- 締切済み
夫の親の介護をしないと人間失格ですか?
私は39歳の女性、長女は13歳(中1)、次女は10歳(小4)、 三女は7歳(小1)、長男は4歳、夫は42才です。 夫の父方の祖母(90代)は20数年前から脳梗塞の後遺症で寝たきり、 夫の父(70代)も13年前から脳梗塞の後遺症で寝たきりです。 夫は姉が三人と弟が二人いて、全員が夫の両親や祖母と同じ県内在住なのですが、 夫の両親や祖母と同居はしてません。 夫の祖母も父も母も姉弟も全員が、介護は長男の妻の仕事という考えなので、 夫の父も、夫も、夫の姉弟も介護には一切協力せず、 夫の母(70代)が一人で介護してきました。 ところが先日、夫の母が複数の臓器にガンが見つかり、医師からは、 手術をしないと余命1年、手術でガンを摘出しても、再発の可能性があり、 手術で体力を消耗し、身体障害になるので、 今後は夫の祖母や父を介護をすることが不可能なことはもちろん、 夫の母も介護が必要な状態になる可能性が高いです。 上記の状況は、私が直接知ってるのではなく、全て夫から聞いた話です。 夫の母がガンになり、夫の祖母や父を介護する人がいなくなるので、 夫は私に対して、今まで夫の母がやっていた夫の祖母と父の介護と、 ガンの手術で体力が低下し身体障害になった夫の母の介護を、 今後はおまえがやれと要求してます。 夫は、私が夫からの介護要求を全面拒否したら、それなら離婚だ、 子供は俺の家の子だから親権と養育権は俺が持ち、俺の家で育てる、 俺の姉弟に子供を引き取りに行かせるから子供を渡せ、 おまえは子供には今後一切会わせないと言ってます。 お前なんか将来は孤独死確実だなどと私を罵倒してます。 夫は私に対して、おまえは今まで長男の妻としての役目は何一つやらず、 俺の要求を拒否してきたことに対して慰謝料を請求するとのことです。 私は夫の考えや言動や対人姿勢にはあきれはててるので、私も離婚は要求します。 子供の親権と養育権は私が持ち、夫には今後一切子供に会わせないつもりです。 離婚後も子供に対する養育費は、親なので本来なら払う義務があるのですが、 夫の性格や考えでは、自分に親権や養育権が認められなければ養育費は払わないと思います。 裁判で養育費の支払い判決を受けて強制執行することはできますが、 私は、離婚後は夫や夫の親姉弟とは完全に絶縁したいので請求するつもりはありません。 私が夫に対する慰謝料を払う理由は全く無いので払うつもりはありません。 夫の姉弟と推測される人が、子供の連れ去り未遂を起こしたので、 夫や夫の姉弟に私と子供の居住場所や子供の学校を知られないために、 私と子供の住民票は離婚成立まで移動させずに、 私と子供は転居し、子供は私立校に転校させました。 離婚後は元夫が私と子供の住民票や戸籍を閲覧できないようにするつもりです。 私はすでに弁護士を依頼して離婚の交渉に着手してますが、 夫側は話が通じる人間ではないので長い裁判になりそうです。 匿名投稿サイトでは、夫や夫の親姉弟の考えは全面的に正しい、 夫の親を介護するのは人として、長男の妻として、当然すべき義務であり道徳であるから、 介護するのが当然であり、介護しない者は長男の妻として失格であり、 人間としても失格であるという主張が多いように思います。 夫や夫の親姉弟の考えや、そのような考えを支持する匿名投稿サイトの意見が、 国民の多数意見であり、離婚裁判でも私の主張は全く認められず、 夫側の主張が全面的に認められる可能性が100%ですか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
「匿名投稿サイトでは、夫や夫の親姉弟の考えは全面的に正しい、 夫の親を介護するのは人として、長男の妻として、当然すべき義務であり道徳であるから、 介護するのが当然であり、介護しない者は長男の妻として失格であり、 人間としても失格であるという主張が多いように思います。」 そんなことは無いでしょう。本来なら兄弟全体で介護を負担すべきです。長男の嫁が全て面倒を見るなんて、なんと前時代的な封建的な考え方でしょう。離婚は正解です。全面的に貴方が正しいと思いますよ。自信を持って頑張って!
