- ベストアンサー
治療院の院長先生の呼称
営業をしているのですが、接骨院の院長の呼び方はなんとお呼びすれば自然でしょうか。 法人でもあるため、△△△整骨院であると同時に、運営は「△△△会社」でもあります。 仕事内容の殆どは経営者というよりは患者に向き合う治療家のため、院長or先生としたほうがよいのでしょうか。 ただ、代表取締役でもあるため、●●社長とお呼びするのがよいでしょうか。 整骨院の場合は、国家資格のため商業的な呼び方は好まれないのなら、●●院長のほうがよいでしょうか。 営業的には●●社長、●●先生のほうがお呼びしやすい気もしますが。 みなさんだったらどうお呼びしますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>最初だと馴れ馴れしいなと思われそうですが・・ 堂々と自然体で接すれば、言葉も自然について出ますから気になさることはありませんよ。 仮にどう捉えるかは、相手方の人生観や社会観次第ですから、『ナニ!こいつ先生と呼ばんのか!』と言うような表情をなさるとしたならば、何らかの理由で呼称に固執している証拠ですから気脈は通じにくいでしょうね。 >bizgenkiさんは、業界や役職にとらわれず、一回目から○○さんと・・・・ 初回からですね。 職業柄、個人・法人様から人生あるいは経営についてのご相談をお受けする機会が多いのですが、その趣旨からしますとこれまでの習慣や、すり込んでしまった思い込みを取っ払うことか入り口となりますので、よって肩書はあえてお呼びしない事にしております。 ムッとされる方も以前はいらっしゃいましたが、その様な方とはお付き合いしてもまず面白くありませんからね。 お互いのためですから、経過を見てお断りすることもそこそこあります。 >図々しいついでに、質問させてください。 私なんぞに、ご遠慮なさらないでください。 適度に配慮し、図々しく生きることで人生は拓けるのです。
その他の回答 (1)
院長か先生でよろしいでしょうね。 営業をおやりでしたら業界の慣習に倣ったほうが自然ですよ。 事業主旨や経営者の実態を鑑みても、その方がご本人もご納得されると思います。 大工や陶芸、設計士やデザイナーなど、受注や与信を踏まえて便宜上法人化にしている方は多くいます。 大工の親方に社長と呼んでも『やめてくれい!』と言う方もいましたし、意匠関係の設計事務所やデザイナーはゲイジュツカですから『先生』と呼ばれることで、ご本人もご満足の様です。 >みなさんだったらどうお呼びしますか? 私は慣習にとらわれないので、全て苗字で○○さんとお呼びします。 このほうが相手さんも逆に素になれますからね。
補足
御礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 合点がいきました。 苗字でお呼びするというのはいいですね! 最初だと馴れ馴れしいなと思われそうですが・・ そう思わせないのが人柄や経験ということでしょうか。 図々しいついでに、質問させてください。 bizgenkiさんは、業界や役職にとらわれず、一回目から○○さん、とお呼びしますか? それとも、2回目、あるいはある程度親密になってからでしょうか。
お礼
なるほど・・プロの仕事ですね。 相手に合わせるのではなく、自分を変えないことがプロの仕事人(コンサルタント)の条件かもしれませんね。 ありがとうございました。