• ベストアンサー

遊び心を持つには?

アラフォーの独身男です。 この数年、親の介護に翻弄されて疲れてしまっています。 先日も、親の発言に対してケアマネージャーに相談したところ、「あまり真面目に受けとめないで、言い方を変えたりして様子を見てください」と言われました。 どうも自分の傾向として、物事を真面目に捉えすぎる傾向があり、もっと遊び心が必要じゃないかと思ったのです。 柔軟な考え方や物言い、機転を利かして過ごすことに、何かお勧めがあればアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UinOZ
  • ベストアンサー率55% (98/177)
回答No.2

親御さんの介護大変ですね。お気持ちを察するに余りあります。 遊び心というものは「人生なるようになる」「物事どうとでもなる」の考えの上に初めて生まれるものです。人の言うことは半分聞き流す、人への期待も半分に減らす、というふうにまず力を抜くことが必要だと思います。介護というものは専業主夫に似て終わりがありません。一日24時間、一年中のことですから本当に大変です。得に介護は明るさを失うと介護をしている方がケアが必要になるほど精神的にも肉体的にも過酷ですから、あなたの現在の状況を甘くみると昨今、生真面目な方は行き詰まり良からぬことを考えてしまう事件もあるくらいですので鷹揚に構えることを覚えていて損はないかと思います。 デイケア等は使える状態にあるでしょうか。介護のレベルがどれほどのものなのか、老齢故の介護なのか持病からかがわかりませんが、根を詰めず御自分の時間を確保する為に何が出来るか福祉事務所に再度相談されに行ってはいかがでしょうか。介護は子育てをされている方とも似た息苦しさを感じますから、時には誰かに頼み肩の力を抜くことは大事です。男性は仕事の成果を期待することが女性より多いですから、まずは介護に達成感や成果を求める「仕事」ではないことを肝に銘じます。主夫は家族が喜んでくれる、子育ては成長の楽しみがありますが、介護はこれからが長期的な割りに期待出来ることが少ないのですから、嫌がおうでも鷹揚に構えることが必要になって来るわけです。 真面目さはとても大事なことです。介護では遊び心を持ち過ぎて、ちょっとした変化を見逃してしまい大事に至ることもありますから、真面目さを持った方なら気を抜きすぎても余りあり安心出来ます。先ほど介護は仕事ではないと言いましたがそれならなんと受け止めれば良いのかと言うと「日常」です。朝起きて、夜寝る前、歯を磨くことが日常であれば歯磨きをすることに集中し、目を見開いて血眼になってする人はいないのと同じように、親御さんの介護を日常とするには介護を生活の一部と捉えることが必要だと私は思います。歯磨きも出血でもあれば丁寧にする時もあるでしょうし、痛ければ歯医者にも行きます。ちょっと歯茎が痩せたと思えば注意して目で時々確認するでしょう。しかし通常は全力で歯磨きという行為に向き合ってはいません。介護でも力の抜き時と入れ時がわかれば日常そのものに近づけることがは不可能ではないと私は思います。 何事も100%の力を出せるところを100%全力で駆け抜けてしまえば続かず、100%を求められることは80%の力で対応する。そうするからこそ100%の全力が必要になった時に余力があるわけです。介護ではレベルによって相手の要望や意思、言い分が時には介護をする方とぶつかる時もありますから、平たく言って害のない会話や痛みや具合、生死に関わること以外では80%で向き合い、介護をあなたの日常、生活の一部として捉えられるように「よい加減」「よい塩梅」で受け止めることをお奨めします。そして遊び心には笑いが生まれます。介護の日常に笑いがあって悪ということは決してありませんから、何かにつけ笑らってしまえる事を探し明るく振舞う癖をつけて良いと思います。まだお若いのに大変だと思いますが、ちゃんと御自分の人生も楽しまれる時には猫の手でも借りて楽しまれること。介護の為に自分の人生を棒に振ったと後々思わないように、出来る限り家族、親族、福祉課とじっくり相談しながら、御自分の人生設計を無理なく立てて行けることを心より願っています。 長期戦です。お互い頑張り過ぎずに、頑張って行きましょうね◎

2010ken
質問者

お礼

ありがとうございます。感謝します。 親は要介護3です。詳しい内容は書ききれないので 省略させていただきます。 いろいろな事を独りで決定するのはとても無理なので、 ケアマネージャーのアドバイスを聞きながら過ごしています。 一番大変なのは、親が言うことを聞いてくれない時ですね。 「よい塩梅」「根詰めない」「笑い」をモットーに やっていきます。 物事をこなすことが前面にあるので、笑いから遠ざかって いるように思いました。 あと、達成感を求めてはいけないのは感じています。

その他の回答 (1)

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

かなり無責任にしか答えられませんが あなたは,親の介護をする主人公の小説を取材している作家です。 登場人物の言動を第三者として受け止めて、小説のネタとしましょう。 感情的・肉体的の疲れが有るので難しいと思いますけど。

2010ken
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分を客観的に第三者で見れることは 大事だと思っています。

関連するQ&A