- 締切済み
「まさか自分が入賞するなんて」と言う入賞者
美少女コンテストとか、○○コンテストでグランプリを取ったとします。入賞者インタビューすると、「まさか自分がグランプリになるとは思ってなかった」という発言が目立ちます。 さて、この発言を聞いて、私は違和感があるのですが、皆さんはどうでしょう?適切なのでしょうか? インタビューなんで、思い付いた事を自由に発言すれば良いのですが、この発言は何処か疑わしいし、論理が崩れている気がする。 コンテストに参加するという事 、参加したという事実はどういう事か、それは、参加者本人の意思の中に入賞の希望が必ず前提にあると思います。競争率で可能性が低いという厳しさは理解しているでしょうが、目的は入賞で、入賞すれば成功、それ以外は失敗です。失敗を確信しているのなら、棄権辞退するはずです。 まさか自分がグランプリになるとは思ってなかったって、審査が盲目であるという含みを暗に感じます。自分は劣っているが、審査員が評価したから入賞した、これだとコンテストの目的が疑わしいし賞の価値も下がる気がする。 まさか自分がグランプリになるとは思ってなかったって、ウソでしょ。 私の考えるインタビューでの適切な(≒本心を正直に語っているであろう)発言はこうです。 「厳しい競争だと認識してましたが、僅かな希望を信じて参加しました。これが実り、入賞できて光栄です。」 コンテストの参加者は、傲慢で自慢するのが好きであるべきだと思う。私がナンバーワンだ!周囲の誰よりも私は優れている!この意思を審査員にアピールし、努力で示して入賞すべきでは? 私はコンテストが嫌いである。 謙虚な人、ナンバーワンよりオンリーワンだと考える人は正しく良い人だと思う。ただ、コンテストとの相性が悪い気がする。 コンテスト: 優劣を競う催し。競技会。(広辞苑より)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- moto_koukousei
- ベストアンサー率54% (331/606)
美少女コンテストとか、○○コンテストでグランプリを取ったとします。入賞者インタビューすると、「まさか自分がグランプリになるとは思ってなかった」という発言は、私は好きではないです。入賞者インタビューでは、もっと違ったコメントをして欲しい気がします。 ところで、美少女コンテストにエントリーするヒトは、自分が高位入賞するラッキーを期待していると思いますが、自分が高位入賞すると強く思い込んでいるケースは少ないのではないかと想像します。それなりのヒトがエントリーしてくるのだから、高位入賞は容易ではないことを多くの参加者はわかっていると思います。その意味で、「僅かな希望を信じて参加した」ので、「まさか自分がグランプリになるとは思ってなかった」という実感を持っていても不思議はないです。 しかし、そんな実感をインタビューにコメントされても私はしらけます。 僅かな量のコメントだから、もっと違ったことを言って欲しいという気はします。 コンテスト主催者も、最終選考会参加者に、入賞者やグランプリ獲得者にはインタビューするので、「入賞できて光栄です/自分がグランプリになるとは思ってなかった/とても嬉しくて言葉が出ない」のようなコメントは避けて、インパクトのあるコメントをしてくださいと事前に依頼すればイイと思います。 コンテストとか、全国大会、競技会とか、競い合って優劣を決めるのは、見ていても楽しいと、私は思います。 オンリーワンも悪くないです。 しかし、短時間に、それなりのヒトが集まり競い合うのは、運動やスポーツ、音楽、ダンス、絵画、工芸、技能、弁論、美男墓女、ロボコン、なんでも見ていて楽しいと、私は思います。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
オンリーワンとは、原理主義のことで、テロの根源。ナンバーワンを目指して謙虚に努力を重ねることが国際社会を生きる若い人たちの態度として正しい。 モノの真善美の判定には、それを見る角度、あるいは、見る人の思想哲学により、大いに差異がある。そういう差異を承知していれば、自身が一番と思うことでも、必ずしも、周囲の他者には、理解されないということがある。 却って、自身の判定、判断、美意識が他者と一致すること方が少ない多様性の時代にあって、たまたま美意識(感覚)が一致したことに驚愕すべき。 自身の基準を周囲(他者)に押し付けるという態度は好ましくない。自分の基準は他者と違う。そういう違いを大事にしたい。そこに自分の個性がある。そういう自主独立を希求する大人は、まず、「自身を疑う」ことから始めなければならない。疑っていた自身を評価されたら、驚くのは当然。
適切かどうかは、私にはわかりませんが こんなことを言われると 応援しようかな・・・と思います。 私がグランプリになることは当然 だってそれだけ努力したのだから と言われると、応援したくなくなります。 同じかどうか?・・・ですが 公務員に文句を言うと あなたも公務員採用試験を受けなさい と言われているようで、嫌です。 コンテストも公務員採用試験も 努力だけではないですから。 努力だけは、みんな同じだけ努力をしているはずです。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
日本人は謙虚さを美徳とする種族です。 ひたすら自分を卑下し、媚を売ることで攻撃されないようにする処世術が必要になります。 何が言いたいかおわかりですか? 質問者さんは、実に日本人的です。 表向きは「堂々とするべき」と言っておきながら「私の機嫌は伺いなさい」との考えが根本にあります。 「審査員は盲目」など誰も思ってもしない解釈を持ち出し、「あなたの」気に入る人間でなければバッシング。 このような、他人を自分の意のままにしないと不満を持つ人間がいる限り「卑下しないのは悪」という間抜けなマナーがなくなりません。