが、自分が困った時に、自分を助けてくれたり、いざという時に落ち着いて行動できる糧となります。

  • ulti-star
  • ベストアンサー率41% (186/452)
回答No.1

>1、もしこの地震が起きたら東京はほとんど火の海になりますか? 23区の西のほう(特に環七、環八周辺)は火事が多発し、23区の東のほう(特に東武線周辺)は建物破壊が多く、海から2キロ圏内は液状化、地割れが発生する可能性があることを聞いたことがあります。 >2、僕はどうすれば生き残ることができますか? 落ち着いて行動すること。 >3、ある掲示板でこういう書き込みを見たのですが・・・ 高齢者介護やボランティアに耐えられるのなら。