- ベストアンサー
砥石の修整について
台所で使う包丁用の砥石についてです。中央周辺が磨り減っています。修整しようと平らなコンクリートの上で何度もこすりましたがまだまだ中央と周囲の高さが揃いません。大きさは30*10*3といったところです。 もっと簡単に修整できる方法を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『砥石の修整について 』 >台所で使う包丁用の砥石についてです。 >中央周辺が磨り減っています。 >修整しようと平らなコンクリートの上で何度もこすりましたが >まだまだ中央と周囲の高さが揃いません。大きさは30*10*3といったところです。 その調整方法ならば、対応は決まっています。 まず同じように『平らなコンクリートの上で何度もこすります』が、 作業工程で重要な必用な物があります。 その必用な品とは『砂』』です! その付近にある川砂などです。 適当な砂が無かったら、庭の泥でも可能です。 ただし、泥より砂の方が良く研削が進みますけど。 できるだけ均一(1ミリ程度)なサイズの砂ならば何でもいいですよ。 ガリガリ音が、研削が進むと静かになってゆきます。 少しずつ水で研削ででた“ドロくず”を洗い流しながら、 砥石が平面になるまでがんばってください。 なお職人は厚い鉄板の上で、刃裏を研ぎ上げる時に、 『金剛砂(カーボランダム)』を使う場合もありますが、 そのカーボランダムを使ってもよいですが、 砂や泥なら不要な費用がかかるのが欠点です。 砂の量は一握りもあればOKです。 少量の砂を研削面に徐々に散布し、水を加えこれまでのように、摺ってみてください。 砂を加えず摺った時より早くすり減るのが分かるはずです。 ところで、台所で使用する包丁を研ぐのであれば、 簡便に水無しで包丁を良く切れるような方法があります。 女性にも喜ばれると思います。 それは、『ダイヤモンド砥石』です。 添付画像は私が実際に使っている2種類のダイヤモンドヤスリです。 大きい方は、ホームセンターで、2~3千円で販売されている物です。 私はよく車中泊で旅をしますが、その際の調理も現地でするので、 車内に包丁とこのヤスリを持参しています。 小さな方は百円ショップで販売されている、 手に持つほどの小さなヤスリ状の物です。 中央は20センチのスケールです。 以前は自宅の菜切り包丁も砥石で丁寧に仕上げていましたが、 刺身包丁などの繊細な切れ味が必要な刃物以外は、 すべて『百均のダイヤモンドヤスリ』で対応しています。 研ぎ方は、刃先に平行に移動させ、刃毀れが無くなる様に研いでゆき、 両方の接する角度を決めて研げば、最高の切れ味を楽しめます。 最後に『お願い』です. 貴重な時間を割いて回答をしています. この回答でご質問に対する問題が解消できましたら, 速やかにここのルールに従って, 「回答への補足」「回答へのお礼」などと共にポイントを付けて, 次回の質問でも多くの回答をいただけるように 回答いただいた方々にも感謝を配慮して対処してください. できれば読後のご意見など感想が欲しいですね. 冗長な回答になりました。 誤字脱字などある場合は、機知にてご判断いただきご笑納ください。 なお、回答後の「お礼」「補足」での質問には、お答えいたしません。 その場合は、再度の新規質問でおねがいします。
その他の回答 (4)
- emuancha
- ベストアンサー率29% (478/1614)
こんにちは。結論を出したようですが・・・ 経験からです。現在,砥石は黒幕グリーンを使っています。以前は,他のメーカの砥石を使っていましたが,年に2回から3回位は,面直しをしていました。3個の砥石同士を擦り合わせる方法です。 黒幕に替えてからは,まだ一度も面直しをしていません。他の砥石よりも減りが少なくて良く研げるようです。空母かなおるの購入も視野に入れていますが,まだ買っていません。お使いの砥石は黒幕ですか?
お礼
私のは黒幕のオレンジです。買ってから4年経っています。 蛇足ですが間違った方向で包丁を研いでいたことがわかりました。そのため通常よりも砥石の減りが早くなっている上、包丁も全然研げていないと思われます。
- hatiwan
- ベストアンサー率33% (106/314)
私の場合もやはり砥石同士ですり合せています。もっとも使うものを二つ持っています。一つが減ったらもう一つを使いどちらも減ったところですり合わせます。この使い方だと1プラス1は3以上の使いでがあります。無駄なようでも長い目でみれば得ですし簡単に修正ができます。
お礼
結局「シャプトン なおる」を買うことにしました。 しかし回答の方法はアタマに入れておこうと思います。 ありがとうございました。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんばんは。 私の場合は、砥石同士で擦り合わせてます。 包丁研ぎに使う砥石は、粗砥石⇒中砥石⇒仕上砥石ですが、仕上砥石が最も中央部が凹む宿命です。 これを、粗砥石に擦ると仕上砥石が削れて平らにするのが楽です。 もし、粗砥石を所有してないようなら、#60から#80程度の粗目の「サンドペーパー」を平らな板に両面テープなどで固定して砥石を擦りつければ早く削れるはずです。 その後、#200ぐらいのサンドペーパーで砥石表面を仕上げれば粗砥石や中砥石を持ってなくても代用できます。
お礼
粗砥石は持っていませんが、修整に使えるのならば持っていてもいいかもしれませんね。サンドペーパー方式はちょっと面倒そうです。 ありがとうございます。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
コンクリートに砥粉をつけて砥ぐか、いっそ修正砥石を買うかでしょう。 どちらもホームセンターなどにあります。
お礼
修正砥石で検索して下記のモノを見つけました。私の状況にピッタリな感じです。 http://www.suehiro-toishi.com/etc/syusei.html ありがとうございました。
お礼
砂の件、大変参考になりました。またダイヤモンド砥石も興味あるところです。 さっそく砂で試してみたいと思います。 ありがとうございました。