- ベストアンサー
病気で寝たきりの母が父を信頼しない
- 病気で寝たきりの母が介護をしてくれている父の事を信頼できないと言っていて困っています。特に夜中の父の態度が気に入らないらしく、自分の事を病人として扱ってくれないと感じているようです。
- 母は難病を抱えており、ずっと強い薬を飲んでいるため、一昨年の暮れから寝返りも出来なくなってしまいました。今年のお正月には別の病気にかかり、自分の命は長くないと感じています。
- 家族は母を元気付けて一緒に病気と闘おうと努力していますが、母は自分が動けなくなってから父の態度に不満を抱いており、父を信頼できなくなっているようです。父は一生懸命に介護をしているが、荒っぽいところが改善されていないため、母の信頼を取り戻すにはどうすれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お父様にもう、これ以上、求めないであげてください。 多くを求めるのは、本当に酷・・・だと思うのです。 介護。。。というものは、本当に本当に。。。 寝食をともにしないと本当の辛さ。。。というのは、 わかりませんよね。。。 お父様のご苦労は、計り知れないと思います。。 お父様にかける言葉は、お母様の不満。。。よりも 「いつも大変だね。体、無理してない?大丈夫?」 と労わりの気持ちだけにしてあげてください。 お母様だって、心の底では、十分、愛情も感謝も感じてらっしゃるのだと思います。 ですが、自分自身の体の不自由さ。長年の難病。。。 そして、新たな病気。。。 とてもとても精神が不安定なんだと思いますよ。 だからこそ、 「もっとこうしてほしい!!どうして、こんな風にできないの? いらいらしてるのは、私なのになんで、あなたがいらいらするの? あなたには、自由な体があるのに!」 私の憶測かもしれませんが、「自分ばっかり・・・」 な気持ちがあるんだと思います。 不安な気持ちをもっているんだから仕方ないですよね。。。 精神が不安定になっているときは、まず、こちらは、 なにを聞いても動じない。。。落ち着くことが、 お母様の震える不安定な気持ちを少し安らげると思います。 『うんうん。そうだね。こうしてほしいよね。。うんうん。。』 と・・・ただただ、、肯定して聞いてあげることだと思うんです。 そして、お母様が少し、落ち着いたら、 『父さんも母さんと同じように不安で不安で仕方ないんだと思うよ。 でも、やらなければ動かない日常が父さんに迫ってきて、 きっと、余裕がないのかもしれないね。。』 とお父さんの気持ちを代弁してしあげたらどうでしょう? 『信頼云々なんて、いいじゃない? 目の前の父さんをみてあげてよ。 母さんの現実を父さんがわからないように 父さんの現実もまた、母さんは、わからないんだから。。。 今。何かしてくれた。結果の父さんを見てあげてよ。。。』 って、、、言ってあげてほしいな。。。と思いました。。。
その他の回答 (3)
- kagome2008
- ベストアンサー率38% (7/18)
お母様のお歳が不明なのと、ご両親お二人だけの世帯なのか、 それとも貴方のご家族も同居されているのか、 そこのところが文章からは判然としないのですが、 もしお母様がご高齢ならば、そしてお二人だけの生活ならば、 介護保険の適用を受けて、 ホームヘルパーを利用するというのはどうでしょう? ここでは、詳しいご家庭の実情や、病気の状態を書けないと思いますので、 一度、お住まいの市の役所(介護保険課等というセクションになってると思います)に問合せ、ご相談なさった方が良いと思います。
お礼
ホームヘルパーもすでに頼んでいるのですが、毎日の事なのでヘルパーさんが居ない日や夜中が困るようです。 考えてみるとやはり父と母のコミュニケーションがもう少しうまくいけばちょっとでも改善されると思うのですけどね。 区役所の相談所などに相談をしてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。
補足
母は今年65歳、父は67歳で二人暮らし、父は家で仕事をしています 私は妻と1歳半になる子供が居て共働きで私は一人で美容院を妻は派遣のヘアメイクの仕事で二人とも時間が不規則なので実際のところ、休みの日以外手伝いに行けない現状です。
- tocci_pc
- ベストアンサー率14% (19/130)
父と母の立場が逆転していることと病状以外は、僕の家族と似た境遇ですね。 結論、No.1さんがおっしゃられたとおり、ここで完璧な回答は得られないと思いますが、僕のできる限りのアドバイスをします。 お母様は会話できる状態でしょうか? やっぱり介護していただいている以上、些細なことでも「ありがとう」って言って感謝しているのでしょうか?お母様は然りですが、相談者のあなたも声に出してありがとうと言ってますか? 感謝はなかなか形に出来ませんが、感謝を形にしてお父様に伝える事がまず第一歩だと思います。
お礼
>ここで完璧な回答は得られないと思いますが 完璧な回答など求めていません、少しでもアドバイスいただけたことにとても感謝いたします。
補足
母は会話はできますが、耳の聞こえにくい状態です それから母は現在入院中です あとアドバイスを頂いて一つ気が付いたのですが、父は言い訳が多く責められると逆に怒りやすく、誤り方が軽い感じです。例えば「悪りぃ悪りぃ」と言う感じです。 でも父は確実に変わって来ています、それを母がどうやったら受け入れてくれるかが難しいところです。
ここに質問されたしても、誰もズバリのアドバイスや回答を寄せることは皆無だと思います。と言いますのは、質問文を読ませて頂きましたが、それだけで、回答やアドバイスさえ書くことは出来ないと痛感しました。お母様の病状の現場やお父様との実際の会話をしないことには、回答やアドバイスは出来ません。身内の方全員で今後の介護等の生活全てについて、じっくり相談されて実行されるしかないでしょう。ただ、質問文中に、命に関わることは無いとありますが、今後のしっかりした処置方法が不明だと言うことは、一概に命に関わりないと言われたとしても、断言や安心されることは避けましょう。
お礼
アドバイスありがとうございます
お礼
>『父さんも母さんと同じように不安で不安で仕方ないんだと思うよ。 でも、やらなければ動かない日常が父さんに迫ってきて、 きっと、余裕がないのかもしれないね。。』 >『信頼云々なんて、いいじゃない? 目の前の父さんをみてあげてよ。 母さんの現実を父さんがわからないように 父さんの現実もまた、母さんは、わからないんだから。。。 今。何かしてくれた。結果の父さんを見てあげてよ。。。』 って、、、言ってあげてほしいな。。。と思いました。。。 私自身とても心に響いて涙が出ました 母は本来、とてもやさしくて理解のある人です。 lllhimelllさんの言葉、お借りして伝えようと思います。 ありがとうございました。