• ベストアンサー

二極管

二極管ってどういう機能をもっていて、通信でどんな働きをするのですか? どのような本、ホームページに載っているのかも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。 通信ではやはり検波が多いですが、ちょっと変わった使用法で、ANL(オート・ノイズ・リミッター)回路という、大きなノイズ電圧をカットする回路にも使われます。 これは一種のスイッチで、プレートにある程度以上の電圧が加わると電流が流れる、つまり抵抗が低くなったのと同じ事になり、電圧の上昇を抑える事で、大きなノイズをカットするという働きをします。 逆にプレートに加わった電圧以上の逆電圧を加えると電流が流れないので、出力をカットするという使い方もあります。 電源整流用の整流管、電源電圧安定用の低電圧放電管は2極ですが、用途が違いますので、今回はパスですね。 ちょっと反則気味ですが、進行波管、マグネトロンなども通信分野で用いられ、これらは磁界を使用しますが、 電極としてはプレートとカソードだけですね。 永久磁石を用いた小型の進行波管は2極だけです。 それから、前の方のおっしゃるように、マジックアイは二極管ではなく、3極管の変形です。 ちょっと特殊な例では、ネオン管のような二極放電管が計測用の広域ノイズ発生源として使われる事があります。 あとネオン管は各種パイロットランプにも使いますね。

その他の回答 (4)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

初めての真空管は2極管でしたね。二極管の働きは半導体に例えるのであればダイオードと等価です。真空管ではカソードから出た熱電子がプレートにあたり電流が流れますよね、この電子の流れは必ず一方通行ですから電流の流れも一方通行でダイオードのように整流(検波)作用があります。通信機器においてはほぼ検波に限定されるでしょう。 ♯1の方が言われているのはマジックアイと呼ばれる真空管でプレート部分に蛍光体を塗布してある一種の蛍光管ですが、これは単純な2極管ではなかったような覚え(あまり自信が無い)があります。

  • etosetora
  • ベストアンサー率22% (39/175)
回答No.3

先の回答でURLが不明だったので追記します 余り関係ないかもしれませんが 参考まで 価格表は12月2日現在のものです。 もちろん 今年 http://tec-sol.com/gd.htm

参考URL:
http://tec-sol.com/gd.htm
回答No.2

 二極真空管は検波、整流。三極真空管は増幅ですね。すべてパルス変調(デジタル)になったら、こういうのは昔語りになるんでしょうね。

参考URL:
http://www.yanbaru.ne.jp/~RADIOLA/valbinfo.html
  • etosetora
  • ベストアンサー率22% (39/175)
回答No.1

真空管の2極管でいいですか? 整流管です。 半波整流のダイオードのようなものです。 変り種として、真空管ラジオの時代に受信レベルを扇方に表示する真空管もあったそうです。