• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護の現場で働く方にお聞きします。)

介護の現場での服の選び方についての質問

このQ&Aのポイント
  • 介護の現場での服の選び方について疑問があります。義母が療養型病院に入院しており、親戚からゆったりした服を持ってきましたが、私は用意していませんでした。どのように対応すればよいか迷っています。
  • 義母の病状や要介護度に合わせた服を用意していなかったため、親戚がゆったりした服を持ってきました。しかし、着せたくない理由や義母の身体状況に合わないことを伝えたにもかかわらず、職員から歩けるかもしれないと言われました。
  • 私は介護福祉士ですが、主介護者以外には持ち物の依頼をしないように言われています。そのため、誰にお礼を言えばよいか迷っており、相談員に一言言おうか迷っています。しかし、クレームとなる可能性もあるため、慎重に対応したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

NO3です。 お礼分読ませていただきました。 私の病院は、院内で ◆介護保険病棟 ◆医療保険病棟 ◆特殊疾患医療病棟 と、3つに分かれています。 と言っても、ケアするには介護的には大差はないです。 医療面で違ってきますが。 病棟でも、患者の情報に対してはカーデックスやノートを 通して申し送られます。 重要なことは各自できちんとメモを取り、分からなかったら 介護の先輩・上司・病棟の師長などの指示を仰ぐことに なっています。 介護内でも勉強会を開いたり、分からない事・学びたい事を ピックアップして1か月に2~3回ですがやってます。 実技指導もあります。 ちょっとでも教えた事とずれていたら、話し合ったりする、 そういうシステムですね。 私も指導する立場なので、毎日が勉強です(汗) 義母様が入院されているところ・・・ずさんですね! 衣類がしわのまま寝かされているなんて! それだけでも私の職場は呼び出されます(汗) 身内に熱心な方だと、ちゃんとクレームを入れてきます。 ご意見箱も設置していますが、何かしらクレームはあります。 クレームがあったら、病棟で話し合いし実行する事にしています。 ほんとに小さなことでも、気が付かなきゃ本人がつらいんだよと 先輩から指導を受けていたため、患者対応時には気を付けています。 職員が無言で何かをしようとしていたら、「なんで声をかけないの?」 そのままの放置状態でどこかへ行こうとしたら「どうしてそのままにするの?」 介助にあたった本人(職員)に、「どうして?」を連発しています。 何度言っても分からない職員が1人いるので、ちょうど今手を焼いている 所ですが(笑) 忙しくても理由にはならないし、焦ってても患者様に気を遣わせて しまうから、慌てず丁寧にすることを大事にしています。 手が早ければいいって問題でもないんですよね。 手が早くて丁寧でも、肝心の声掛けや愛想がなければ寂しいですし 機械的で患者様に可哀想な気がして…。 やっぱり「ありがとう」の一言があるから、頑張れるんじゃないかと思い ます。 義母様が入院されている病棟の、看護師なり介護士なりに、きちんと こうしてほしいという訴えをしましょう。 いつもいつもこうなんだ、ここでは満足に身体介護ができないのかと。 kirakira5さんも、お仕事&義母様の介護 頑張って下さいね。 私も将来的に、義母の介護をせざるを得ない立場にいます<(_ _)>

