• ベストアンサー

親失格(長文です)

はじめまして。私は親失格ではないかと思っています。 現在、旦那、子供2人(どちらも男の子5歳、2歳)、旦那の両親と同居という家庭環境です。 言い方は適切ではないのですが、子供が鬱陶しくて仕方がないのです。日中は義両親と同居ということもあり(二世帯ではないです)、子供たちとひとつの部屋にほぼ24時間こもりっぱなしなのですが、そのせいなのか、叫ばれたり、男の子なので、少しでもワイルドな遊びをされると、私が「切れる」状態になります。 子供と関わりたくないという思いも強いです。育児放棄というのでしょうか・・。 常にこういったわけではなく、子供がそれぞれ生まれたときはとってもうれしかったし、かわいくて仕方ありませんでした。 下の子が1歳を過ぎたあたりから、わんぱく過ぎる長男についていけないと思うようになり、気分転換にと思って外出(公園や、買い物など)にいっても、周りの目、わんぱく長男の外出先でのしつけ、商品に触るなといってもさわり、余計にストレスがたまるという悪循環でして、外にも行きたくなくなりました。現在は長男の学校のとき意外はほぼテレビがついている状態です。下の子は一日中テレビです。私はというとテレビを見させている横で、長時間の昼寝、パソコン、自分のための時間を使っています。 この前ママともさんと、お話していると、子供さんと、一緒に何かを作ったり、どこかに観光に行ったりと、「親子の時間」があることに焦りを覚え、先日、長男と木の箱に絵の具でいろ塗りということをしてみましたが、やはりストレスしかたまりませんでした。 旦那にも相談したのですが、「君は子供なら誰でもするちょっとしたいたずらや、当たり前のこと(飲み物をこぼすとか)を、むきに怒りすぎる」と指摘されました。もう少しおおらかな気持ちで子供に接することができたら、楽になるのでしょうけど、やはり、同居の時点で、ここは私の家ではないので、汚すこともできないし、厳しいので、おおらかな気持ちなど、なくなってしまいます。同居は今すぐ解消できるものでもないです。。あと、最低でも数年は同居です。 私は最近パートに週2日ですが行くようになりましたが、それも、結局子供から逃げているのです。帰宅時間は10時半ぐらいなので、子供は旦那が寝かしています。それが唯一平和なひと時です。 義両親は孫はかわいいのですが、基本的に面倒は見たくない(都合のいいときだけ面倒を見たい)ようなので、子供たちが、義両親の部屋に行こうものなら、とっても焦りを感じまして、すぐに連れ戻してしまいます。子供が寝ているとき意外は、ちょっとそこまで行くので、見てもらえますかといっても拒否されます。あてにしたり、期待するのはやめています。 どうにか子育てを気楽に楽しくできる方法などないでしょうか。私がこの欝のようなことから抜け出さないとだめでしょうか。愛情が薄いのは確かなような気がします。 まとまりのない、乱文失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

