• 締切済み

年度末と通期は意味が違うのでしょうか

スマートフォンの出荷台数について調べておりました。 すると、同年にも関わらず出荷台数に違いが出てることがわかりました。 ですが、文中では ・~年度通期 ・~年度末 と書き方が微妙に変わっており、 この言葉の使い方が出荷台数の違いを表してるのかな?と思いました。 誤表記ならともかく、言葉の違いを分からずに間違ってると判断したら恥ずかしいので どなたか教えて頂けますでしょうか よろしくお願いします。

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

言葉自体は、企業では「会計年度」ごとに「期」と言いますから、基本は同じと考えて良いと思いますよ。 今年設立した会社ですと、3月決算の会社の場合、平成23年度=第1期です。 「通期」は、「通年」などと同じく「期を通して」と言う意味ですから、1ヶ年を指します。 ただ、「年度」と表現しますと、上述の通り「会計」が関係し、この数字には税務署や株主も関与しますので、「公式」「公的」である必要性があります。 一方の「期」は、あくまで社内のローカルな区切り・呼称です。 例えば税務署に対し「〇〇年度の税務申告」とは言いますが、「第〇期の税務申告」などとは言いません。 この辺りが出荷台数の差が生じる原因かも知れません。 具体例を申しますと、日々の企業活動の資金繰りなどは「財務会計」で行われますが、税務署への申告などは「税務会計」です。 「通期」の場合は、最終決算数字が確定する前の財務会計レベルの単純出荷台数で、「年度末」の場合は、最終決算が確定した段階で、税務会計レベルで返品等の各種補正を行った調整出荷台数などである可能性は考えられると思います。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

 通常年度と言うのは注記がない限り日本国会計年度のことを表します。したがって4月1日~翌年の3月31日までを意味します。 ・◯年度通期(出荷台数)  この期とは断りが無い限り会計決算の4期を表します   1/4期 4月1日~3ヶ月間   2/4期、3/4期、4/4期 同じように3ヶ月間   通期と言うのはこの1/4~4/4までの全て期間のことです   1/4期間ごとに集計うぃしてその全4基を集計したのを通期と言います ・年度末  年度は4月1日~翌年の3月31日ですから 3月31日ってを表すだけです  ◯年度通期(出荷台数)と同じ意味にするには  ◯年度、年度末までの出荷台数 見たいな表現と成ります  もれがもし  4/4期 年度末までの出荷台数 と書けば 4/4期だけの出荷台数を意味することと成ります  したがって期間をどう書くかによって年度末の表現する意味が違うことが判ります。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.2

こういう時は,いつからいつまでというのが大事だよね。 「~年度通期」であれば,その年度の初めから終わりまでということがはっきりしているけど,「~年度末」であればはっきりしているのはその年度の終わりまでということだけで,始まりは明確ではありません。もしかするとその年度の初めからかもしれないし,もしかするとその年度の後半だけかもしれません。 単純に,その文章を書いた人が別のソースから数値を拾ってきたために,その数値が異なっているだけかもしれませんが...

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.1

~年度通期 文字通り1年間という期間 ~年度出荷台数といえば1年間の出荷台数。 ~年度末 年度末では時点であって期間を表さない。~年度末出荷台数集計なら1年間の出荷台数となる。 日本語が正しく使われていない文章はよく見かけます。

関連するQ&A