kirakira_5
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 私の義母のところは、医療病棟と介護病棟しかないと思います。 うちは医療病棟で、余計に雰囲気が悪いかのかもしれません。 どちらかというと若い職員はかなり少ないです。 ほとんどが50歳以上…60過ぎもいるようなところです。 1番若い女の子は28だと言っていました。 なので、「楽なほうへ」という感じがしてなりません。 手を抜かなければならないのなら、引退して欲しいと思いますけど 常に職員募集もかかっているようです(張り紙がボロボロです)。 衣類のシワ、やはりひどいですよね。 同業者だからこそ、そういう細かいところにも気付いてしまいます。 しかし、こんなクレーム出たらどうか。とも考えてしまうのです。 最近気付いたんですが、オムツ交換のカーテンも、廊下側だけ閉めて 窓側は開けたまま(つまり奥のベッドの方は、 廊下側の方の交換が丸見え)のようです。ありえないですよね。 これについては、次に見つけたら即投書したいと思います。 昔ながらの療養型病院で、看護師が天狗になっているのがミエミエです。 看護師は介護の仕事をまったく手伝いません。手があいていても 「介護さーん」と叫んで、介護職員を走らせやらせているのがわかります。 看護師がそんなんだから、良くなって行かないんでしょうね。 このへんの療養型病院では1番リハビリに力を入れていると思い そこを選んだんですが、もう疲れてきました。 こんなにケアがずさんだとは思っていませんでした。 でも、emizou83158315さんの職場のような、細かいことを気遣ってくださる 病院もあることがわかりましたので、これから在宅も考えたり、 新しく病院を探してみたりしたいと思います。 わたしは義母に嫌な目に遭わされた記憶がないので、 まだこうやっていろいろ考える余裕があると思うんですが、大変ですよね。 いまからあれこれ考えなくても、そのときがきてから考えればいいですよ。 うちは本当にある日突然、まさかの59歳での発症(脳出血)だったんですが。 なんか話はずれてきましたね。 いろいろお話を聞かせてくださり(聞いてくださり)ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#149146
noname#149146
回答No.6

お礼ありがとうございます。少しは意志疎通がとれるとの事だったので。聞けないなら治療上などに支障がないなら家族希望で良いと思います。職員さんも介護看護に怠慢なんですね。私達介護経験者は特に些細な所に目がいってしまいがちです。私も身内を見舞いにいくとついつい爪やタンスの中布団などに不備はないかチェックしてしまいます。だから気持ちが分かります。お金を出しサービスや治療をしているんですから、苦情やお願い事は遠慮せずに言いましょう。病院の向上にも繋がります。ご自分の実母のように優しく思いやるあなたを私も見習います。頑張ってあなたに出来る最善の環境をお義母様にプレゼントしてあげていってください。旦那さんもきっと感謝していることでしょう。これからも頑張って私も気配り目配りしてふれあうお年寄りと楽しい日々と思い出を沢山作ります。お互いにに出来ることから頑張っていきましょうね

kirakira_5
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 言語聴覚士に許可をもらい、ゼリーくらいは食べるのですが、 そういうときに「おいしい?」と聞いて「うん」と頷ける程度で いまの病院に転院してから、まったく話さなくなりました。 本当はもっとコミュニケーションが取れていたんです…。 ちなみに入院して5ヶ月。爪は1度も切ってもらっていません。 耐えかねて、2度私が切りましたがそのときに職員に 「ごめんねー時間がなくて。本当はお風呂の後がいいんだけど 今日は3人しか切れなかったよ」と言われてしまいました。 爪が伸びすぎて、ゴミ?アカ?がゴッソリ取れるほどたまっていました。 私もあれこれやり過ぎないよう、若干我慢していたんですが 一向に手をかけてくれる気配がないので、自分でやりました。 暖かいコメント、本当に感謝します。 よく、「娘さんですよね」と言われます。 職員にも、同室の方の家族にも。 それくらい一生懸命話しかけているみたいです。 結婚して2年ほどで倒れた義母ですが、恩返ししていきたいと思います。 励みになりました。ありがとうございました。

noname#149146
noname#149146
回答No.4

介護職員です 麻痺がある場合出来ればパジャマがよいと思います 着せられる側も着せる側も無理な体勢や介助を少しでも軽減できるからです。質問者様がパジャマは使いたくないと思われる意図はやはり少しでも病人じゃなく日常的な格好でいさせてあげたいと思っての事だと思いますが。又お母様の体質やあなたの意向を知らない人からすればパジャマや下着も内容物を用意するのが通常だと思います。もう少しあなたの意向を病院側にお願いし、望む介護看護体制でないようなら病院を探せばよいですがなかなか難しいかもしれませんね。一番私がよいと思ったのはお義母様にパジャマとあなたが用意した服とならどちらが楽かを聞いてみるのが本来の望ましい介護だと思いました。結局すべて看護や介護にあたる側の意見なのでされる側のお義母様の望む状態に少しでも近づけることが一番大切だと思いました。衣類の着せかたなどにあなたが不満であれば多分お義母も大変寝にくいと思います、しかしながらみんながみんなきちんと着せてない訳ではないと思います 私は必ず特に袖回りのねじれや背中の衣類はシワなく引っ張りますので 他の職員がそうであっても きちんとしてくれる職員も少しはいるはずです。少し偏見があると思いました。それについては 病院に意見箱みたいな物があれば匿名で投書したり 病院を善くするために相談所に話すべきです。やはり入院患者側も気持ちよく 身内を快適に看てほしいし お金を払っているのですから権利もあります。気弱にならずお義母様の事をまず一番に考えてあげて あなたが今できることから一つずつ解決していけるように働きかけるべきだと思いました。失礼しました。

