• 締切済み

ケアマネージャーの決め方

ケアマネージャーの決め方といいますか、決まり方について疑問を持っております。 両親に介護が必要となり、市に問い合わせたところ、該当地域の地域包括支援センターを 教えてもらいました。 早速連絡したところ、そこの担当の方(Aさん)が、ある居宅介護支援事業所の方(Bさん)を 連れて2名で我が家へみえ、介護支援の申請をはじめ、両親の様子などを聞き取って 行かれました。 そして現在、二人とも主治医の意見書を手配し、市からの調査員が両親に聞き取りなどをし、 介護認定が出るかの結果待ち状態です。 が、その間にAさんはいろいろと動いてくださり、訪問看護ステーションの利用がいいだろうとの ことで、ある訪問看護ステーションの所長さんを我が家へ連れてこられたり、そのステーション とは先行して契約を・・・とか・・・。 そこで質問です。 介護保険を利用して介護を受けるものにとって、ケアマネージャさんはとても重要だと思います。 が、我が家の場合、初めて介護認定などの説明の際にいらっしゃったBさんが 両親のケアマネ・・・と決まったかのように事が進んでいます。 介護認定が下りる前に下りることを見越してサービスを開始することがあるとは聞きますが、 それにしても地域包括支援センターのAさんがいきなり連れてきたケアマネ(Bさん)、 Aさんが選んだ訪問看護ステーション、を「どうでしょう?いいですか?」との問いもなく っておかしくないでしょうか? こんなケースって結構あるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

介護保険利用者家族です。 ケアマネの決定については、市区町村によって、いろいろあるようです。  ある市区町村では、ケアマネの一覧表だけを渡され、ケアマネを探すように言われます。  問い合わせをしても、今は、人数が手一杯などと断られたりします。  また、ある市区町村では、とりあえず、引き受けてくれるケアマネを紹介し、嫌だったら変更もできますという形で、介護保険の申請その他初期の実務をお願いしてしまうパターン。  ケアマネの良し悪しなんてわからないから、誰か紹介して欲しいという相談が多い地域は、事業所を輪番で紹介しているみたいです。  最初の連絡で、勝手にケアマネも紹介して欲しいと思われてしまったのかもしれません。  要支援1・2の場合、地域包括支援センターが介護計画(介護予防計画)を担当します。  初めての介護保険申請の場合、要支援になる可能性がある場合、地域包括支援センターが対応しますが、人手不足のため、居宅事業所へ委託することがあります。そのため、最初から委託予定の居宅事業所のケアマネが担当者のように行動することがあります。  介護保険は、介護保険の申請をした日から使うことができることになっているので、例えば、要支援2か要介護1か迷うような場合は、要支援2で計画をして介護保険サービスを使い始めたほうが、少しでも早くサービスを受けることができます。  現在、Aさん(地域包括支援センター)がいろいろ動いているとのことなので、要支援の可能性が高いのかもしれませんね。  ご質問を見る限り、Aさんはどんどん作業を進めていくタイプのように思います。  独居の方も多いので、少しぐらい強引にしないと話が進まないことが多いのかもしれませんね。  やはり、担当者は、自分が懇意にしている事業所の方が、融通が利く面もあるので使いたがります。  よく言えば、やり手、言い方を変えれば、仕切りやなのでしょう。  ご質問を見る限り、Aさんはちょっと先走りすぎのように感じます。  ご家族としては、訪問看護は必要だと思いますか?  ゆっくり考えさせて下さいと少しAさんにブレーキをかけるのも良いと思います。  ケアマネさんについては、「お友達が、自分のケアマネさんを紹介しようか?と言っているので、迷っている」などとお話になって、他にも候補がいるようなお話をされるのも良いかもしれません。  しかしながら、最初から決められていたようなケアマネさんでも、Bさんとの相性はどうなのでしょうか?  Aさんとしても、Bさんの悪い評判が多ければ紹介してこないと思うのですが・・・。  4月の介護保険の改定で、訪問介護事業所などはどこも仕事が減り、利用者の取り合いのような現象も起きていますので、自分の関係する事業所を使いたがるケアマネが多いのも事実です。   >Aさんが選んだ訪問看護ステーション、を「どうでしょう?いいですか?」との問いもなく っておかしくないでしょうか?  わたしも、相談が無く行動しているのであれば、おかしいと思います。  押し付けですよね。  こういうケースが良くあるというよりも、Aさんは今までその方法でクレームがなかった(?!)からそれで良いと思ってしまっているのでしょう。   本人・家族の意向が反映されないのは、おかしいのでは?とクレームを言っても良いと思います。  しかしながら・・・。  要支援だった場合、これからもAさんが担当する可能性も高いので、私でしたら、介護度が出るまでのらりくらりと話をはぐらかして様子見にするかもしれません。  訪問看護については、他に事業所がないかはっきり聞きます。  地域によっては、訪問看護は事業所が少なく、実質的に選べる状態ではないことが多いのです。  ケアマネさんについては、いつでも変更ができるので、とりあえずBさんをお願いすると思います。  

