- ベストアンサー
母親失格です
子供が良く泣くので困っています。 ほかの子よりも甘えん坊なんだと思います。ママが傍にいれば一人遊びもしますが、ママがいなくなるとそれはもうすごい勢いで泣きます。泣きながら、やっと覚えたずりばいで後追いしようとします。 子供は泣くもの、頭ではわかっています。でも、自分が眠たい時、疲れてる時なんかについ子供が憎たらしく思えてしまいます。あまりにひどく泣くときは、無視したくなったり、叩きたくなる事もあります。もちろんまだ手を出した事も無いし、イライラは表面に出さないように気をつけています。でも親失格です。そんな自分に自己嫌悪です。 最近はママの抱っこじゃないと泣き止まない事が多く、私が疲れていて主人にお守りをお願いしていても、「ママじゃないと泣き止まないんだけど」って結局すぐ起こされるのがオチです。頼りにされてるのはわかってます。私がこの子を突き放したら、おしまいだという事もわかってますが、無性に悲しくなります。 もうここのところはずっとつきっきり状態です。抱っこで肩こり腰痛も辛いし、そろそろうんざりしてきました。前までは結構一人で遊んだりしていたので私も自分の時間が取れていました。テレビ見たり、メールしたり、OKしたり。 でも、最近はテレビもOKも全然見れません。子供三昧です。唯一、自分の時間が持てるのは子供が寝てから、自分が寝るまでの時間です。でも結局、何度か授乳のため呼ばれ、夕飯や次の朝食、離乳食の下準備(離乳食作りに行くと怒られるのでチンすればいいだけの状態にしておかなくちゃいけません)、後は家計簿つけたり育児日記書いてたりして終わってしまいます。 私は子供を甘やかしすぎたのでしょうか?どうしたらイライラしなくなるのでしょう? 乱雑な文章ですみません。文字数がオーバーしてしまうのでかなり要約させて頂きました。 ちなみに甘えん坊と関係あるかどうかはわかりませんが完全母乳です。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も子供が10ヶ月くらいの時見知らぬ土地に引っ越して、それまで働いてなくて育児見協力してくれてた旦那が一気に「非協力的」になりました。実家は遠いし、旦那は何もしてくれないし、友達はいないし・・・半年間その生活が続いた後、私は離婚して心療内科に通う羽目になってしまいました。とうとう子供に手を出すようになってしまったからです。1歳過ぎたあたりから、子供にロールパンやバナナを渡し、台所で横たわって寝てることはしょっちゅうでした。ベビーフードも多用してました。 偏食の旦那・離乳食真っ最中の子供のために1日3食3人分別々の食事を用意し、肉体労働の仕事の旦那だったので洗濯は毎日。手を抜けるのは掃除と自分の食事だけでした。家計簿もドンドンつけられなくなっていったし、育児日記もそれまではきちんとつけてたのに、全くダメになりました。子供をおんぶや抱っこしようにも腰が悪い私には長時間は無理で、抱っこ紐で何とかしのいでましたが・・・。 でも今、イライラするだけなんですよね?顔に出さないよう努力もされてるとか。エライですよ!私から見たらよくやってるお母さんだと思います。似たような境遇で子育てしてて1回もイライラした事が無いお母さんがいたら、私は神だと思いますね。 とりあえずサークルに入られてるようなので、苦でなければどんどんそういう集まりを利用されてみては?今は集まりも月に1回のようですが、週1回くらいであつまるとこに参加するとか。色んなとこに顔を出すうちに、きっと同じような人に出会うと思います。 (私は誘われたサークルでさえ行く気力が無くなってたんです。) もしくは保健婦さんなどに相談してみてください。時には訪問相談してくれる事もあります(私も何度か訪問していただきました)。私は当時、スーパーなどで行われてる育児相談に毎月行ってました。 ちなみにその月齢で後追いがあるのは正常に成長している証拠です。この件に関しては大変ですが心配は要らないと思います。甘やかしたからではないですよ。お子さんも普通に成長してるし、SATTIEさんも母親失格なんかではないです。 SATTIEさん以上にひどい事をしていた私ですが、心療内科に初めて掛かった時に言われた言葉が「凄い立派に子育てしてますね。エライですよ」と言う言葉でした。「は?」と思いましたが「本当に母親失格な人は、自分がやってる事にも気付かない。こうやって『なんとかしたい』と思ってる時点で立派なお母さんです」と言われ、涙が出そうでした。 もし可能ならば一時保育などを利用されてもいいと思います。認可保育園でも行ってるところがあるので(当然無認可より安いです)福祉課のほうにも相談してみてくださいね。 ちなみに子供は3歳になりましたが、やはり私が眠い時やきついときにぐずぐず言われると未だにイライラしますよ。そんなの子供が相手でなくても誰だってイライラするんだから当然でしょう。人間ですもん。
