• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:市役所の採用試験について)

市役所の採用試験について

このQ&Aのポイント
  • 市役所の採用試験を受けようと考えているが、職員になってやりたいことが決められない。
  • 考えている2つの事柄は、Aの子供を健やかに育成する業務とBの次世代エネルギーへの転換及び、それを推進する業務。
  • Aでは市民に密着している感じがするが、具体例が浮かばず悩んでいる。Bは新し過ぎてマイナスイメージにならないか心配。文章力にも自信がなく、アイデアやアドバイスが欲しい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • darkside7
  • ベストアンサー率23% (22/95)
回答No.1

個人的にはAの話題で押せば良いと思います。 Bだと、確かに市役所的に、焼却炉発電とか、 地域的熱供給、また地形などにも寄りますが 風力・水力発電に絡むこともありますが、 「積極的に」・・と言うのは難しいと思います。 (エネルギーは、太陽光発電もありますが、石油・  ウランなど、国際的輸入も絡むし、国家戦略の  問題なので大きすぎると思います) Aは一番無難だと思います。母子家庭、少子化、 学校の統廃合など、これからの問題が山積みです し、現在の市の子供補助・教育体制・教育設備など 抱える問題をどうしたいのか?などを中心に書けば 結構良い線行くと思いますが・・・ あと、怒られますが、田舎だと未だに「コネ」での 市役所採用が多いみたいです。市議会議員、市役所 の上層部などに知人が居ればそこに当たりをつける のも有りかも知れません。(役場職員はすごく必死 に否定しますが、実は実際にあります)

kgr39
質問者

お礼

ありがとうございます。 地域の教育や子どもの国際交流といった点から考えてみようと思います。 自分には「コネ」はないので自分なりにがんばってみます。

その他の回答 (1)

  • miizabu
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.2

発想を変えましょう。 試験に合格することが目的で市役所職員になるのがゴールであるならば、私なら以下のとおりにします。 1.市長(市役所)の政策(所属政党)を先ず調査する。そして自治体にとっての喫緊の課題は何か。 2.何を書いたら評価されるか(高得点を得られるか)、何を書いたら低評価になるか(落とされるか。 3.人事サイドのいやな人材。   身勝手、極端な思想。組織の連携を崩すタイプ。 4.「こんな論文を書いた受験生を誰が採用したのか」と言われるのが人事サイド(採用者担当者)が一番気  を付ける点です。 5.熱意を出し過ぎると、逆に評価されないこともあると思います。 6.ここは日本。スティーブジョブズの採用試験ではありません。 7.戦略をもって大人の発想での合格を期待しています。 8.そして、合格したら高い壁はあるでしょうが、熱意をもって行政に携わってください。

kgr39
質問者

お礼

ありがとうございます。 市のHPを熟読してみようと思います。

関連するQ&A