母も自分が幼い頃このような感じでした。 母はかなり若い時に私を出産していますが、一人っ子時代の頃は普通の優しい母だったように記憶しています。しかし5歳くらいの時に下に兄弟が出来てから怒られる時の怒り方がかなりきつくなりました。きっと2児の育児のストレスがしつけの際の怒りに上乗せされてたのだと思います。 ピアノの練習から逃げ出したりするとどんなに抵抗しても腕がちぎれる程にひっぱって、手を離すまでずっと叩かれたりしてスゴイ勢いで連れ戻されていました。一緒に住んでいた祖父や祖母は「可哀想だからやめてあげて」と言ってかばってくれていましたが母は一切口出ししないようにと自分の両親にも切れていました。他の家族に助けを求めてもその場しのぎでしかなく、一人になった時に何倍にも増して叩かれたりしました。何かをこぼしたり失敗した場合は傘や新聞、とにかく母の手元にあるもの何でもかんでもで叩かれました。 虐待みたいですが、私にはその意識もなく、一人目ということもあってかなりの教育ママになってただけだと思いますが。普段は普通に優しい母なんです。一緒に遊んだり、出かけたりもしました。ただイライラしてたりする時なんかに上記のようになったり、自室から出てこず、子ども2人で放って置かれたり・・・ 下の兄弟がこの頃の私くらいになった時には落ち着いていてこんなことは一度も起こりませんでした。 今から思えば育児ストレスだったのかなと。若くして生んだのもあって育児がかなり負担になっていたんだと思います。 高校生になってからは母というより仲のいい姉みたいな存在になって、あの昔の面影はすこしもありません。 ただ幼い頃の記憶では母が家などで暴走した時、父はあまり手をさしのべてくれなかったです。そのかわり外に連れ出してくれていたみたいで、写真も父と写っているものの方が圧倒的に多いです。 見当違いで何が言いたいのかわからないことばかり書いてしまってすみません。ただ経験からですが、激しく叩かれたり怒られたりしていても母を基本的に嫌いになることはなかったです。あまりにも酷かった時には殺意を抱いたこともありましたが、その後ギュっと抱きしめられたりするとそんな思いは消え、また好きになっていました。 なのでもし嫌いだとか思うのがずーっとじゃなく、一瞬でも好きって思える時にだけでいーのでギュっとしてあげてみて下さい。 そのうち好きって思える期間がのびてきて普通になっていくんじゃないかと思います。 母がどうやって戻ったのかわからないし、子ども側の的外れな話を長々と失礼しました。。。

参考URL:
http://www.naoru.com/ikujisutoresu.htm
MaMaPaPaNa
質問者

お礼

ご丁寧な回答を有難うございます。早速張っていただいたリンクを見てみましたが、まるで自分かと思うほど状況が似ていました。 子供からの立場の経験談でも、とっても気持ちが楽になりました。特に母を基本的に嫌いになることはなかったという言葉がとても胸に響きました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • sicco
  • ベストアンサー率27% (134/486)
回答No.7

それでいいんじゃないですか。 男の子は、ムカつきますよ。ほんとに。 うちの女房も一日中ぎゃあぎゃあ怒ってるし。 僕もあまりうるさいと「うるせーよコノヤロー!」って怒鳴る時あるもん。 ときどき逃げたっていいじゃない。 24時間いっしょにいたらおかしくなっちゃう。 愛情が濃いとか薄いとか関係ないと思う。 あなたはよくやってる方じゃないですか。 でも、周りの目をあまり気にするのはよくないかも。 子供、自分のために怒ってるのか、外面のために怒ってるのか、を、敏感に察知するらしいので。 子供が商品に触ったっていいじゃん。 みんなわかってるから。 お母さん、たいへんだな、って。 そのへんはもっとラクな気分でいていいと思いますけどね。

MaMaPaPaNa
質問者

お礼

とても楽になるアドバイス有難うございます。読んでいて、肩の荷が軽くなった感じがします。もっと楽な気持ちで子育てしたいと思います。有難うございました。

回答No.6

いろいろとお悩みのようですね。 こんな本がありますので、話のネタにご夫婦で読んでみてはいかがですか。 「男の子を伸ばす母親は、ここが違う! 」松永 暢史 著 俗に言う「おちんちん力」についての本です。 男の子を持った母親の悩みに答えてくれる本です。

MaMaPaPaNa
質問者

お礼

ご回答有難うございます。早速薦めていただいた本、探します。有難うございました。

noname#62743
noname#62743
回答No.5

保育園に預けてお仕事を増やされてはどうでしょう? 保育園に預けるのはかわいそうなことではないです。 子供にとってもいいことがたくさんありますよ。 今のように家に閉じこもってテレビばかりみているよりは、 保育園でお友達とおおらかに遊べるし、 学べることもたくさんあります。 保育園などでしかできない経験も多々あると思います。 母親は、外に出て家族以外の人と触れ合うことでストレスが発散されるし、仕事から帰ったときは子供に対してやさしくできます。 あなたが愛情が本当に薄ければ今の状態を悩まないと思います。 私も、あなたと同じで子供に対して些細なことでしかったりします。 でも、それは自分の子供を他人にしかって欲しくないとかそういうおもいから、うるさくなっているようです。 可能ならば保育園に預けて毎日働きにでてみてはどうでしょう?