その他の回答 (15)
お悩みはご質問者だけでなく世の中のお母さんみんな抱えている悩みですね。 まだ7ヶ月とのこと。これはまだまだ続きます、、、、(子供によりますが) さて、どう対処するかですが、夜泣きで頻繁に授乳という場合であれば、夜だけでもミルクにするという方法はあります。(ミルクは母乳の2倍は時間が持ちます) それ以外では、 ・旦那に預けて遊びに行く ・保育所の一時保育を利用して自分の時間を作る。 (自治体で数百円で預けられる制度が大抵あります) その時間はお出かけでも、趣味でも、ボーとするのでも何でもOKです。 ・子育て支援関係のサークルなど沢山身近にあるはずですから、どれでも良いので参加して気晴らしする。 ・親に預ける ととにかく離れる時間を作りましょう。 子供は泣くのが仕事で、また甘えるのも仕事です。大人をいらつかせる天才です。困ったことにね。 幾ら自分の子供でも、とても一日中、毎日つきあえるものではありません。 これは昔からそうです。(ただ昔は大家族だったから代わりに面倒を見てくれる人が誰かはいたので深刻ではなかった) 2児のパパでした。
お礼
夜だけミルクですか~。これをするにはまず哺乳瓶に慣らさなくちゃいけませんね。やはり粉ミルクの方が腹持ちがいいんですよね。魅力的なのですが、うちの子はお腹がすいてないときでも起きてしまう(寝返りを打って目がさめるとか周りがうるさくて目がさめるとか)のでどうでしょうね? みなさんがおっしゃるように今度主人に預けて出かけるつもりです。それから、だいぶ行っていない実家にも顔を出して、思う存分甘えます。 近頃は核家族化が進んでいるので、母親のノイローゼが増えたって言いますよね。かといって、同居は同居でいろいろと問題が多いし大変です。 アドバイスありがとうございました。パパさんもがんばってくださいね。
補足
すみません、mickjey2さんの補足欄をおかりしまして、皆様にご挨拶させていただこうと思います。 みなさんに励ましていただいたおかげで、心のもやもやが晴れました。今日は余裕を持って子供に接する事ができたんです。そしたら、子供もけっこう一人で遊んでいてくれたんですよ!ですので、こうしてみなさまに無事お礼を書く事ができました。 今までどれだけ心に余裕を持てていなかったことか、一人で我慢してきた事でどれだけ子供を苦しめていたのか、改めて知らされました。みなさんのおかげです。本当に感謝しています。これからは主人ともよく話して、うまく手抜きしていこうと思っています。 今読み返してみると、質問の文はぶっきらぼうだし、お礼文も支離滅裂で大変見苦しいかとは思いますが、どうかゆるしてやってくださいませ。 それと、ポイント発行かなり悩みました。悩んで悩んで悩んだ挙句、ご自分の体験を細やかに書いてくださったm2_mさんと、2度にわたって足を運んでくれたchikorin7さんに差し上げたいと思います。その他の回答者の皆様、本当にごめんなさい。 また何かあったらお世話になるかもしれません。その時はどうぞよろしくおねがいいたします。
- chirisa
- ベストアンサー率25% (6/24)
母親失格じゃないよ!! アタシだって同じような経験してるよ。 決して子供が嫌いなわけじゃないのよね。 お母さんが疲れているんだよ。 お子さんは「後追い」の時期なのかしら? うちの子は トイレまで追いかけてきたよ。 SATTIEさんと同じように、子供が寝てからでないと 自分の時間がないので、夜更かしするようにも なりました。 この時期で「甘やかし」というのは無いと思います。 手を抜くところは抜く!決して悪いことじゃないよ。 子供が泣いても叫んでも 週に一日くらいは お父さんが見る様にするのも一つの手 それであなたは気晴らしに 出かけてしまいましょー。親はなくとは子は育つ。あなたがいなくても、なんとかお父さんひとりで頑張ってもらいます。 (今の世の中あたりまえ) ストレスをためると、あとあと大変です。 こーすることによって、子供はお父さんを頼りにするようになるかも 頑張り過ぎないように頑張ってね
