- ベストアンサー
親失格で夫と喧嘩する主婦の悩みとは?
- 38才のパート主婦である質問者は、夫と子供たちの前で喧嘩してしまうことに悩んでいます。夫が冬休みで家にいることもあり、イライラが募っているようです。
- 質問者は、子供たちの前で親が喧嘩することが良くないとわかっているにも関わらず、抑えられない状況です。また、夫が休みの日は休みであり、家事をしているのは当たり前という態度にも嫌悪感を抱いています。
- そのような日ごろの鬱積が溜まり、夫婦喧嘩が繰り返される状況です。質問者は心療内科に通院しており、うつのせいでイライラが増すこともあると述べています。アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
息抜きや逃げるのが難しい状況なんでしょうね。 しかも旦那さんは家庭は至って順調って思っている。 この状況で旦那さんの考えを変えるのはかなり難しいと思います。 お子さんが味方してくれるのなら・・・ ただ質問者さんに心の余裕があればいいのですが、そろそろ限界感を感じますので、お子さんを連れて実家に帰ると言う選択が一番良いと思います。 確かにお子さんの前で喧嘩はしないに越したことはありませんが、夫婦喧嘩する=お子さんがグレるって事もないんですね。 お子さんは既に自分の判断で生きているんですね。 お子さんを置いて実家に帰るというのはありえません。 そうなら即離婚ですね。 今はあくまでも条件闘争です。 離婚のりの字も言ってはいけません。 態度を変えないのなら帰らないという意思を示すんですね。
その他の回答 (8)
- FZR-250
- ベストアンサー率27% (56/201)
生活苦で働かなければならないではなくて、社会と繋がりが欲しいから働いているんですよね? じゃあ、ご自分のしたい事をさせて貰っている訳だし、ご主人からしたらパートに出て恩着せがましい態度をされるなら辞めて欲しいと思うのは判ります。 わざわざ、何故イライラする方に考えてしまうのか? ご質問者様は誰かに認めて貰いたいんですよね? 違いますか? 心療内科で働く事に関して何か指導は無かったのですか? 鬱病の方は自分で自分を悪化させる所があります。 パートを辞めた方がよくないですかね? 後、夫婦喧嘩なんですが喧嘩は良いとしても、罵るだとか酷い言葉でご主人を攻め立てる様な内容であるなら良い喧嘩ではありません。 私の元旦那の義両親の異常な喧嘩を見てきました。そんな夫婦喧嘩を見て育った子供達、すなわち元旦那と義妹は結婚相手を思いやる事が出来ずに離婚になっています。 喧嘩と罵りは違いますからね。
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
40代既婚者男です。 子供の前で親が喧嘩をしてはいけないということは ないです。 むしろ、どんどん見せていくべきですよ。 人には、感情があり、いつも笑っているだけではない ということや、怒っていいということを教える為です。 あなた方が、感情を抑えて無理している姿を見せていれば 子供も、同じように抑えなくてはいけないのだと思います。 人には、喜怒哀楽の感情があるのが自然なのです。 いつも笑顔で、ニコニコできればいいかもしれませんが、 そんな人はいません。 時には、どうしようもない怒りや悲しみなどの感情が 湧き上がるものなのです。 ただ、勘違いしてほしくないのは、だったらやりたい 放題、好きなように夫婦喧嘩をすればいいという事 でもありません。 大切なのは、喧嘩した後、仲直りするところまで、ちゃんと 見せてあげることなのです。 喧嘩したけども、お父さんとお母さんはこの喧嘩のおかげ で前以上に分かり合えて、仲良くなれたんだよって、 実体験を通して教えていくのが、本当の子育て、教育 なのです。 そうすると子供は、我慢して感情を抑えなくてもいいんだ ということと、喧嘩した後にはそうやって仲直りして、 前より絆が深まるのだという事が分かり、大人になった 時、上手に人間関係を築くことができるようになります。 喧嘩の後処理のセンスが磨かれれば、どんな喧嘩をしても 大丈夫です。 二人の心が離れることはありません。 そこで大切なのは、喧嘩理由がどんなにご主人にあった としても、あなたがご主人に対して、傷つけるような 言葉があれば、素直にそこは謝るということです。 ちゃんと謝った上で、あなたの言い分をご主人に伝えるという やり方ならば、ご主人も素直に聞けるはずなのです。 