• ベストアンサー

年末調整

経理のパートにでてはじめての年末調整です。前任者がいません。具体的に何をしていくのでしょうか。流れや仕事内容を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

ここでは全てを書ききれませんので、年末調整の手順だけを簡単に書きます。 1.必要な申告書の配布 2.各々の給与所得等の集計 3.必要な申告書の回収及び内容確認 4.課税給与所得金額及び税額の計算 5.過不足額の計算と還付または徴収 6.計算後の所得税の納付・事務手続き 詳細は、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.startup-office.jp/ko-ritu/nenmatu/nenmatu_2.htm http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/2010/01.htm

参考URL:
http://www.startup-office.jp/ko-ritu/nenmatu/nenmatu_top.htm
narumimi
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。とても参項になりました。あいがとうございました

その他の回答 (1)

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

このスペースで全てをお話しするのは無理なので、全体の流れだけ。 1.まず、従業員の皆さんに「給与所得者の扶養控除等申告書」「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」を記入してもらいます。 2.年の中途就職者がいる場合は、前職の源泉徴収票を受け取って下さい。 3.「所得税源泉徴収簿」を各人別に作成・集計します。 4.各人別に、各控除額等を計算した上で、所得税額を計算して、還付・追加徴収分を計算してゆきます。 このとき、一般的には12月分の源泉徴収税額は0として計算し、算出された還付・徴収額を12月分として支給額の計算をします。 5.納期特例(半年に1回ずつ納める方法)の承認を受けているのならば7~12月、そうでなければ12月分の納付税額に、年末調整による還付・徴収額を加減して翌年1月10日(納期特例の納期の特例の承認があれば20日)までに納付します。納期特例でなければ、12月分は0になるケースが多いですが、その場合は、0で納付書を作成して、3枚目のみを税務署に郵送すればOKです。 詳細については、税務署から送られてくる説明書を見て下さい。

narumimi
質問者

お礼

お返事が遅れて申し訳ありません。とても参項になりました。ありがとうございました