MaMaPaPaNa
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございます。働き始めて気がついたのは、働くことが好きということで、毎日働きにいっているほうが私の性にはあっているようなきがします。おまけに、ご回答者様が指摘してくださるように、仕事のあとは、子供がかわいくて仕方ありません。私に必要なのは子供との程よい距離だったのかもしれません。ありがとうございました。

  • catsyuu
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

子育て大変な時期ですね。疲れているせいで、少しネガティブ思考になっているのかもしれませんね。 二児の母と言っても、やはり女性であり一人の人間なのですから自分の時間を持ちたいとおもうのは当たり前ですよ!週2日のパート、いい事です。家庭と言う枠に縛られず、新鮮ないつもと違う空気・雰囲気に触れることは最大のリフレッシュにもなるでしょ?自分で稼いだ上に育児から少し開放される貴重な時間、何も後ろめたいことはありません。育児放棄なんかじゃ決してないですよ!余裕があれば、その給料で家族ランチとか遊びに行けばいいじゃないですか! 母親のスイッチON・OFFをうまく切り替えて気持ちをリフレッシュさせましょう! やらなくていいことはやらない、するべきことはする。でも、たまには息抜き手抜きして下さい。 子供たちの親はあなただけではないのですから、一緒に子育てできるようにパパにも協力してもらいましょうね!

MaMaPaPaNa
質問者

お礼

ご親切なお言葉有難うございます。とても気持ちが前向きになれました。自分の時間もバランスよく保ちたいと思います。有難うございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

生活スタイルの問題ですよ。 生活スタイル全般を変えなきゃダメだと思いますね。 >TV、昼寝、パソコン。 これじゃ、まるでオタクの生活スタイルです。 夫婦関係の問題ですよ。 夫婦関係全般のあり方を変えなきゃダメだと思いますね。 >「むきに怒りすぎる」と指摘されました。 互いに未熟な点を指摘しあう夫婦関係にはおよそ意味がありません。 互いの未熟さを協力して乗り越える夫婦に変わることが肝心。 そういう一歩一歩を実感していればこそ目が将来に向こうというもの。 総じて言えることは、愚痴っているだけで変革の視点ってものが欠如しています。 子育ても夫婦関係も変化していってなんぼですよ。 まあ、「悩むより変えよ」の一言ですね。

MaMaPaPaNa
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。そうですね。旦那とは欠点を指摘しあうまえに、協力できるように努めたいと思います。生活スタイルも、子供がいなくてもひどい生活スタイルだと思うので、徐々に改善のほうへがんばっていきます。ありがとうございました。

noname#58692
noname#58692
回答No.2

5歳2歳の娘がいる父親です。 愛情が薄いと思われているようですが、そんなことはないですよ。 実は一番手がかかって、ストレスが貯まるのがこの年頃の子供たちなのです。 特に義両親と同居ということになれば、さらにストレスがかかって当たり前。 おまけに旦那さんの理解も薄いとなれば、思いつめるなというほうが 無理な相談です。 家は汚してよろしい。よい嫁と思われなくてもよろしい。 母親が明るく、健康的な精神でいることが子供たちにとって一番 大切なことである。と考えると、パートに逃げるもよし、 子供たちを保育園に預けるのもよしです。 自分的には保育園をお勧めします。親にも子供にもいい効果を発揮します。 働いているなら、さらに日数を増やせば条件もあてはまるでしょう。 お金がもったいないとか、子供から逃げているとか思わず、 積極的に利用すれば目からウロコがおちます。きっと。 『こうあらねばならない・・・・』 堅苦しく考えすぎてしまっているのではないでしょうか。

MaMaPaPaNa
質問者

お礼

ご親切な回答有難うございます。ご回答者間にいわれるまで、自分は一番手がかかる時期の子供がいるんだということを忘れていました。大変で当たり前なんですよね。 皆様のお言葉に救われる気持ちです。有難うございました。