• ベストアンサー

体の部分

アメリカで勉強しています。 日本語と英語の単語の意味のギャップを調べています。 英語を習うときに、このサイトでも、辞書に書いてあるからと言って間違って使われてしまい、英語の形にはなってるけど結局通じない、英語圏の人が読んだり聞いたりしたらおかしい文章になってしまっている、と言うような回答も見ることがあります。 一緒にこの学校で勉強している、今年来た日本人の男の子の英語の文章がそのいい例なのね。  はっきり言って、驚きました。 ニュアンスの問題でほかの単語を使ったほうがいいと先生に言われるのであれば、わたしは普通であり、英語を勉強する過程だとみなすことはできると思います。  作文(英作文)で、My friend in Japan does not have one of his foot fingers.と彼は書きました。  このことは、今書いているレポートを書く理由のひとつになっています。  レポートには、わかりやすい体の部分を例を使おうと思っています。 その体の部分で、頭、指など、辞書でよく間違えて書いてあるものがありますよね。 ほかにありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Gです。 こんにちは、mimibaraさん。 もしかしたら、ご質問を理解していないのかもしれませんが、英語の単語の持つ意味と、英和辞典にでている日本語の単語とが一致しないような単語の事ですね. 留学生が書いたfoot fingersは日本語の「足の指」と言いたいので、辞書を見たら、足はfoot指はfingersだからということになった、と言う事ですね. つまり、toesと言う単語があるにもかかわらず、foot fingersとしてしまったのがおかしい.と言う事ですね. fingers=指と学校で、または辞書に書いてあるからですね.親指はfingerではないですね.(Japanese have 20 yubis but Aericans have only 8と言う事になりますね) 他の例ですか? 一番はやはりhipでしょう. ヒップと言う日本語はお尻/臀部ですね. でも英語のhipは腰/腰回りですね. 特に、やわらかいお知りをhipとは言いませんね. これは、Butts/buttocks/behind等ですね. 首もそうですね. もちろんneckでいいのですが、日本語の首はheadを意味するときがありますね. 首を振る、と言うような言い方ですね. heartと心臓 chestと胸 hand/armと手・腕 foot/legと足 shoulderと肩 stomachとお腹/胃 などが、それぞれの単語が意味する範囲が違う例でしょうね. また、日本語には、体の部分を使った、慣用句がたくさんありますので、それをそのまま英語の単語に変えても、日本語の持つフィーリングはでない事が多いでしょうね. (聞く耳を持たないと聞いてこれを英語にそのまま直したら「ジャ、何を使って聞くんだよ、と言う事になりますね) もし、的を射ていなかったら、補足質問してください. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

noname#17704
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 わたしも辞書を頼りにしていますけど、鵜呑みにはしていません。 ここアメリカで暮らしてきて、いやと言うほど、恥ずかしい思いをしました。 これはこちらで実際にアメリカ人と毎日話して実感することと思います。 日本語ではニュアンス、Gさんの言い方を使わせいただくと使える英語、と学校英語の違いですね。 体の部分を使った慣用句は結構わかりやすいですよ。 必ず意訳をわたしはしますから。  foreheadがあるならbackheadはどこ? upperarmの逆のlowerarmと言う単語はあるの? forearmの逆のbackarmは? なんて、先週友達と遊んでしまいました。   ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yontan
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.3

 実際に何冊かの学習用辞書で調べてみました。  私が調べた範囲では、すべての英和・和英辞典で、 finger = (手の)指。通常親指を除く。足の指はtoe。  と、きちんと解説してあります。  ちなみに、「鼻」をジーニアス英和・和英で引くと、ちゃんとご丁寧に「象の鼻はtrunk」「豚などの鼻はsnout」と書いてあります。  その他、体の各部を辞書で引いてみると、事細かに解説してあります。  個人的な感想を言わせて頂くと、英語学習者が 足の指 = foot finger としてしまったとしても、取るに足らない間違いにすぎないと思います。実際、それで通じないこともないでしょうし。  そもそも外国語上達に当たって、こういった類の間違いは辞書がどうなろうが避けられないものです。  レポートを書く前に、今一度、辞書をよく「読んで」(「引く」のではなく)みることをお勧めします。

noname#17704
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに、通じることは通じますね。 しかし、teeth of the footといったところ、これも通じました。  もっともっと、英語の辞書のように、単語を解説すようなものになって、単語帳から這い出してもらいたいです。 このサイトでも、明らかに辞書を使って書いたな、という回答もあります。 でも、英語圏の人は頭をかしげる表現もあります。 わたしも多分しているのだと思います。 ありがとうございました。

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.1

関係ないですが。 >英語を勉強する過程だとみなすこと >はできると思います。  欧米人の2歳くらいならfingerもtoeも滅茶苦茶だと思いますね~。まあ直せば良いんだと思いますけど。 不規則系の活用はかなりネイティブの子供も苦手のようです。 お友達のfingersに親指が含まれていたか?という疑問もありますが~。複数形では親指も含めて良いのかな?っとちょっと疑問。 それと、日本人の思い描いているヒップと欧米人の思い描いているおしりは場所が違いますよね。これは外来語が一人歩きしているということでしょうね。 と関係ないことでスミマセンでした。

noname#17704
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 いえいえ、大変役に立ちましたよ。  「ヒップ」はわたしも文章の意味を伝えるのに苦労したことがあります。 「こんな単語の意味くらい間違っているはずはない」と自分で思い込んでいたんですよ。 会話だったんで、ジェスチャーで何を言いたいのかわかってくれたんでよかったですけど、これがメールだったら、、、、、 ありがとうございました。