お礼
そうですそうです!決して子供の事嫌いなわけじゃないんですよね。なのにイライラしちゃう!! この気持ちをわかっていただけて嬉しく思います。 chirisaさんはすごいですね!自分の時間を持つために夜更かししてるなんて。私も、やりたい事たくさんあるのですが、結局眠気に負けて早々に寝てしまいます。夜更かしすると次の日私の機嫌が悪くなって、子供にまで影響しますからね。 今度、絶対主人に子供を預けて羽を伸ばします!最近主人は仕事ばかりなので、子供との時間たくさん取ってもらいたいし。 アドバイスありがとうございました。頑張りすぎないよう頑張りますね。
- iwachan
- ベストアンサー率24% (34/137)
うちには1歳2ヶ月の娘がいます。 ・・7ヶ月なら、ちょうど母親を後追いする時期ですよね。 うちの子はあまり後追いもひどくは無かったですが、寝かせる時はいまだに私じゃないとスムーズに寝られないみたいだし、私の姿が見えなくなるとワーワー言って探します。 でも、後追いするということは、親子関係がちゃんと出来ているってことですから、とってもいいことですよ! 甘やかしたとか、そういうことは関係ないと思います。 私もよく、イライラしました。^^ あまりひどい時は、泣いててもいいからしばらく放っておいたり、パパにタッチしてもらったりしました。 ママとべったりだと、お互いにいけないかな~とか思って、祖父母にちょこちょこ見てもらったり、知り合いの子供と出会う機会を増やしたりもしました。 ・・おかげで、うちの子はほとんど人見知りもせず、後追いもさほどひどくなく、ここまで来れたのかな~と思ったりもします。 とにかく、イライラするのも、後追いの時期も、誰もが経験することでしょうし、一時期だけのものです。知らないうちに「そんなこともあったな~」なんて思う時が来ますよ! あまり考え込まずに、何とかなるや・・と、肩の力を抜いてくださいね。
お礼
1歳2ヶ月なら、先輩ママさんですね。 7ヶ月って後追いの時期なのですか?もっと後にやるものだと思っていたので、心の準備ができていませんでした。 うちの子も寝るときはママじゃないと大騒ぎです。パパが抱こうものなら、ものすごい声で怒るんです。たまにはパパに寝かせてもらいたいですよね >後追いするということは、親子関係がちゃんと出来ているってことですから、とってもいいことですよ! 本当ですか?よかったです~。正直、甘やかしすぎたのか、それともほかに何かまずい育て方でもしたのかと思って気落ちしていました。べったりもいけないかなって私も思うんです。でも、実家は遠いし、近所には子供があまりいないし、いたとしても私は引っ越してきたばかりでなじみにくくて(もうグループとかできてました)仕方が無いのでサークルに入ったんです。今度サークルの人に思い切って、遊びに誘ったりして個人的に付き合ってみようと思います。お互い情報交換とかもできそうだし。積極的にならなくちゃだめですよね。 お互い肩の力を抜いて気楽に育児しましょうね。アドバイスありがとうございました。
- chikorin7
- ベストアンサー率25% (25/100)
#2です。 >chikorin7さんは、よくご実家に帰られていたのですか? はい。めちゃくちゃ帰ってました。 といっても私自身母が早くに亡くなって、祖父母の家や叔母の家へいってました。特に上の子が生まれてすぐぐらいは。 祖父母の家(これが私の実家)は車で15分ぐらい、叔母の家は車で1時間ちょっとぐらいのところにありました。 特に祖母は孫だろうが、ひ孫だろうが甘やかしたりしないので(自分の子どものようにしつけをする)、とても助かりました。 おかげで、いまでも子ども達はひーばーちゃん、大好きです。 一度帰ってみるとちょっと遠くても便利ですよー。ご飯とかも上げ膳据え膳♪ しっかり甘えましょう! >頻繁に起きるし寝ぐずりが酷いうちは珍しいのかと思っていました。 サークル入っていらっしゃったんですね。 完全母乳の方の赤ちゃんはどうしても頻繁に起きるって聞きますよ。どうやら母乳は消化がよいみたいなので…。 寝ぐずり…困りますよねぇ。うちの子も結構寝ぐずりすごかったので、夜中に主人が車に乗せてドライブなんてこともありました。(←車に乗ると寝るタイプ) 寝ぐずりするときは何か起きているときに変わったことを覚えた(体験した)時になりやすいらしいです。 赤ちゃんはすごいスピードでいろんなもの(情報)を処理するらしいのですが、どうしても初めての経験(初めて歩いたとか、寝返りしたとか、外へ出たなど)をすると、脳が処理しきれなくなって寝ぐずりとか夜泣きをするそうです。 他の方がおっしゃっているように、要は「余裕」が必要ですね。 どこかがんばりすぎてたところがあったのでは? 気楽にいきましょう~。 まだまだ先は長いんだもの。たまには息抜きしなくっちゃー。
