• ベストアンサー

しなの号なんですが

名古屋から振り子式しなのに乗車 2時間後の塩尻着のころは普段電車酔いとは無縁の私でも頭がボーとして十分酔っぱらってしまいました そしていくら山間部を高速で走る為とはいえ乗客にこんな風におつりをよこす機構はダメだと感じました 振り子式を調べますと年々進化してるようで新型の快適な振り子はどこを走っていますか今度乗り比べてみたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3070/6908)
回答No.4

振り子式車両は、山間地の急カーブをスピードを落とすことなく走行かなうの技術で、当初は欠点がだいぶ出ていました。 現在はJRの車両のほとんどに採用されていて、欠点がだいぶ改良されてきています。 beretta2000 さんが、在来線の中央西線の特急しなので乗り物酔をしたのは、いつごろのことですか? 私も乗り物酔いをしますが、在来線の中央西線の特急しなので乗り物酔をしたのは20年以上も前のことで、中央西線の長野県内を走行中はダメでしたが、愛知・岐阜県あたりでは乗り物酔はしなかったですね。 現在も私は、特急しなのに時々乗りますが、現在の特急しなのの型式車両では、私は乗り物酔いをしません。 おそらく、20年以上も前の車両と、型式が違いますが、改良されていると思います。 現在のワイドビュー「特急しなの」 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%89%B9%E6%80%A5%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%AE&lr=lang_ja -------------------------- 蛇足ですが、新宿~松本間の中央東線の在来線特急あずさですが、これも、振り子式車両のようです。 現在、この特急あずさは2つの型式車両が走っています。 私は、特急新型あずさでは乗り物酔いをしないのですが、卵形の特急スーパーあずさでは、現在でも体調が悪いときは乗り物酔いをすることがありますので、乗る時は新型あずさを選択します。 特急新型あずさ http://www.jreast.co.jp/train/express/e257.html 特急スーパーあずさ(卵型のほうが、私は乗り物酔をすることがある) http://www.jreast.co.jp/train/express/e351.html

noname#172982
質問者

お礼

丁寧.明瞭なご意見を頂き大変勉強になりました有難うございます。

その他の回答 (4)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.5

「しなの」は383系で、振り子システムとしてはもっとも 新しくて洗練されているものの一つなんですけどね。 それに元々「振り子」前提で線路敷設がなされている 路線ですから、条件は非常にいいんです。 でも、「酔い」は振動だけでなく、車内環境にも依存します。 ひょっとして、車内は満員だったんじゃないですか? 換気が悪いとどうしても酔いが加速します。 更に言えば座れなかったりすると、より条件は悪化します。 大概、ガラガラでゆったり座ってると大丈夫なんですよ。 座ってる場合でも、車両の端っこだと、揺れ方がカーブに 入る時に遅れて来ますし、横加速が車両中央部より ずれて来ますからね。このへんも影響します。 もういっちょう言えば、進行方向右側だと目の前の多くが 崖や山で視線が近く、振り子云々でなくても酔い易いって こともあったりします。 指定席で、進行左側の中央、なるべく空いてる列車を 狙うと、かなり感じは違うと思うんですけどね。

noname#172982
質問者

お礼

丁寧なご指南いたみいります次回大いに参考にさせて頂きます。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

小田急電鉄で走っています。 小田急50000形VSE車 通常の車体傾斜装置は、ご存じの通り、カーブでの速度アップが目的です。 小田急50000形VSE車の車体傾斜装置は速度アップが主目的ではなく、乗り心地アップの為に搭載しています。 VSE車が「乗り物酔い」になりづらいのは振り子機構よりも「メチャクチャ高い天井」のお陰じゃないかと私は思いましたケド。 http://www.odakyu.jp/romancecar/line_up/50000/ 振り子式車両の「乗り物酔い」については、日本だけでなく世界中で問題になっています。 振り子と乗り物酔いについては、下記論文のP9以降に詳しく書かれているのでご紹介。 http://kamome.lib.ynu.ac.jp/dspace/bitstream/10131/7430/1/Kazato.pdf

noname#172982
質問者

お礼

50000形VSEですか.なるほど!行き先は箱根ですネ 近〃必ずトライしてみますご意見有難うございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

振子列車はいくつかの路線で走ってるけど, 「乗り心地を比べる」ためには同一路線で比較するのがベストでしょう. ということで「くろしお」を挙げておきます. 今ならオリジナルの自然振子である 381系を使った「くろしお」, 「スーパーくろしお」と制御付き自然振子の 283系である「オーシャンアロー」の比較ができます. また, 次のダイヤ改正で振子機能を持たない 287系も投入されます.

noname#172982
質問者

お礼

ノン振り子の287系投入ですか イ~ですねそも〃振り子でああも右に左に重心を取られ続けられては 廻り来る美しい景色も落ち着いてしっかり観る事は難しですノン振り子に大いに期待ですね。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

最新式 http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AD%E3%83%8F187%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A なお、振り子式ではありませんが東海道新幹線の現在の主力車両である N700系も 同様の思想で車体傾斜装置を採用しています。 N700系の乗り心地を「酔う」と感じる人はまずいないでしょう。

noname#172982
質問者

お礼

山陰はチト遠~ィですがこの187型.最新鋭ということで一度乗車の必要がありそうですネ それといかにも高スペックであるを.静かに主張する面がまえが良いです 私はディーゼルは緩やかな勾配にかかると爆音轟かせて止まりそうになりながら何とか進む 烏山線のキハ40しか知りませんので……。

関連するQ&A