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
手前の親は手前が介護しな!ぼけ! って言ってやって下さい。女親の介護はともかく、男親の介護は元々他人であるお嫁さんには辛いです。 旦那さんの親の介護を嫌だと思うのは、結局、旦那さんがその程度の男だったって事につきます。 大事な大事な旦那さまを、生んで下さった親だと思えばこそ、介護も「やります!」って思えるんですよ。 そう妻に思わせられないのは、旦那さんが今までに奥さんに辛い事をしてきたからだと思います。 世間がどうでも、私は旦那の親は介護しませんし、自分自身の親もしないつもりです。私だって自分の時には、子どもに下の世話をしてもらいたくありません。 お手伝いはいくらでもするけど、介護はしないよ、自分の親の尻は自分が拭いてね、と言ってあります。 ちなみにうちも長男ですが、だから何?って感じです。受け継ぐものも全然ありませんし。 相談者さんの書き込みを読んで、どこの大地主?会社の社長さん?って思っちゃいました。 一家そろって長男のヨメが介護担当だなんて、昔のようにヨメを家畜の上位と思っていた時代のようです。 旦那さんの主張が100%認められる可能性はゼロです。 ただし、有る事無い事でっち上げられて、不利益を招く可能性も有りますので、お子さんの養育はしっかり、何かの時に証言してくれる人間も見つけておきましょう。
こんにちは。 他の方もおっしゃっています、調停を申し立ててください。 ご夫婦双方のお話を聴いてもらいましょう。 それから納得できなければ、離婚へ。 頭を冷やすのにはイイですよ。 でもね!明日は急に来ない。でしょ? 今日は昨日の内に多少なりとも予測できてましたでしょ? 脳梗塞家系の夫、ご両親のめんど~見の心配のない妻?。 このご夫婦の諍い”ドラマチックでも何でもない”です。 「夫の親の介護をしないと人間失格ですか? 」に関しては そんなこと有りませんよ!自信を持ってください。 ご夫婦お二人で乗り越えてください。 期待いたします、心より。
- yorin_1963
- ベストアンサー率15% (71/461)
介護問題をどう解決するか?という質問と思い、ページを開きました。 ところが、もうお互い離婚する気満々なんですね。 >親の介護をしないと人間失格ですか? 出来る範囲ですれば、人間失格とは思いません。これはご主人にも同様の事が言えます。 No.8の回答者様の言う通り、まず喧嘩ありき、離婚ありきと短絡的になってると思います。 家族全体の事を考えるのが、ご主人と質問者様の務めだと思います。これは長男だからという事ではなくです。 施設の利用も視野に入れつつ、ご自分の出来る範囲で介護すれば良いと思います。 その際はもちろんご主人とよく相談なさって、協力してもらう事です。 とにかくまず、出来る範囲で介護する事をよくご主人に伝える事です。 離婚の話なんて、その後の、その後の、その後でいいんです。 質問者様がはなから全く介護する気が無いなら、話は全然違いますが。
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
おはようございます。 えーと。問題クリアなんてそっちのけでまず喧嘩ありき、と考えて いるように思えます。施設に入ってもらえば介護による負担はお金 が中心になり、それは旦那に頑張って貰えばいいことかもしれません。 些細な介護なら奥さんでも出来ると思います。そういう常識的な話 をすっとばして離婚だ裁判だという話をするのが、適切だとは思え ません。 夫婦は一心同体です。旦那がやらなきゃいけないことは奥さんも同 じです。二人でどうやってクリアするか考えるべきでしょう。 奥さんの戦力(時間的余裕など)、旦那の戦力(経済的余裕など) 介護方針(大変なのを理解した上で自宅介護を徹底したい?その 場合実家への距離はどれくらい?など)等、そういう話をしてく れないと、最終的に離婚することになったとして、どちらが有利 だなんて話は出来ないと思います。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
私もNo.2さんと同じ意見ですね。まだ手のかかる子供が4人もいれば、大人3人の介護は無理でしょう。 夫側の兄弟と夫を含めて6人が質問者さんよりも優先して介護に当たるべきでしょうね。 そして、裁判というか、まずは調停だと思いますが、夫側の主張が100%認められるということは無いと思います。 ところで、調停では、以下のような争点があると思います。 1.離婚可否 ->どちらも離婚したいという意志はあるようですから、これは合意可能。 2.子供の親権と慰謝料等 ->通常は母親。経済的に問題があれば夫になるかも?夫が定期的に子供に面会する権利は通るかも? 3.親の介護の担当者 ->たぶん、夫側の兄弟の負担優先度が高いでしょうね。でも、よく分かりません。 4.夫側の、過去の妻の言動にたいする慰謝料請求 ->夫の要求を拒否したことによる具体的な被害額算定はできないでしょう。精神的な被害については、夫側の請求はまず通らないと感じます。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