kirakira_5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義母の気持ちがはっきり分かれば1番いいのですが、 希望や着心地など聞いても、返事がないので…。 また、私だけでなく本人の夫(義父ですね)の希望もあります。 拘縮も完全に折れ曲がったようなひどいものなら考えますが、 肘はひどくありませんし、膝も少し曲がっている程度です。 患側から着れば、問題ない程度です(私も最近着替えさせました)。 いずれはパジャマしか着られないような日が来ると覚悟していますが、 60歳でまだまだ若々しい顔であり、できるだけ若くいさせてあげたいです。 あと、どうしても難しいようであれば、師長からも話があると思うので。 着せ方の悪いのも偏見ではなく、毎週1~2回は面会に行き、 大抵入浴直後なのですが、本当にいつも首元がクシャクシャなんです。 これが何回も続けば、偏見ではないですよね。 しかもストレッチャーからベッドに2人介助で移乗させ、 そのシワも、ズボンも直されず、結局私が毎回直しています。 「直さなくてもよかった」ということがないんです。 シャツに至っては、どうも伸ばしてズボンに入れないようにするような 方針のようです。それだけでも嫌なのに、ズボンが上がりきっていません。 100%の職員が、とは思いませんが、これだけ続くとどうしても不信感につながります。 私も介護職員として数年間働いていたので、苦情の対応もした経験があります。 しかし、このような苦情は出たことがありませんし、現在は働いていません。 ですので、今回のような苦情が出た場合、介護職員の方はどのように思われるか 聞きたかった次第です。 3737さんのような、ねじれを直してくれたり、シワを引っ張ってくれる介護士さん、 本当にありがたい存在だと思います。 私も初心者の頃、先輩から「小さいことだけど大切なこと」と教えてもらい それからすごく大切にしてきたことでした。もちろん私の施設でも そういった心配りをしない職員もおりましたが…。 これからもお仕事、頑張ってください!!

回答No.3

こんばんは、介護士です。 私自身も療養型で勤務しております。 >私自身、病院内でパジャマは着せたくなかったので あえて用意しておりませんでした パジャマじゃなければ、スゥエットのようなものでしょうか。 それとも洋服でしょうか? 失礼な言い方をしてしまったら申し訳ないのですが、 寝たきりの状態では、パジャマが1番ラクではないですか? 拘縮があるのならなおですよね。 ぴったりの服では着脱の時、痛い思いをするのは義母さま ご本人ですし、皮膚のはく離や骨折などのリスクも伴います。 暑がりで発汗多量、と言われてもパジャマなどを持ってこられた 親せきの方は義母様の状態を詳しく分からないんではないで すか? 短絡的に、「寝たきりだから、パジャマだよね」という考えから かもしれませんし。 持ってこられた物に対しては、職員としての対応はちょっと 困るかもしれません。私でも、「そういうのは家族間で話して 欲しいかも」と思うでしょう。 >「ほら、いつか歩けるようになることもあるかもしれないし…。」 と言われました。 家族に対してのコメントじゃないですよね。 何か私が聞いても適当にしか聞こえません。 クレームがあってもおかしくないかも。 相談員さんにも一言言ってもいいでしょう。

