- ベストアンサー
パーキンソンの母と高齢の父について
母がパーキンソンと認定されて間もないのですが、最近進行が早いようで、歩くのも困難な状態です。母は63歳で父は70歳で二人暮しです。私は外国でその国の人と結婚し、いま二ヶ月の赤ん坊がいます。母のことは父がいままで一人で頑張って介護していたのですが、(ヘルパーさんにもきてもらっています)今まで頑張っていた父が「もうもたないよ。」と弱気になってきました。ヘルパーさんがやってくれている時間では足らないようです。 私も帰りたいのはやまやまですが幼い子を抱えてにっちもさっちも行かない状態です。父も70歳で高齢なので父の体も心配です。そして母がなによりも病院や施設にいくのを嫌がっています。なんとか家でもうすこし福祉介護の人に来てもらうことはできないか、模索中です。 すごく神経質で繊細なのでそういうところにいれてしまったらすぐにもっと悪くなってしまいそうで私達もそれはできるだけ避けたいのです。 どなたかいい案があればお教えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご心配ですね。 私の父もパーキンソンです。病気がわかってもう8年になります。 現在は、良い薬も出来て、薬で歩行もかなり調整できます。 めったにないとは言え、副作用で精神状態がひどく悪くなることがあります。 母はこれに悩まされました。あの頃は別人になってしまった父に母はどうしようもなく……思い出すのも辛いほど追い詰められていました。 お母様は施設等を受け入れられないのでしょうが、何かしら理由をつけて、ショートステイを定期的に利用できるように徐々に方向付けたほうがいいように思います。 お父様もいつ風邪で熱が出るかもしれませんし、そんな時は、施設にお母様はお願いしましょう。 私の父も嫌がっていましたが、お試しのつもりでショートステイを利用してすぐ後に、母が緊急手術をすることになって、父は急遽施設のお世話になりました。お試しがすぐに役に立ってしまったわけです。 慣れてしまえばそれなりです。ショートで泊まる事が、もう、家に帰れない恐怖になっている場合もあると思います。そのあたりの誤解を解くことも大切です。1ヶ月に5日とか、定期的に行ってくれると、お父様も少し休めると思います。 普段も、デイサービスやデイケアを使ってお父様をお一人にして差し上げる時間を増やす工夫も必要かと思います。 パーキンソンは、状態は上がり下がりしながら、必ず下降して行きます。将来、老老介護で自宅で看るのは無理です。その時の為にも今から施設に慣れてもらいましょう。 私は、実家から車で70分のところにいますが、普段はなかなか行くことはできません。救急車騒ぎの時は、子供を置いて飛んでいきますが。(もう3回もあります)子供は中高生とはいえ、夫は単身赴任ですし、仕事もしていますし、なかなか母の手伝いは出来ません。というか、手のいるのは夜中だったりするので、同居でなければ役に立たないというのが本当のところです。 お父様が、自宅介護をあきらめることが出来るまで、気が済むところまで、ケアマネさんと相談しながら頑張るしかありません。 言い方を代えるなら、お父様が辛くてSOSを出しておられるのなら、もう、踏み出したほうがいいかもしれません。 そこで無理をすると、お父様が「鬱」になったり、虐待になったり、あまり良い結果にはならないでしょう。 ちなみに、私は介護福祉士です。 この仕事についてから、つくづく感じます。 お父様1人で背負わないこと。なるようにしかならないのです。 その時その時、一番いいと思うことを専門家に知恵を絞ってもらってやっていくしかありません。 子供は、お母様の心配より、お父様の様子に細心の注意を払う必要があるのかもしれません。 お互いに頑張りましょう。 書きたいことは、まだまだ山のようにあるのですが…分かりにくいかもしれませんね。ごめんなさいね。
その他の回答 (1)
- lenychan
- ベストアンサー率48% (46/94)
現状を判断して、質問者様がすぐに帰国できない等を考えると まず方向性としては病院での入院をお勧めします もちろんお母様が病院や施設に行くのを嫌がる気持ちも十分にわかりますが、自宅での介護が困難状態でこれ以上をヘルパーさんやその他デイサービスなどを使ってもその場しのぎにしかならず、現状は変わらないと思われる点と、お母様のパーキンソンの症状が進行しており 一刻も早く医療機関で抗パーキンソン薬の管理とリハビリが必要だと思われます、まだまだお若いのでこれから内服管理とリハビリで改善する見込みが十分に考えられますし、お父様もお母様と適度に距離を取る事が出来、肉体的・精神的にも休息が取れ介護疲れから開放されるかと思います このような事案でよく、症状が悪化して自宅での転倒や意識の急変などで救急車で病院に運ばれるケースがあります そのようになってからでは機能回復も大変で、家族も疲れきっており円滑に協力体制が取れずとても長期化するケースもあります 以上のような観点から まずは自宅での方法を模索された上で、それでも良い方法がない場合は パーキンソン病を十分に理解している脳外科・神経内科等の医療機関へ相談する事も検討されてはいかがでしょうか?
お礼
実は丁度いま、いままでかかっていた先生に父が疑問を持ち始めて 新しい先生を探そうと思っていたところだったんです。 二年もかけて母のことをパーキンソンだ、と言われた慎重な先生なんですが、どうもその後パーキンソンの薬をまったくだされず、困惑 していたところだったのです。そのせいで進行が早くなったのかもしれません。 あなたのおっしゃるとおり、脳外科、神経内科の先生、病院さがしも 介護の事と同時に捜してみます。 ありがとうございました。
お礼
施設をとても嫌がっている母のことを思うと本当に心が痛いですが、 やっぱり現実的に考えるとそういうことになるんですよね。 でも父ひとりにまかせて倒れられてはあとあともっと後悔する事になるかもしれません。 あなたの言うとおりです。父の精神状態もかなり心配だったんです。 優しいお言葉どうもありがとうございます。 おっしゃった事を参考に施設のショートステイ、もしくはデイサービスのほう検討してみます。 本当に有難うございました。