お礼
chikorin7さん、また来ていただいてありがとうございます。そうですか、ひーじーちゃん、ひーばーちゃんが健在なのですね。羨ましいです。といっても、私の方も健在は健在なのですが、実家へは高速を使って2時間、祖父母の家もまたさらに遠いので、ほとんど足を運んでいません。行きたいな、と思うこともありますが、母は結構私が傷つくようなことをよく言うので正直なところちょっと避け気味なのです。もちろん、本人には悪気は無いし普段は優しい母なのですが。でも、子供の事は良く見てくれるし、この際割り切って預けて、遊びに言ってしまうのもアリかな~なんて思ってます。父母もきっと喜ぶだろうし。 chikorin7さんのお子さんも寝ぐずりひどかったのですか? うちもひどいったりゃありゃしないです。泣き喚くので、今の時期汗だくになってます。最近はおっぱいでどうにか落ち着いてくれるので楽になったんですけどね。ぐずられると参っちゃいますよね。でも、これも成長のうち!と思って「余裕」を持っていきます。 何度も来ていただいてありがとうございました。気楽にまいります!
- naechin
- ベストアンサー率16% (61/371)
全然失格じゃないですよ。多かれ少なかれ、誰でも思います。 近くに一時預りをやってくれる保育園はありませんか?別に無認可のでもいいんですけど、高いから。もしくは、ファミリーサポートは自治体でやってませんか?こっちはそんなに高くないです。(ただ、お母さんっ子ならプロの方が良いかな。)そこに子供さんを預けましょう。何時間かでもいいです。そこでリフレッシュしましょう。寝るのも良し、マッサージに行くのも良し。 授乳もお母さんいると母乳欲しがりますからね。でも、お母さんいないと諦めて飲んだりしますし。最悪、何時間か位だったら授乳時間空けても死にはしません。お母さんの心の健康の方がこの際、大事です。 一時預りの保育園でそういうよく泣くというのも相談するのも良いです。でも、基本的には感受性が強いだけだから、上手に伸ばしてあげればすごく良い方向に延びるものですよ。それには、まずお母さんに余裕がないといけません。 良いお母さんになろうとしなくていいんですよ。ちゃんと色んなことが分ってるじゃないですか。だから、上手に気分転換するために、預けるのも考えてみたらよいですよ。
お礼
いまちょっと調べてみたんですけど、どうも私が子供を出産したところで一時保育してくれるみたいです。そこなら、どんな方々が働いているかも全部知っていますので私も安心できます。 いざとなったら誰かに預けたっていいんですよね。なんか、今までなるべく自分の力で全部やろうと頑張りすぎていた気がします。 私の心が健康じゃなきゃ、子供にも悪影響だし、きっとおっぱいだって思うようには出ないでしょうね。預ける事も検討してみます! アドバイスありがとうございました。余裕がもてるように肩の力を抜いていこうと思います。
- dog
- ベストアンサー率32% (180/550)
全然母親失格じゃないですよ。 うちの子は手がかからないほうだったのにそれでもぐずったりするとイライラしたりしましたよ。私のほうがよっぽど母親失格(笑) 皆さんが言ってるようにまず回りに助けてもらってリラックスしてください。ご主人がお休みのとき押し付けちゃって外出っていうのもたまにはいいかも。泣きわめいてご主人途方にくれるかも知れませんがたまにはいいじゃないですか。 どんな赤ちゃんもいずれは育っていって親から離れて行きますよ。母親だけが頼りってべったりされる時期なんか人生の中でほんのチョット、あ~んなかわいいかった娘も今じゃへらずぐちばかりです(笑)今考えるとあの時期をもっと楽しんでおけばよかったって思えます。ま、過ぎてしまったからいえることでしょうが。 甘えん坊云々は環境によって変る部分もあるとは思いますが個人差が大きいと思いますよ。自分が甘やかしたからこうなったなどと負の方向で考えないで!かわいい子供だものあまやかしていいじゃないですか。 なんか答えになってないけど気を楽にね!