そんな事は無いでしょう、親、祖父母の介護をして4歳の子供の面倒を見るなんて行った所で裁判所に無理と判断されますよ、児童福祉の面からしても、最低でも小学生以下の親権は母親になるのが通例で、万が一認められるケースでも父母のサポートがあり、母親が無職、もしくは貴方側の親からのサポートが受けられない場合特例的に父親側に親権が来るケースは有るでしょう。 仕事をして3人の介護をして、小学生か3人の子供の面倒を見るのは、児童福祉法から見て不適切と判断されるでしょう。 そもそも要介護者3人もいて、兄弟の中の一人が面倒を見ると言う所から無理があると判断されるでしょう、その上小さな子どもと、なれば不可能と見るのが客観的な判断です、そもそもそんな事していたら本人が数年で過労で倒れるでしょう。 弁護士さんもその辺を考慮して交渉に入るでしょう、裁判所の親権の考え方は、親の意見など関係ないです、子供がどちらに行くほうが幸せで健全な生活を遅れるかが主眼となります、それには貴方の父母の経済状況や協力体制が大きく左右します、状況によっては下の子二人が貴方、上の子が旦那と言う場合もありますし、長女だけ旦那さん側になることもあります、場合によっては全員、まあ中学生ぐらいだと聞き取りで子供本人の意志も反映されるので、本人が父親側を望めば、そうなる可能性もあります。 とにかく受け入れる貴方側の方がいかに子供の福祉面で良いか、貴方の感情でなく子供の目線で考えること、そして受け入れ体制の立証度合いで決まるでしょう。
- Glico1965
- ベストアンサー率23% (28/120)
こうゆう、介護問題が発生した時、結局家族の絆が見えますね。最近の傾向はやはり、実の娘が親や、祖父母の面倒をみる家族がほとんどですね。嫁なんか頼りにならないって方が、ほとんどですね。だから、娘がいると言うと、良かったですね、と、いわれます。もう、長男家長制度なんて、崩壊してます。 ですから、おっしゃる通り、長男の嫁に介護全てを任せようなんて、今どき聞いたことありません。正に、誰も血縁者が、面倒を見たくないってことですよね。確かに、そんな酷い家族とは、縁を切ってしまった方がいいのでしょうね。 血縁の家族が頑張っていて、かなり疲れが見えるとか、疲れる前に手伝うならねぇ、お手伝いできますけどねぇ。 もう、かなり離婚の準備を進めているようですから、弁護士さんにいい知恵もらって、取れるものがあれば、とっちゃって、頑張って下さい。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
現実的に、あなた一人で、背負いこむのは無理でしょう。 旦那の親を介護するのが嫌だ、というだけの話なら、 ちょっとひどい話だなと思いますが、 3人も見れるわけないですよ。 旦那の言ってることが、無理があると思います。 裁判すれば良いじゃないですか。 はっきりさせれば。 結果は、どうなるかわかりませんが、 それには従う覚悟で臨まなければなりませんよ。 自分の望んだ結果にならなかったとしても、 それはそれとして、第二の人生を歩めば いいではありませんか。 今のままでは、明るい未来が見えそうにありませんから。
- kosiitamama
- ベストアンサー率18% (2/11)
私の個人的な意見です。 4人も子供がいて下の2人が小さい時点で、大人三人の介護は無理ではないですか? 夫が子供を全面的に見るならまだしもしなさそうな旦那そうだし。 私は基本的に自分の親の介護は自分の子供がすると言う考えなので、私の母の介護はしますし、でも次男坊の主人の親の介護も必要であれば手伝いますが、それが出来るのは子供がもう小学校高学年で手が離れてるからなんです。 子供が小さい内は無理ですよ。 しかも三人なんて無理です。 私は主が間違ってるとは思いませんし、賛成ですよ。 旦那さんの家族は介護したくないから必死なんですよ。 介護要員が逃げてるから、人質(子供)を取ろうとしたら失敗するし。 しかし、お義母さんも子育て失敗しましたね。 六人も子供がいるのに誰も進んで自分達の介護をしようとしないお子さんしか育てられなかったんだから。 4人のお子さんを守ってあげてくださいね。 そんな人達ですから、下手したらお子さんが主の代わりだと言って介護要員にさせられますよ。
- 1
- 2