そして、自分がこんなにも怒りを出したのは、寂しかった からとか、昔こんな経験があってそういう事をされると 悲しいとかって、素直に思ったことを伝えるのです。 あんたがこうだからムカツク、あんたがこういう事を言う から腹が立つという感じで、相手を責める言い方だと、 どんどん相手との距離が遠くなってしまいます。 でも、自分はこう感じたという感じで、相手では無く 自分自身の感情について話をすると、不思議と相手には 素直に入っていくものなのです。 大切なのは、我慢しないこと。 いい妻、いい母親を演じないことですよ。 親であっても、まだまだ学び途中の一人の人間です。 完璧にやろうとしても無理です。 失敗してもいいのです。感情をむき出しにしてもいいのです。 「喜怒哀楽」というのは、「喜」びも、「怒」りも、「哀」しみも、 同じように「楽」しむという意味なのです。
私が貴方なら、家事など子ども達にも手伝って貰います、洗濯の取り込み、使った食器の洗い物、トイレ掃除、風呂掃除、子どもでも回数をこなす内に、上手に出来る様になります。 子どもと一緒に家事全般も動けば、遊び感覚で楽しいと思いますよ・・・ 家事は全て母親がするものと、思い込むから`親失格`と言う言葉に行っちゃうんでは無いですか・・・ 子どもでも、何れ自分の生活周りは整理整頓出来て当然になります、今から鍛えて置いても良いでは・・・・ 自分で背負うから、やることを子どもと一緒に考えるなら、親父さんも入れてと子どもから参加を促して来ますよ・・・・ はっきり言えば、自分で背負いすぎ、がんばり過ぎで言う自分で自分を締めて居るでは・・・
- kakesoba001
- ベストアンサー率19% (19/99)
価値観の相違としか言いようがありませんね。 旦那様は質問者様に家事に専念してほしいのでしょう。自分が働いて収入が充分あるのに、自分が家事を手伝ってまでなんで妻まで働く必要があるのか。とでも思っているのでしょう。 旦那様の両親は多分、旦那様に家事をさせたことがなく、それが当たり前になっているからすれ違いが起きているのです。 家事は手伝ってもらえないものと割り切って子供に手伝ってもらうように考えましょう。 子供だからといって馬鹿にしてはいけません。ちゃんと収納場所を決めてあげれば片付けはできるし、食後食器を流しに入れて、机を拭く5歳児もいます。小学生ならゴミ出しもできるのではないでしょうか。 お子様が仮に男の子だとしても家事は手伝って当たり前という考えを早くに覚えさせておいた方が将来役立ちます。 お互いが休みの日は外食にすると決めるのもいいですよ。 少しでも労働が減ります。 休みの日に旦那様の趣味で外出したいのなら、一人で行ってもらえばいいのです。 その代わり家族で外出するときは家族サービスに専念して欲しいくらいの約束は取り付けておきましょう。 家族サービスの日は予め決めておけば旦那様も心づもりはするでしょう。 価値観の相違は離婚事由にあげられることです。これはどうしようもないことですね。 旦那様に過度の期待をしてはいけません。安定した収入があるだけでも万々歳くらいに思った方がいいです。 離婚して子供を自分一人で育て上げることを考えればよほど気が楽ではないでしょうか。
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
パートやめりゃいいじゃないですか? あなたが辞めても生活には困らないのですよね 専業主婦を旦那は望んでるってことです パート辞めろなんて言ってくれる旦那のほうが羨ましいけどなあ; 他の主婦は仕事しながらもちゃんと頑張ってるもんだぞ、くらい うちの夫なら言いそうです それでも、働きたいと思うのなら 頑張って家事もするしかないのかなあ… 確かに非協力的とは思いますが、そういう旦那なら仕方ないのかも。
- usagiminnto
- ベストアンサー率14% (167/1191)