お礼
みなさん同じ思いをされているとの事で、すごく嬉しいです。私の周りの人は、口に出さないだけかもしれませんがそんな話はいっさい出ないんですよ。 もう少し気を楽にできるように、主人にも協力してもらって、気分転換したり、自分の時間をもてるようにしていきたいと思います。 >今考えるとあの時期をもっと楽しんでおけばよかった 本当ですか??やっぱり赤ちゃんのときが一番かわいいのかなぁ?口がきけない分、反抗もあまりしませんし。何より、ちっちゃくてやわくて気持ち良いですよね。 後から後悔しないように、今の時間をもっともっと満喫していきたいです。 >かわいい子供だものあまやかしていいじゃないですか そう言ってもらええると安心して甘やかせます。仰るように気を楽にして構えずいけたらなと思います。 励まして頂いてありがとうございます。子供の事、これからたくさんかわいがってあげようと思います!
- ikamimi
- ベストアンサー率52% (27/51)
SATTIEさん、初めまして。 ikamimiと申します。 OKwebカテで私は答えてはいないのですが、 SATTIEさんの質問を見てお人柄にほこほこっとしたことがあって、 その後どうしていらっしゃるかと時々回答履歴を見させていただいて気にしていました。 そうですか・・・赤ちゃんのことで時間が取れなかったのですね。 それはキツかったでしょうね。 私も今下の子が2歳ですが、やっぱり1歳半くらいまでの頃はかんしゃくを起こしたようによく泣いていました。 母乳じゃなかったので、SATTIEさんほど24時間ぺったりでなかったのが救いでしたが。 それでも、こっちはキレそうになりましたね~。 もういい加減にしてよっ!って感じ。 で、ある時にひたすら我が子が泣き喚いて側に寄ってきたときに、 「あー、そっか。○ちゃんは泣きたいんだねー。 なんで泣きたいのかママにはわからないけど、 でも○ちゃん泣きたいなら、うんと泣いていいよ。 大丈夫だから、ママここにいるからさ~。」と、 普通に話しかけてみました。 それで泣き喚く子をよしよししながら、 自分の好きな曲をかけながら歌いました。 心全部を子どもに預けなかったんです。 そしたらね、しばらくして泣き止んだんですよ。 赤ちゃんって言葉がわからなくても、 気持ちはいつもママと一緒のところがあるようで、 こっちが必死に構えば構うほど、 向こうも必死になっちゃうって言うか。 SATTIEさんの質問を読んでいると、もうギリギリっていう感じを受けます。 だからこそ、ちょっと心理的に赤ちゃんから心を遠ざけて、普通に話しかけてみませんか? ギリギリ、イライラの気持ち、全部赤ちゃんに伝わっています。 それで不安になるからまた泣いてしまう。 なんだかこの悪循環になっているような気がします。 空腹、排泄、病気以外で泣いているのなら、 「そうかそうか、泣きたいだけ泣きなされ~」 くらいの気持ちで放っておくのもOKですよ。 そして無視するわけじゃなく、観察するんです。 なんでこんなに泣くのか、様子を見てみる。 「観察」するにはずっと見てなくちゃならないけど、 母親の心が赤ちゃんに入りすぎることはなくなります。 すごく楽になりますよ。 私、上の子で育児ノイローゼになったので、 下の子のときに「観察するといいよ」と先輩ママに聞いて、 それを実行したらとっても楽になりました。 