morimori73
質問者

お礼

こちらの不安を読み取っていただき、ご丁寧な回答ありがとうございます。 相性でいうとAさんとは悪くありません。 Bさんとはよくないのです。私は何も聞かされていなかったことでBさんと訪問看護ステーションさん で行き違いのようなことがあり、Bさんから私宛に電話がきたのですが、混乱されていて こちらが状況を落ち着かせてあげたような感じで。 いただいたアドバイス、とても参考になりました。 ざっくばらんにAさんに、ことを急ぎすぎていて両親が戸惑い始めていること、 Bさんに不安を感じるので、どんな点からBさんを紹介してくれたのか、 他に我が家に合いそうなケアマネさんはいないかを相談してみます。

  • bltgrm
  • ベストアンサー率29% (45/155)
回答No.3

支援センターからはケアマネージャーは勝手に配属してきます。 うちの母はもともと要支援認定があり、その時派遣されたケアマネージャーが月1で様子を見に来ていましたが、結婚退職されたので同じ施設の人に交代しました。 つまり、勝手に後任が決まっているということです。 母の具合が悪くなったので相談をしたところ、自分が所属している以外のところのサービスが良いのではないかと提案してくれました。その他の事も後で起こってきて他にも頼む事になりましたが、所属している施設で出来る事は基本的にはその施設内でするようです。 なので今のところ訪問看護が2カ所から来る事になっています。 付き合いの関係になりますから、どうしても合わないようでしたら変えてもらえると思います。 確かに”いいですか?”ときかなかったのは失礼だとは思いますが、その前にこまごまと確認をとっているとは思うのですが。 色々と相談をすれば出来る限りの事はしてくれますよ。

morimori73
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。 介護が始まるとケアマネさんにはいろいろとご迷惑をかけるとともに、 相談にも乗っていただきたいので、納得したうえでお付き合い開始が できるよう、頑張ってみます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

ケアマネさんと契約をしたのですか?。

morimori73
質問者

補足

いいえ。ケアマネBさんは初回お会いしたのみで、その後はひと月近く全く接触なしです。 介護認定の結果待ちの間なので、我が家ではそれまでなにも動かないと思っていたのですが、 訪問看護ステーションの方からは「契約に伺いたい」と連絡がきたり(これも電話の第一声で)、 それとほぼ同時にケアマネBさんから「訪問看護ステーションと今日契約されると聞いたんですが、 3者会議を明日といわれても自分は都合が悪いので」と迷惑そうに私(介護を受ける両親の娘)に 電話がかかってき、 私は看護ステーションが“もういきなり契約話?”というのもありましたし、 輪をかけてケアマネBさんのパニックブリに唖然だったのです。 うちは今日契約するなんて言ってないし、明日会議なんて知らないし、会議ってなんですか?状態 だったのですが、Bさんはこちらの話は聞かず、看護ステーションさんがそう言っていたの 一点張りで。▽〇※■??? それが初対面から約ひと月後のBさんとの接触だったので、ちょっと不安を覚えたわけです。 そもそも地域包括支援センター/ケアマネBさん/訪問看護ステーションの3者で うまくコミュニケーションが取れていないのかもしれませんが、 どちらにしてもそのコミュニケーションに当事者の我が家が入っていない感じなのです。 ケアマネさんとも契約というのはするものなのですか? なんか、ちゃんと手順を踏まず、サービスの利用開始を進めることばかりが先行しているようで、 両親が不信を持ち始めてしまっているのです。

  • coco-haha
  • ベストアンサー率22% (63/276)
回答No.1

その地域によって違いもあるでしょうが、支援センター、ケアマネ、ヘルパーと全て同じ事業所の場合があります。 『どうでしょう?』と聞かれる事は無い場合も多いと思います。 あまりにもそちらの意思にそぐわないケアマネならばその時に代えてもらえばいいんではありませんか?

morimori73
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 両親ともにどんどん頑固になっていくこともあり、 ケアマネさんとの相性が今一つなことに妙に心配になっています。 確かに、スタートしてみて、不都合が出てきたときに考えるのもありですね。 変えてもらうこともできるんですもんね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A