• ベストアンサー

383系しなの 置き換え

JR西日本の特急「くろしお」は、振り子式じゃない287系に置き換えしますが、 JR東海の特急383系「しなの」は、 振り子式じゃない車両に置き換えしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.3

JR西が、紀勢本線381の置き換えとして非振子の287を 投入する理由の第一は「コストダウン」です。 287は加速力がよく、重心も低く設計されていますので、 実際にランカーブ(ダイヤを設定するための速度曲線)を 書くと、振子381と大して所要時間が変わらなかったんです。 だったら足回りが225とほぼ同様、車体も683-4000と 互換性が高く製造費が安い287でいいや、になったんです。 同じような例は、JR東海のキハ85で見られますね。アレも 「実際にランカーブを書いてみたら振子にしなくても十分に 速かった」ために、非振子で登場したんです。非振子でも カーブは他系列より+10km/h程度高速で駆け抜けている のは、実際に乗った人なら知ってますよね。 そうそう、中央東線でもE351は非振子の257系(?)での 置換が計画されてます。あそこもスジを検討すると、非振子 でもそんなに所要時間が増えてないことが分かるかと。 中央西線は、381と383でランカーブが違い、所要時間も かなり違います。381と287で仮に速度が同じとしても、 383のスジで287が走れないのは確かなので、中央西線に 非振子という判断は無いものと考えます。

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

 鉄道史の研究をしているサークルの管理者です。  287系は485系の改造した車両ではありませんし、福知山支社管内の今までの特急は485系の改造車で183系に交流機器を取り外した車両ですので、差し換えになりました。古い車両は35年以上の経歴の車両がありますし、金沢支社に681系、683系が投入された初期に差し換えて改造をされてからキハ181系を置き換えました。    和歌山支社の287系は381系の置換対象車ですし、振り子に関しましては車両のカーブでの負担が減少しましたので余り意味がなくなりました。これは現在でも381系を使用する「やくも」でも布原駅付近でのカーブでの走行に支障が無くなりましたので、振り子の対応車でなくても問題がないので287系が米子支社に投入される予定です。  「しなの」に関してですが、こちらは恵那駅付近のカーブや南木曽駅付近のアップダウンがきついので381系から改良型の383系に差し換えられました。車歴から後10年以上は新車は入りませんし、中央新幹線に費用が掛かりますから在来線に新車を入れる計画はありません。

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

JR西の287系は、485・489系の改造車で老朽化による置き換え用。 JR東海の特急383系「しなの」は、車齢18年。今のところ置き換えの計画はありません。

noname#157839
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A