育児日記も嬉しい成長のことだけ。 疲れたとかマイナスの言葉一切書かないようにすると、 その言葉に自分が支配されなくて次の日まで気持ちをひきずらずにすみます。 別にSATTIEさんは母親失格じゃないですから、安心してくださいね。 誰でも多かれ少なかれ、泣き続ける赤ちゃんに途方に暮れることはあります。 (私なんてホント上の子のときひどかった!) だから大丈夫、まずは肩の力を抜いて。 泣き疲れて赤ちゃんが眠るまでちょっと様子を観察してみてください。 そして、ご主人にできることはなるべく手伝ってもらうことが大事です。 それはご夫婦でよく話し合って・・・。 ねぎらいの言葉一つかけてもらうだけでも、 母親の気持ちってちがいますものね。 子ども三昧の日々はあっという間に過ぎていきますよ^^ 大きくなるとつまらなくなったりするし(爆) あとちょっとくらい、子供三昧でもいいじゃないですか。 長い人生のうちのほんの数年しか味わえない子供の赤ちゃん時代です。 後になって「もっとニコニコママでいればよかった」なんて思わずにすむように、 手抜きできることは手抜きして、 お互いに母親業を満喫していきましょう。 長くなってごめんなさい。 書いているうちにたくさんの方が応援メッセージ寄せられていました。 このたくさんのメッセージが少しでもSATTIEさんの疲れた心を癒してくれるといいですね^^
お礼
ikamimiさん、始めまして。覚えてくださっていてありがとうございます。確か私と同じ頃、同じカテで質問なさってらっしゃいましたよね。実は、すごく印象深かったので私もよく覚えています。どうぞよろしくお願いしますね。 そうなんです、子供の事や家の事で忙しく、まともにOKには顔を出せていません。本当はあれからたくさん回答していくはずだったのに。まぁ、仕方ないですね。もう少ししてまた手の空いたときにたくさん回答していきます。 >心を全部預けない 構えれば構えるほど なるほど、そういうこともあるんですね。私なんか、もう無我夢中で構えてたカンジです。本当、悪循環ですよね。 少し距離をおいたりしてみたり、客観的に観察できるくらいの心の余裕を持ったりできたほうが、子供としても楽なんでしょうね。いかに、今まで自分だけでなく子供も追い詰めてきてしまった事か。反省です。 ikamimiさんはノイローゼになられたのですか?それはそれはとてもお辛かった事でしょう。それだけたくさんお子さんの事愛してらっしゃるのですね。 子供三昧の日はあっという間といいますが、心底辛いときは本当にこれが一生続くのではないかと思ってしまうこともあります。でも、もう少し前向きに考えていきたいと思います。後追いするのもママが好きだから。ママがいないとさびしいから泣く。自分の事、ママと認めてくれている。全ては母親の特権・・ ほんと、みなさんからの応援メッセージに励まされ、癒され、勇気付けられています。おかげさまで今日は子供ともすごく楽しく過ごせています。思い切って質問してよかったです!! ikamimiさん、本当にありがとうございます。ikamimiさんの文章は凍った心を溶かす力があると、常々感じているのですよ。これからもお互い育児やOK、頑張りましょうね!
