yontanのプロフィール

@yontan yontan
ありがとう数70
質問数10
回答数62
ベストアンサー数
8
ベストアンサー率
18%
お礼率
90%

バカの壁。 …実感するよ…。

  • 登録日2003/05/10
  • followの意味

    NHKからの抜粋です: The latest GDP data follow a 7.3 percent plunge on an annualized basis in the April-to-June period. 対応する日本語部分は以下だと思われます。 これでGDPは2期連続のマイナスとなり、消費税率の引き上げの影響で年率マイナス7.3%と、大幅な落ち込みとなった4月から6月までの3か月間より悪化したことになります。 質問は、"follow"の意味です。辞書を見ると、どれも「後を付いていく」かその派生です。不自然ではないでしょうか。 あと、これは気にし過ぎかもしれませんが、dataではなくdatumが良いかと思います。

    • remokon
    • 回答数6
  • 英検1級免除を辞退して受け直そうと思っています。

    昨年秋英検1級1次試験に合格しており、こんどの2次試験が最後の1次試験免除です。 実はそれを目指して猛特訓を始めたのがつい最近。英文の添削を受けたり、社会問題に興味を持ったり、以前の自分に比べたらかなり意識改革はしてきたと思います。 今の英語力でも、だましだまし外国人の方とお話しはできると思う。このくらいで満足して英語の勉強をしなくなってしまう人も多いと聞きます。 でも、私はもっと正確な英語を話せるまでレベルアップしたい。話題も、今起こっていることを話せるようになりたい。日本のことももっと説明できるようになりたい。 毎年英検を合格している方もいるそうです。私などは1次試験を4択の語彙問題と、作文のみで点を稼ぎ、合格点より2点上で合格しています。それ以外のセクションではすべて合格者平均を下回っています。これが真の実力と呼べるでしょうか? それに、英語をわりと自由に使える(話せる)レベルにまだないのは、あきらかに基本動詞がしっかりと体に入っていないから。簡単なことも言えなかったりする。1級1次を合格してるのに、準1級2次試験の描写問題さえすらすらできない状態。 自分の英語がまだ使えるレベルにないことは、自分が一番よく知っています。英語のできない人から見たら「すごい」と映っても、実力のある人からみたらまだまだ全然のところです。 今回私は1次免除を辞退して、1次試験から再度受けてみようと思います。1次試験がまぐれで受かったような状態であってもそれは真の実力とは言えないと思うから。人はきっと勿体無いと反対すると思う。でも自分が納得できない。付け焼刃の知識で2次試験に挑んでも、何かをなめている気がする。この秋までに1級をという目標があったけれど、それを1年遅らせてでも、真の実力で余裕で受かりたいと思う。 同様の気持ちになられたことのある方、教えてください。

  • 今日(月)と明日のNHKラジオ『英会話入門』

    今週、月(今日)・火曜日のNHKラジオ『英会話入門』の最後から3分位のところでアシスタントのアン・スレーターさんの名前が聞き間違えられることがありえるかという話題の部分についてです。 アンさんは My name is quite short and it doesn’t have a vowel at the end. And so if I say “Ann”, then sometimes people sometimes think I am saying like “???” or something like that and they keep asking what my name is even though I have already told them. といっている部分の“???”の部分です。 講師の先生は「んー」と言う日本語でこの部分を紹介していますが、英語ではなんと言っているのでしょうか。 私なりに3つの仮説をたてました。 (1) am あるいは arm の英単語を言っている。 (2) 日本語の「んー」にあたる英語音を出している。 (3) 日本語ので「んー」あるいは「あー」にあたると彼女が解釈する音を彼女なりの音で出している。 補足すると、語彙としては(1)、(2)は英語、(3)は日本語ということです。どれなんでしょうか?もしくは第4の説もあるんでしょうか? もし第2説の場合はその英語スペリングもお教ください。なお、この放送は今日(10/31月)と明日のそれぞれ6:30, 14:15 ,18:50から15分間、NHK第2放送で流れます。明後日は次の課に進んでしまいます。

  • 弓矢でも、fireなの?

    銃の一斉射撃で、指揮官が"Fire!"と指示するのは、理解できます。ところが、映画"the Lord of the Rings"を見ていて、戦闘中に弓の一斉射撃を指示するのに、"Fire!"と叫んでいることに気がつきました。弓矢で火を付けることはないと思うのですが…。これは、どう解釈すればいいのでしょう。

  • 電子辞書を使いこなしている方に質問

    私は浪人時代は紙辞書を使い、たくさん書きこみしてたくさん単語を覚えた経験があります。 電子辞書は大学に入ってから使いはじめ卒業し社会人であるいまも使っています。ただ、それは覚えるためというより語彙が多くほとんどの単語が引けるという理由から使っています。 電子辞書は、単語を覚えるのに向かないとついつい先入観で考えてしまうのですが、本当のところいかがなものでしょうか?電子辞書でたくさん単語を覚えてるよ、とか、こういう使い方をしたら単語をたくさん覚えるよ、という電子辞書の達人がいたらコツを教えてください。 電子辞書と紙辞書では単語を覚えるのにどちらがよいのでしょうか? ※回答は想像ではなく、経験者の方にお願いします。

    • ma_trix
    • 回答数8