- ベストアンサー
障害者になった母へ贈りたいカップがあります
- 障害者になった母へ贈りたいカップについて考えています。
- 母が難病指定の病気にかかっており、現在父が介護をしています。
- 母はかなりお茶を飲むようで、マグカップの上に乗せるためのプラスチックのふたが必要です。カップの取っ手の形状も気になっています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はい ある程度はわかります 確か視力が水平に保てなくなり歩行や姿勢にバランスがたもてなくなり鬱や痴呆 ゴエンなど様々な合併症が起こるような病気で薬など治療方法がなかったかと。間違えてたらごめんなさい。一番怖いのはゴエン性肺炎ですね 高齢者の大敵です。口腔ケアが一番予防には役にたちます。義歯の洗浄夜は必ず外し薬剤につけてください。うがいも寝る前起床時にはしてください。これだけでも沢山のウィルスは減すことができますから。ウィルス(菌)から守ってあげるようにしてあげてください。 お父さんにも頑張ってとお伝えください
その他の回答 (4)
快適な物が一番よいです良かったですね。トロミアップを使用しているとおもいますので量でドロドロの濃度は調整できるのですが出来ればこまめに作りなおすように。それと水分補給は起床後朝食10時昼食3時夕食就寝中に出来れば200cc入浴時にも すると脱水症状を防げるし体内もきれいになりますので一言伝えてあげてください。
お礼
ご丁寧に色々とアドバイスを頂き感謝します。 脱水症状を防ぐ事も父に伝えます。 先月実家に行った時、母用に1lの容器にトロミを入れたお茶がテーブルに置いてあり、 しょっちゅう飲んでいるので1日ですぐなくなるみたいです。 ちなみに母の病名は「パーキンソン病関連疾患 進行性核上性麻痺」です。 知っていますか? 末期には食物や唾液の誤嚥による肺炎が死因になるそうです。
幼児が持つのでもこの頃はキャラクターがないお洒落なのがありますよ 可哀想と思うのはあなたの気持ちであって 本当にお母さんのこと 日常生活を過ごしやすくしてあげたいという気持ちが一番大切なことです。安全で飲みやすいカップを探してあげてくださいね。可哀想と思わずに愛しく思ってあげましょう。お母さんにはあなたの瞳や心が伝わりますよ。
お礼
再度のアドバイスありがとうございました! 介護用品の所のサイトで探し、ペットボトルに装着できる「ハンドル付ストローキャップ」という商品を見つけ、購入しました。両サイドに取っ手が付いていて使いやすそうです。 寝たままでも使えるようになっているみたいです。 ただ、少し悩んだのは、衛生面と今後どろどろした物しか飲めないのでストローはどうかな~?と思いましたが、安かったし取り合えず送ってみました。
介護職員です 握る力があるのでしたら大丈夫です。欲をいえば取っ手がもう少しカーブしているほうがよいですね 幼児が持つマグカップみたいなのが両手でもてるやつやストロー付もあるので安全だとは思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かに取っ手に少しカーブが欲しいです。持っても落とさないかなぁ?と悩んでいます。 幼児が持つマグカップは大人の母にはちょっと可哀想な気がします…。 以前のような明るくてよく話す母だったんですが、この病気が進むにつれ、口数が減っています。 歩く事は出来るのですが、首を動かす事が出来ず、いつも正面しか向いていないので他の人が見たら盲目のような感じだと思います。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
いいんじゃないでしょうか? >自力では歩行器につかまる事が出来ないので父が支えます。 >つえを使って歩く事は出来るようです。 と言うことは手を垂直にならば、自力で維持できるが、水平は難しいということでしょうから。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
病気の事、当たってます。最初の頃は母は「なんかフラフラする事が多い。」とよく言っていて、月日が経つと転倒を繰り返すようになり、顔を何針も縫うような怪我もしました。 父と共に何箇所も病院を周っていました。 脳外科、眼科、耳鼻科、神経内科…。 見つかった病院が何科なのか忘れましたが新しい大きな病院でした。 10万人に5~6人の確率で起こる病気みたいです。 ここ最近寒くなったので私も母の肺炎が気になります。 うがいの事と義歯の事も父に伝えます。 母の事も心配ですが、父の事も心配になります。自宅介護ってすごく大変だとよく聞きますので。 父はずっと前になりますが中学の体育の教師でした。その後は校長になり、教育委員会に移動しましたけど、今もソフトボールを続けています。精神的にもすごく強い人です。 だから大丈夫かと思っていましたが、既に腰が痛いと先月言っていました。 あと、皮肉にも母は53歳まで養護学校の教師でした。 なので検査をしてる時に既に「難病かな~…?」と兄がお見舞いに来た時に言っていたそうです。