- ruosun
- ベストアンサー率32% (26/80)
こんにちは。(^^) 質問をよませていただいて思ったこと・・・。 SATTIEさんって なんてステキなママ&妻なんでしょう!本当にがんばりやさんですね!見習いたい! 母親失格なんてとんでもないですよ!自信を持って! 私も8ヶ月の男の子のママです。 普段は狭いアパートで息子と2人きりでいるせいか、 ママがいないとダメな子になっています。 トイレにもおちおち行けませんよねー。(最近は同じくずりばいでついてくるようになりましたが。。。) うちは悲しいことに母乳が3ヶ月くらいで尽きてしまったので、ミルクなのですが、機嫌の悪いときはパパがあげても飲みません。パパがいる時は私も家事がわんさかあるのでそれをやらなきゃ!と思っているのでイライラするときもあります。一人で遊んでくれるのも機嫌がよくて私がそばにいるときだけです。 時々 ほんーーーっとになにもかも捨てて逃げちゃおうかなと思うことがあります。 すごくいきづまってくるというか・・・。 ちなみにそういう時は私は家事を放棄します。 洗濯・掃除・食事の支度・・・。なんもしません。 ただただ息子と遊んでゴロゴロしてます。 次の日のだんなのお弁当も作りません。(笑) 育児と家事をどっちも完璧にしようとするとひずみがでてきますよね。 だんなには悪いけど。。。(^_^;) お子さん、多分敏感な感性でSATTIEさんが疲れていて 自分がうんざりされているのを感じとっているのかもしれませんね。ママ、嫌わないで!って。。。 うちの子もそういうときがあります。私がイライラ(一応表には出さないようにしているけど)しているときほどぐずって仕方ないような気がします。 私はそういう時は、ひとつ深呼吸をして気持ちを落ち着かせた後に、ただただ息子をぎゅーーっと抱きしめて、「○○くん大好きだよ、ママとパパのたからものさんだよ!いいこだねー!」って髪をなでてほっぺにチューしたりします。そしたら安心したようにすぅーーーっと眠っていったりします。 今までの人生でこれほど誰かに必要とされたことがあっただろうか・・・?(笑)と思いませんか? ママだけの特権だと思います。(^^)こうやって抱っこできるのも今だけなんだと自分に言い聞かせながら 私もがんばっています。 お互い育児を楽しみましょうね!!がんばろー!!
お礼
自信ですか?まだ持てそうに無いです。まだまだ子供の要求をわかってあげられてないし、八つ当たりだってしちゃうし、自信が持てそうになるまでにはまだまだかかりそうです。 うちも狭いアパートで2人っきりです。狭いけど、田舎なのでとても静かなんですね。ずっと静かなところで生活していたせいか、音にはかなり敏感です。ちょっと床がバキってなるだけで起きちゃうし、ふすまをおそるおそる開けても起きちゃうし・・私にちっとも似ないで神経質なんですかね。 そうそう、機嫌が悪いと気って必ずママですよね。だから実家などに出かけていっても機嫌の良いときはじいじとかに取られちゃうのに、ぐずりだしたとたんママにつき返されたりしませんか?母親ってこんなものなのでしょうか?? >時々 ほんーーーっとになにもかも捨てて逃げちゃおうかなと思うことがあります。 すごい共感できます!!でも先の事いろいろ考えて、馬鹿な事思うのやめようっていつも思うんですよ。なんだかんだいってもやっぱり子供はかわいいですからね。 ruosunさんのお子さんを思う気持ちが伝わってきて、すごくほっとしました。私もイライラしながらじゃなく「大好きだよ~」って言って抱っこしなくっちゃ! 同じくらいの月齢の方からの書き込み嬉しかったです。本当にありがとうございました。お互いいろいろ辛いときかもしれませんが、がんばりましょうね。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
大丈夫、あなたは「母親失格」どころか、「立派なママ」です。 そんな状態なら、我が子であっても無視したくなったり、叩きたくなりますよ。お子さんのことを真剣に考えているからこそ、そうなっちゃうんですよ。 これだけで母親失格なんだったら、日本中が「母親失格なママだらけ」と思います。 甘やかしすぎじゃないです。 母子関係が良好だと思います。 どうしたらイライラしなくなるか。1回くらい、1分くらい、泣かれても無視するのも、選択肢の1つかもしれません。1分くらいして「やっぱり、泣かせておくのは自分も限界だし」と思ったら、ギューっとお子さんを抱きしめてあげてください。 あと、私もこれで、後で腰にかなり来ましたが、子どもをおんぶして、体だけ私に密着させて、相手はしないっていうのはしました。