質問者は、なぜそんなに一生懸命に何もかもやろうとしているのですか? 主婦であり母であり妻でありパートで働く意味は何ですか? 貴女だけが頑張っている訳は何ですか? 御主人は、そんなに何もやってないのですか? 御主人の収入では食べて行けないのですか? 御主人に手伝いを『お願い』していますか? 命令していませんか? 御主人が望む家庭と貴女が望む家庭は同じですか? 貴女が一人相撲で勝手に疲れていませんか? なぜそんなに疲れる事をするのですか? 悪い親だと思うなら良い親は何ですか? パートで疲れて夫婦喧嘩をして家事を手伝わないと不満を言う。 その原因は全部御主人の所為にしているからではありませんか? 貴女に友達はいますか? 遊んでいますか?笑う事が有りますか? 御主人に抱かれて甘えていますか? 肌の温もりを感じていますか? 御主人の方には不満は無いのでしょうか? 貴女が完璧で御主人はグウタラで最低の人間ですか? 貴女は、考えているだけで何も自分が変ろうとはしていません。 総て御主人を変えようとしています。 一番最初にする事は貴女が楽しいと思える事を探す事です。 貴女も御主人も明るくて笑顔がある家庭を望んで結婚したのでしょ? 御主人に甘えてお願いして『やって!』ではなく『一緒にやろう』と言う 貴女に笑顔が無ければ『言葉には棘が生える』のです。 笑顔には笑顔が返ってきますよ。(^・^;)
お礼
回答ありがとうございました 主人の収入で食べて行けます でも働きたいのです 自分の好きでやってるんだから甘えたらダメなのですよね 女が働くのは悪い事みたいに主人も思っているようです 社会と接点を持ちたいのです… おだてて『お願い』する事もしたけど、家族なら誰がやったっていい事を『お願い』するのがバカらしくなりやめました もう、家事は手抜きします
- oredorama-
- ベストアンサー率24% (10/41)
あなたはうつのせいにしようとしてます 鬱病それは身体 精神 肉体に過剰な緊張やストレス が負担となり死にたい 終わらせたいなど 喧嘩してしまうまあ それは ゴミを捨てなんてやらなくていいんです ほっとけばそのうち汚いのがいやでごみ捨て掃除してくれます あなたは病院に行くときダンナさんも連れていき 病院の先生にあなたの話しをダンナさんしてもらいましょう まず あなたのダンナさんはあなたの病状などをまず知ってもらいましょう そいて最後に死んではいけませんよ 子供ダンナ残して死んではいけません 子供が一人前になる姿見ないで死ねないでしょ この世の中はね10やる事あったらそのうち9辛い事なんだよ だけどそのうち1楽しいことなんだよだから楽しい事ばかりやると 辛いことが山のようになるんだよ 忘れないで覚えといてください あなたにはまだ 終止符を打つことは許されていませんよ 僕は ピリオドの先まで行くつもりです 終を超えて新たな楽しみを見つけに
お礼
回答ありがとうございました 最初産後うつと診断された時、主人は関わりたくないような態度で傷つきました その後何回か私の思いを訴えて、申し訳なかったと言ってくれたけど、まぁ日が経てば人の病気なんて忘れちゃうみたいです 私は軽いほうだと思いますし
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
故郷から遠くに移住したことが、よけいにあなたの日常的ストレスになったのかもしれませんね。 地元にいれば、親や古くからの知人友人などにも心を支えてもらいやすいので、 旦那さんに気持ちをわかってほしい割合(旦那さんの支えを必要とする割合)が減ります。 あなたがおつらい気持ち、お察しします。きっとよく頑張って来られたのでしょう。 現実的には、直接的に旦那さんを変えることは難しく、 心の支えを期待すると、あなたが失望、落胆することが多くなると思います。 新しい土地で根をはるのは大変なことですが、 気持ちをわかってくれる親友がふえてくると、とっても楽になります。 いろんな人に、少しずつ心を支えてもらえる感じで・・・旦那さんやお子さんにも優しくできるので、 彼らのあなたへの対応も変わってくる可能性もあります。(太陽と北風のお話のようですね。) また、趣味のあつまりなど、 あなたがその一員となって「所属」するグループがあると、 やはりそれも心の根をはることを助けてくれます。 遠くであっても、ご家族や親しい友人と、仲良く連絡をとられたり、プレゼントしあうこともよいです。 頭や心ばかり動かさず、自然の中を動物と散歩するなど、体を動かすこともよいですよ。 心の根っこがしっかりしてくると、他人の同情や理解が前ほど必要ではなくなり、 他人の言葉や行動で心がグラつきにくくなって、自分が生きやすくなりますよ。 (心理・スピリチュアル用語では、根っこを強化することを、グラウンディングといいます。)
お礼
回答ありがとうございました 友達はできました。本音を話せる友達です 育児や夫婦関係の愚痴を言い合ったりしています
お礼
実家は訳あって帰れません なので余計逃げ場がなくイライラしてしまうのかもしれません… いい大人が情けないですね 回答ありがとうございました