- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:傷病手当金受給期間終了後の生活費について...)
傷病手当金受給期間終了後の生活費について
このQ&Aのポイント
- 現在、私はうつ病にて傷病手当金を受給しながら生活をしていますが、受給期間が残り2ヶ月となり、生活費の心配があります。
- 義父とのトラブルにより、実家に戻ることができず、親戚の家に居候していますが、生活費の問題もあります。
- 貯金も底を尽きてきており、生活保護を受けることを考えていますが、所有している原付や携帯電話、パソコンの持ち物が邪魔になる可能性があります。どうすれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうしても、気になったので、回答してみます(__) 生活保護については・・ >・・ずっと親戚の家に居候しております。 世帯単位での申告となるので、親戚が、それ相応の収入があれば、ダメ 質問者様、個人だけの申告はできません。 >あと2ヶ月で受給可能期間が終わってしまいます 医師と相談し、障害年金の申請をしましょう。 障害年金は、リンクを参照ください。 http://www.shogai-nenkin.com/gaku.html 年金の受給条件は、こちら。 http://www.nenkin.go.jp/main/individual_02/index4.html 参考になれたら、幸いです。 以上
その他の回答 (2)
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.3
ご主人に収入がある程度あるなら、生活保護は無理です。 障害年金は微妙なところですが、可能性はあると思います。
質問者
お礼
まだ独身なのですm(_ _)m 障害年金につきまして、担当の医師に相談してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- kqueen44
- ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.2
障害者認定を受けることで多少の障害年金や優遇を受けられる場合があります。 交通費があるうちに市役所に相談に行くといいですよ。まだ救済措置は色々あると思われます。(税金の免除だとか) いきなり路上生活になったりしません。
質問者
お礼
ご丁寧に、どうもありがとうございました。。 >>いきなり路上生活になったりしません この言葉がとっても励みになりました。 本当にありがとうございましたm(_ _)m
お礼
>>世帯単位での申告 こちらは、知りませんでした。。 では、生活保護は私は受けられないと思います。。 同居している皆が、可処分所得があると思いますので。。 障害年金につきまして、貼ってくださったURLを元に 自分でも調べてみようかと思います。 親切にしてくださって大変嬉しく思います。 本当にありがとう御座いましたm(_ _)m