- ベストアンサー
「最もきれいな場所の一つ・・・」という表現に矛盾を感じます。
こんばんは。タイトルにあるように「最もきれいな場所の一つ」とか「最も優れた作品の一つ」という表現方法を何のためらいもなく良く見聞きしますが、最も優れた物は一つでしかないはずなのに、その一つといういくつもあるような表現は矛盾していると思います。このように考えるのは不自然でしょうか。コンテストなどは最も優れた物や人はただ一つで、最優秀賞とかグランプリなはずで、これは受賞者はただ一人ですよね。 英語の訳でも、比較級の表現で最上級の訳の時に言うようですが、どうも納得行きません。 こう思っているのは私だけでしょうか。納得できるような回答をお待ちしています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前私も同じ内容の質問をしました。 ただし、私の質問は「英語の最上級表現として」のものですが。 参考になさってください。
その他の回答 (8)
- sasai
- ベストアンサー率38% (306/795)
私もほぼみなさんと同意見です。 そして、以前の私はyu-taroさんと同様にこのようなことにこだわる人でした。 それで、こうして書き込みをしています。 今の私はもうこういうことはどうでもいいとおおらかに思えるようにやっとなりました。 あまり、このように理詰めで考えて追い詰めるような思考回路は、体のためにも良くないのではないかと思います。 と言っても、性格もあってどうしようもない部分もあるかもしれませんが、小さい事はさらっと流して、大切なこと、生き方や人生にかかわること以外は、いいようにいいように考える癖をつけたほうが周りの人にも楽に呼吸ができると思われ、ひいてはyu-taroさん自身にとってもいいことがたくさんあるように思いますがいかがでしょうか。 疑問をもち、好奇心旺盛なのは素晴らしいことです。 基本的にyu-taroさんが私と同類の人に思えて余計なことを書きました。 お気を悪くなさいませんように。
お礼
sasaiさんこんばんは。アドバイスありがとうございます。過去の質問拝見しました。体を追い詰めるというよりは、単に疑問に思ったことを質問しただけです。質問は割と知的な事柄から、どうでもよい事までいろいろな事を質問していますので、ご心配の程ではありません。過去には「ウニやカキ嫌いは変ですか?」とか、「お酒を飲んだ後にラーメン食べたくなるのはどうして?」とか「初めてデートする彼女と手を繋いでおかしいですか?」など他愛のない質問ばかりなのでご安心の程を(笑)。勉強になりました。
- alchera
- ベストアンサー率45% (209/457)
「英語の考え方の翻訳だから日本語としておかしい」ということになってしまいそうなので回答します。 元々日本にはない考え方で、外国から取り入れたものは沢山あるでしょうからね。明治の開国期に入って来た言葉の訳語で、今定着している言葉などはそうでしょう。 翻訳から入って来た表現なら「と、彼は言った」などもそうですね。今更「元々日本語じゃないから変」ともいえないでしょう。 わたしは「最もきれいなもの」が一つしか存在しないとは思っていません。 「自分にとっては」最もきれいな場所、最も優れた作品は一つだけだという可能性もありますが、世の中に何億の人間がいる以上「最も~な」と決めるのは不可能でしょう。「最も美しい場所(だと多くの人が考えるであろう場所)のひとつ」という意味だと思うのですが、いかがでしょうか。 また個人の内部でも、「最も優れたもの」を決めるのは簡単なことではありません。風景についてであれば、美しい風景には自然物もありますし、人工物もあります。比較するのに客観的な基準がないものに関しては「最も~な」は複数あってもかまわないと思いますが。 個人的には、客観的な基準がないジャンルについての「最も~なものは一つしかない」という考え方はわたしは好きではありません。この場合、「人それぞれ優れていると思うものが違う」という当然の事実はどんな風にお考えなのでしょうか。
お礼
alcheraさんこんばんは。回答ありがとうございます。私は「最も」という事は「一番・・・」と表現を変えても意味合いは同じだと思います。最もきれいな場所は当然個人差があって当然です。この世で月が最もきれいだと思う人もいるでしょうし、オーロラが最もきれいだと言う人もいるでしょう。富士山だという人もいます。皆同じではないでしょう。もし皆一緒であったら大変な事です。個人差については論点がずれています。勉強になりました。
- gaza
- ベストアンサー率26% (5/19)
「きれい」や「優れた」といった絶対値で表せない基準で評価した場合は、最上級は一つとは限りません。 「冬景色で最もきれい・・・」「夕焼けが最もきれい・・・」 どちらも各々の基準において最優秀でありますが、 「最もきれいな場所の一つ」という言葉に当てはまります。 英訳表現においては判りかねますが、一つの単語のみ抽出して判断するより 文章全体のニュアンスを考察しないと読み間違える事になりかねません。 もう一つ下衆な考えですが、こういう表現を使うのは TVや商業雑誌が多い様に思います。 こういう媒体で「ココが最高です」と断定するのは スポンサーの関係上、問題がありますので 言い訳しやすい表現方法として 安易に多様されてる気がします。
お礼
gazaさんこんばんは。アドバイスありがとうございます。gazaさんは最もきれいな場所はどこかと問われた時にはいくつも回答するのでしょうか?私が問われたらただ一ヶ所だけを言います。とてもきれいな場所でしたら沢山出しますよね。マスコミを含めたジャーナリズムはすべて正しいとは思えませんし、何が正しいのか判断する目を持つのが大切だと思います。勉強になりました。
