- ベストアンサー
モルモットが砂糖水を一心不乱に舐め続ける動画
今晩は。 私はチョコレートが大好きで1日に沢山食べます。食べると幸せな気持ちになるからです。 しかしチョコレートばかりたべていると肌が荒れ体重が増える一方です。これはよくありません。 なのでチョコレートを一度断とうと思っているのですが、インターネットで砂糖について調べてみると「モルモットは砂糖水を与え続けると普通の水を与えても砂糖水の方を一心不乱に舐め続ける。砂糖には依存性がある」ということを知りました。 モルモットが砂糖水を一心不乱に舐め続ける動画はどこでみれますか? このモルモットを見て自分を客観的に見たいのです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
糖と脂はエネルギー(カロリー)の元です。人類の長い飢餓の歴史の中で、乏しい食べ物の中からカロリーの高い食材を自然と見つけ、それを食べると脳は美味しい、積極的に選んで食べるべし、という判断をするようになったんです。ですから、美味しい食べ物は高カロリーで、長い歴史の中で培ってきた食べたいという欲はいまだに変わりません。 モルモットでも同じじゃないですか。モルモットには健康管理、カロリー制限という理性は働かないでしょうから、あるだけ食べる(飲む)のではないでしょうかね。モルモットとさして変わらない人間も多いようですが^^
その他の回答 (2)
モルモットについて、そういう動画はよく知りません。すみません。ただ、イギリス英語では、sugarは「可愛い」の意味に使ったりして、そういう意味合いでの動画はあるようです。ちなみに、アメリカ英語では、スラングであまりよくない感じの別の意味だったりもします。 人間の味覚で、甘味は塩味とともに非常に重要です。進化の過程で、甘味を識別することは非常に重要でした。甘味には糖質があるからです。塩味は、当然ですが、ミネラルでは非常に大事なものです。 植物で辛味などの刺激性を持つのは、動物に食われないために進化したものですが、規格外の動物の人間は、スパイスとして好んで食べるようになってしまいました(^^;。 レモン等の酸味も、自然界では酸味は普通は腐敗によって生じるため、これも動物に腐っていると思わせ、食われないための自衛なのですが、やはり人間はこの味を好むようになってしまいました。 苦味も同様に、植物が動物に食われないための自衛です。これは、さすがの人間も慣れるまでは美味しいと思わないようで、ピーマンを嫌う子どもがいたりするのは、苦味に対する、ある意味、自然な反応であるようです。 そしてずっと、人間はこういった味覚だけを持っていると考えられてきたのですが、日本人がまずワカメ等の植物性食品から、次いで鰹節等の動物性食品から、旨味を発見しました。蛋白質は美味しくないのですが、それをアミノ酸に分解すると、非常に美味しい物があるのです。英語でも、umamiで知られるようになるほどの発見でした。これが人間の持つ味覚の一つだと認識されたわけです。 甘味は、ほとんど炭水化物由来ですが、これだけでは、「後、一つだけ」という、つい食べ続けることにはつながりにくいです。 これに香りが加わると、そうでもなくなってきます。飴玉などがそうですね。 でも、三大栄養素のうち、脂質は人間いとって非常に美味しい物が多いのです。日本人としては、牛肉はサシと呼ばれる脂肪が入ったものを好みます。さんまも鰻も脂が乗っていることを大事にします。マグロも、脂こってりのトロがありがたがられます。 西洋で、お菓子を見てみると、脂質と甘味をうまく組み合わせて、美味しいお菓子に仕上げています。チョコレートもそうですし、ケーキもそうです。 こういったことは、食べ物が手に入りにくかった環境を生き抜いていくために、人類に自然に身に着けた感覚であるようです。それが、食べ物に困らないようになっても、嗜好としては残り、今度は食べ過ぎるということも出てきました。 マウス等の動物実験でも、脂質+旨味、脂質+甘味で、食物摂取量が増えることが確認されています。人間も同じだろうと予想されています。 チョコレート好きは、もう、そうだと自称する人も少なくありません。ケーキバイキングが大好きな人もいます。 たまになら、あるいは小さい一粒でストップできるなら、大丈夫ですけど、つい止められないということがあれば、上記のような感覚の罠にはまっていないか、ちょっと考えてみてもいいのではないかと思います。
お礼
cozycube1さん、ありがとうございました。
- tatune33
- ベストアンサー率39% (325/828)
直接の回答でなくてすみません。 チョコは脂の塊です。 甘いものが好きなら砂糖をなめていればいいですよね。 氷砂糖もありますし、和菓子なんかは純粋に砂糖の甘さを味わうものです。 でもそういった「甘いもの」は見向きもしない。 砂糖依存、和菓子なんて聞いたことがありません。 なぜチョコなのかというと脂がおいしいからなんですよ。 女性がケーキ類やクッキー、またチーズを好むのもすべて脂が好きだからです。 砂糖の前にまず脂依存を見直してみましょう。 そうすれば痩せることが出来ます。
お礼
脂依存。確かにそうですね。 tatune33さんに指摘されて気づきました。ありがとうございす。
補足
申し訳ありません。文字を打ち間違えました。 tatune33さん、ありがとうございました。
お礼
>理性は働かないから そうですね。私は確かに理性が働いていません。少しずつ、モルモットから脱出していこうと思います。 isoworldさん、ありがとうございました。