• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ローレンツ分布?ガウス分布?)

ローレンツ分布とガウス分布の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 原子の発光スペクトルはローレンツ分布になるが、量子井戸の発光はガウス分布とローレンツ分布のどちらに従うのか疑問がある。
  • 実際の量子井戸は井戸幅に揺らぎがあるため、ガウス分布に従う可能性が高い。
  • 温度によって電子の分布が変わるため、低温ではローレンツ分布からガウス分布への遷移が起こる可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.1

>原子の発光スペクトルなどはローレンツ分布になると思うのですが ひとつのエネルギーのδ関数的な電子ビームなら,自然幅が 顕著に見えるかも知れませんが,実際の電子ビームですら, それなりに分布を持っています. また,集団の場合には,実際には原子励起に起因する電子の 速度分布がマクスウェル分布なので, 原子線スペクトルはガウス分布となります. ローレンツ分布に寄与するのは自然幅,圧力幅,シュタルク幅で, これらが加わるとスペクトル形状はフォークト関数になります. 実際にはローレンツ分布となる自然幅は,室温~高温では 他の広がりと比べてとても小さく,グロー管などのような低温の 場合でも圧力広がり等の方が顕著だと思います. 固体については分かりません,すみません.

gaito
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A