お礼
ちっともリッパなママなんかじゃないです。あんな小さい子供に手をあげたくなってしまうなんて、本当に自分がいやになってしまいます。まだ何もできない赤ちゃんなのに。最低です。。 何度か、泣いている子供を無視してみました。結果は、へそをまげてどんなにあやしても泣き止まなくなってしまいました。見てみぬ振りをする事はとっても辛かったですが、それ以上にもっと子供は悲しくて辛かったんだと思います。ごめんね、って一緒に泣きました。 いろいろとアドバイスしていただき、ありがとうございました。リッパなママって言って頂いて嬉しかったです。
- kwgcmm1001
- ベストアンサー率30% (107/351)
まず 貴女は「母親失格」ではないです。 み~んな 同じです。 程度の違いはあれ み~んな同じです。 子供が泣いて泣いて その子供は自分しかダメで 誰にも助けてもらえなくて でも自分も辛くて泣きたくって 自分のこともしたいのにできなくって 寝たいのに寝られないし つかれるし 余計 イライラしてしまって… まず 「み~んな 同じです」 こんな 話しがあります。 ここで 引用して 気を悪くなさる方がいるかもしれませんが 敢えて…。 「ダウン症の子が産まれました。人一倍手がかかります。成長も遅いです。でも 神様は 自分ならこの子を育てられると思って この子を私に授けてくれたんだと思う。」 私は 無宗教の人間ですが この文章は とてもよく覚えています。赤ちゃんは親を選んで産まれているわけではありませんが この母親なら この子を育てられると見込まれたのか…と 自分の子をみて 自分を見なおしました。(--;) とにかく 今は 疲れていらっしゃるようです。 泣いてもいいから 旦那様に預けてしまいなさい。 おっぱいとおっぱいの間の時間だけで良いです。 天気がいいなら 散歩にでも行ってもらってください。 この 質問の文章を旦那様に見せて自分は本当に辛いんだと言うことを 判ってもらわなければ 現状打破はできません。つまるところ 貴女と赤ちゃんの問題ではなくて フォロー体制を放棄してしまっている 旦那様と貴女の問題です。よく話し合ってくださいね。
お礼
みんな同じですか・・ やはり母親になるという事は相当大変なんだと行く事が、やっと最近わかりました。 そして、自分が今までどれだけ両親に手を掛けてもらっていたかという事も。 >でも 神様は 自分ならこの子を育てられると思って この子を私に授けてくれたんだと思う なるほど・・何事もポジティブに考えなければなりませんね。 一度主人に見てもらって、美容室にでも行って気晴らししてこようと思います。励ましのアドバイス、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
m2_mさん、こんばんは。とてもお辛かったであろうご自身の体験を正直に話してくださってありがとうございます。 m2_mさんは、すごいですよ~!私なんて、家事全般手抜きしてますから。それなのにこのありさまです。とりあえず手は出さないように、なるべく顔に出さないようにはしていますが、「眠いならおとなしく寝れば良いじゃん」などという暴言が出たことも何度かあります。その度に、何かを感じるのか泣き止まなくなるので、我慢する事にしましたけど。 あまりにも切羽詰まったときに、市の保健婦さんに相談しに行ったことがあるんです。病院には抵抗がありましたから。そのときは夜泣きの事で相談しに行きました。今はほとんどしなくなったんですが、ちょうど1ヶ月くらい前とてもひどくて、夜中に何度もドライブに行く程だったんです。そこで、「うちの子はよく遊んであげた日に限って夜泣きするんです。一晩で何度も泣くんです。夫婦共々睡眠不足で困ってます」と話したところ、「え~そうなんですか~?よく遊んであげたらよく寝てもいいはずなのにねぇ。アハハ」で終わりにされたんです。ちなみに若い保健婦でした。2度とあそこには相談しに行かないつもりです。そんな訳で、インターネットや育児書をかたっぱしから調べて、自分で夜泣きしないようにいろいろ心がけたりして、ようやく最近治ったんですよ。保健婦さんに聞くよりも、OKでみなさんに聞いていただいたほうが断然ためになります。イライラふっとんじゃいました! そうですよね、人間ですもの、誰だってかんぺきにできないですよね。気楽にいきます! 話しにくいことを書いてくださってありがとうございました。自分の事、リッパに子育てしてるって言い聞かせますね。