- 締切済み
住宅ローン&住宅購入を検討しているものです。
住宅ローンについて教えて頂きたいです。 近いうちに住宅購入を考えている者です。 現実的な借り入れ額とローンをどこで組めば良いのかを知りたいです。 今の状況は以下のとおりです。 ・年齢は20代後半 ・年収は税金込800万円(将来的に年収1千万円の見込みはありますが現状で考えたいです) ・35年ローン希望 ・毎月の返済額は15万円が妥当 ・ボーナス返済額は25~30万円 ・現貯蓄額は250万円程 ・その他ローンはありません ・繰り上げ返済等に手数料がかからなければ嬉しいと考えています 住宅購入&ローンについてまったく知識が無く本当に1~の状態ですので 些細な事でも教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>現実的な借り入れ額とローンをどこで組めば良いのかを知りたいです。 私は、20代後半で一戸建て木造住宅を建てました。 残念ながら、質問者さまの様に当時年収は800万円もありませんでしたがね。 それでも、4000万円の住宅ローンを組む事が出来ました。 公務員でなく有名企業勤務でもなかったのですが、都銀から融資を受けたのです。 何故審査に通ったのか? 理由は、非常に簡単なんですね。 (当然、過去には一度も金融事故前科が無い事が大前提です) 1.「完全な、返済計画」を準備していた。 定年退職(60歳)までに、完済する。退職金・賞与は、原則返済に考慮しない。 公務員と異なり、退職金・賞与は確実性がありませんよね。 労働法でも、会社独自の判断に従う事になっていますから・・・。 賞与は無い物と考えてましたから、実際の賞与は全額繰上げ返済に消えました。 2.借入先は、金利で無く過去・現在の取引先を優先して選択した。 全く取引が無い金融機関よりも、過去数年に渡って取引がある金融機関の方が安心です。 偶然、勤務先主要取引銀行と口座を持っていた銀行が同じでした。 大学時代(仕送り・バイト代・公共料金)の口座と、勤務先振込指定口座(給与・賞与・出張旅費など)が同じ銀行だったのです。 3.こちらの希望だけでなく、銀行側の希望(命令?)も叶える。 融資申込み時の面談で、「銀行側からお願いという名の命令」があります。 この場合は、融資実行を前提としている場合が多いのです。 4.一番重要な「融資希望額と抵当権設定物件(土地・建物)価値に問題ないか」 当然ですが、担保価値以上の融資は原則不可能です。 繰上げ返済時の手数料は、基本的に無意味なんです。 銀行としては、受け取るべき利息を放棄する事になるので手数料を要求する場合があります。 が、100万円以上の繰上げ返済だと気にする必要はありません。 30万・50万・80万と、小口で繰上げ返済を行なうと手数料が馬鹿になりませんがね。 私の場合、借り換えと繰上げ返済多用で予定よりも約10年早く完済しました。 その代わり、返済中の残業時間は毎月100時間を越えていました。 (残業代も、繰上げ返済に充てました) 今では、過労死・うつ病で労災問題になりますよね。^^; が、幸か不幸か労働法では「合意法的な職種」なのです。 40代中旬までは、体力的にも無理が利きます。 当時の融資担当者(今では、支店長)は、「儲からなかった客」と今でも嫌味を言います。(笑) 質問者さまの場合、金銭的に恵まれているので最低でも4000万円の融資は大丈夫でしよう。 但し、(お怒りを承知で言うと)ヒルズ族になるのは不可能です。^^; まぁ、借金は「若い間に開始・終了」する事です。 頑張って下さいね。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
20代で800万円ですか? すごいですね。 私は30代で年収650万円くらいの時に頭金100万円で土地を買って、翌年に頭金100万円で家を建てました。 30年ローンでもぷすぐ完了です。少し残っている分は退職金で払い終えます。 問題は、購入価格です。 毎月の支払能力から逆算すれば借り入れ限度額が計算できますね? それに頭金を加算した額の家にしておかなければならないということです。 35年もかけて返済すると、総返済額は借入金のおおよそ1.5~2倍になると思ってください。 従って、総返済能力を1.5で割った額が借入限度額と考えれば良いです。 15万円×420ヶ月+25万円×70回=8050万円 これが総返済能力 従って、借入限度額はおおよそ4000万円ですね。