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
>「最もきれいな場所の一つ」とか「最も優れた作品の一つ」という表現 は,英語などで, one of the mosst beautiful places などという最上級表現の翻訳形式だと思います。 英語では most beautiful のランクのものがいくつかあっても一向差し支えないという考えだと思いますが,もともとの日本語では,「最もきれい」といったら唯一つ最高峰第一位のことを意味する潔癖さがあるようです。 で,英語の最上級というのはあくまでも最上「級」であって,全部を並べて最高位(第1位金メダル)にあると言っているのではなくあくまでも最上級(というクラスに属している)といっているのだと思います。 この辺が日本語的潔癖さで「「最も優れている」のは唯一つしかない」と考える考え方と,思想(および表現)の違いだと考えます。 それを直訳式に日本語で表現するので,違和感が生じるのだと思います。 わたしもこの翻訳調表現は好きではありません。 英語のニュアンスをもう少し忠実に翻訳すると,「『最もきれいなクラス』に属する場所のひとつ」とでもなるでしょうか。
お礼
he-goshite-さんこんばんは。具体的な回答ありがとうございます。英語表現を無理やり日本語にした弊害なのでしょうね。きっと逆の場合もあるかと思います。「ものの哀れ」「わび」「さぴ」など古来からの日本語は簡単には英語に訳せないでしょうね。中学校で教える直訳の弊害が広まってしまったのでしょう。>『最もきれいなクラス』に属する場所のひとつ」はとても勉強になりました。
- ranx
- ベストアンサー率24% (357/1463)
私も翻訳文が元だと思います。 "one of the most beautiful place" だと確かに変ですよね。しかし、 "one of the most beautiful places" ならば何の矛盾もありません。 日本語ではどちらも同じ表現になってしまいますが。 (前者に相当する訳文があったとして。)
お礼
ranxさんこんばんは。具体的なアドバイスありがとうございます。「最も」ではなくて、「とてもきれいな場所の一つ」と意訳したら間違いでしょうか?英文見て「最も」を訳で使いたくなるでしょうね。二つの英文の違いを日本語でうまく訳せれば理想ですね。勉強させていただきました。
- otsuge
- ベストアンサー率15% (43/278)
本来の日本語表現ではありません。 翻訳文体を、物書きの人が洒落てると思って真似したのがはじまりでしょう。 翻訳でもないのに使うと馬鹿だと思われてもしょうがないですね。
お礼
otsugeさんこんばんは。回答ありがとうございます。そもそもの英語の訳を中学校で学ばせるために直訳させた事に無理があるのだと思います。その表現が教育者でも何の疑問もなく、至極当たり前のように言っている事がおかしいですね。私は英語は好きでしたが、この疑問は中学生の頃からありました。何故今になってというのは、昨日ある観光地を紹介していたナレーターが言っていたのを疑問に思ったからです。勉強させていただきました。
- ma_
- ベストアンサー率23% (879/3732)
甲乙付けがたいものが二つ以上あるときには、「最もきれいな場所の一つ」というのも論理破たんではないと重います。
お礼
ma_さんこんばんは。回答ありがとうございます。最もは一つのはずですがいかがですか。最もではなくて、「とてもきれいな場所のひとつ」という表現であれば納得します。勉強させていただきました。
「最もきれいな場所のひとつ」は、例えばAとBとCの三つだとすると「A,B,Cとも甲乙がつけにくいほど均衡している」、または「人によって綺麗の感じ方が違う」ということではないでしょうか。 98点と99点と97点のように客観的なモノサシがあるものの比較では「99点が最も優れている」のでしょうが、「綺麗」「優れた」など抽象的なモノサシでは人によって感じ方が違ったりして結局甲乙つけにくくなるのだと思いますよ。
お礼
otokoyade39さんこんばんは。アドバイスありがとうございます。アドバイスの主旨は理解しました。最もはただ一つのはずです。otokoyade39さんが最もきれいと思う場所はと言えば答えは一ヶ所だけが出るはずです。「最も」を付けなければ問題ないと思いますがいかがですか。日本語表現のおかしなところだと思い勉強させていただきました。
お礼
finemaltさんこんばんは。アドバイスありがとうございます。参考URL拝見しました。20点を与えた方の考えはとても理解できます。英語の直訳の弊害だと思います。「最も」は「一番・・・な物」と意訳しても同じような気がします。「最も・・・な物ひとつ」と回答しないと点数をやらないという教育が誤っていますね。教育者も疑問に思っていないのでしょうか。間違いであればただすべきかと思います。他にも「布団を敷く」で「しく」が正しいのに、読むときには布団を「ひく」と言っいる人が多いことか。「見られる」を「見れる」と言ってみたり、言葉は難しいですね。勉強させていただきました。
補足
この場を借りて多くの方の前向きな貴重なご意見をいただきとても勉強になりました。英語を日本語に訳す無理と、ごく自然に使われているので何等不思議に思わないのかもしれませんが、言葉は生き物だと思います。昔は良く使われていた言葉も時代の流れと共に合わなくなればいずれ消え行くものだと思います。 教育を含めて、活字のマスメディアなどもすべてが正しいなどとは思わない方が良いです。繰り返し使われていると、知らないうちに情報操作、洗脳されて正しいものだと植え込まれているのかもしれません。私自身正しい物を見分ける目をもっと養って行きたいと思います。ありがとうございました。