kirakira_5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 療養型の介護士さんなんですね、回答ありがとうございます。 衣服についてですが、上は、シャツは前開きのもので、 上着は綿素材で首元が広い腹がほとんどです。 伸縮性がないものは選んでいません。 着せにくいことはわかっているので。 下は、ユニクロのルームパンツのようなウエストがゴムのもので ひもも邪魔になるのが分かっているので、持ち込み前に 全部抜いてから持って行っています。 まだ60歳なので、どうしても24時間365日 パジャマにはさせたくないのです。 さすがに着替えさせられないことはわかっていましたので、 入院前に、相談員の方を通して、パジャマ以外も可能だとお聞きしました。 なので、許可はもらっていましたし、改めて病棟の責任者から 言われたことでもありませんでした。 ちなみにパジャマを持ちこんだのは、そこの病院で看護師もしていた 姉です。義母の状況は、私よりはわかっていないと思います。 「自分と同じくらいの歳でこの時期だから」という感覚かもしれません。 ただ、私が主介護者であることを、病棟責任者も伝えたであろう介護士も わかっていたはずなんです。いくら知り合いであっても、 ときどきしか面会に来ない者に持ち物の依頼をされることはありますか? そのへんを考えてから発言するのも、仕事のひとつだと教えられてきたんですが そこも介護施設と病院での違いはあるのでしょうか? ♯2の方のところも書きましたが、首がすわっていない義母に対し 普通型車いすしか用意せず(介護未経験の義父も納得いかなかったとのこと)、 毎月使用料を取ったりしました。 何かと病院の都合にうまく合わせようとされている感じです。 また、こちらも♯2の方のところに書いたことなので重複してしまうので そちらを読んでいただければ幸いなのですが、 衣服を着せるときも病院はどこでもあんなに適当なのでしょうか? emizou83158315さんご自身の意見、病院としての傾向を教えていただければ ありがたいなと思います。(療養型についてはまったく初心者なので) 私が勝手に思っているだけなのですが、療養型病院は「最低限の介護」ですか? 着替えも「ただ着させているだけ」で、整えてもいない。 起こすときも「ただ起こすだけ」で、ろくに声もかけない。 義母の病院は、本当に+アルファになるようなものが、見られません。 歩けるようになるかも、の発言については 次回の面会のときに相談員に伝えたいと思います。 同じ介護の仕事に携わっているものとして、恥ずかしい気持ちでした。 同意していただき、ありがとうございます。

noname#181117
noname#181117
回答No.2

質問文では、お義母さまは、介護施設に入居されているような印象です。 施設なら、質問者さんのおっしゃることはよくわかります。 でも、療養型病院に入院、ですよね。 質問文を拝見し、失礼ですが、職員はちょっとお困りにならないかと思いました。 病院ですから、介護施設と同じようなことを求めること自体、少し無理がありませんか。 まず病院には、そんなに気配りができるほどの職員はおりません。 仕事は、どうしても要領が優先になります。 食事などは介助して、出来るだけ短時間で終えないと、後の仕事に差し支えます。 着替えなども、無駄なく早くできることが先です。 ゆったりしたパジャマのほうが、おそらく職員は助かります。 また施設では、来られた方は、入り口でお名前を書いて頂きます。 でも病院では、お見舞いの方の出入りは、いつでも簡単ですよね。 誰が持ってこられたのか、だからどう扱うべきか、持ち物についての考慮は、少し難しくないでしょうか。 私の義母は、療養型病院で亡くなりました。 義父には、病院に入院したため、義母にしてあげられなかったことがあるようです。 私は今、介護の施設で働いています。 病院と施設では、要求できることは違うと、両方の現場を見て実感しています。

kirakira_5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病院は、介護施設よりは手をかけてもらえないことは 承知していたつもりです。 ただ、職員が家族に(利用者と関係ない話で) 5分以上立ち話をしてきたり、仕事以外で結構ルーズな感じのする病院です。 (完全に手を止めて、家族と話し込んだりしています) あと、洋服といっても前開きでこそありませんが、 首元は広いものを選んでいますし(シャツは前開きにしています)、 伸縮性のあるもの、ズボンもスウェットのようなものにしています。 私もオムツ交換、着脱は数え切れないほどしているので、 介護のしやすいもの、しにくいものはわかって服を選んでいます。 また、入院前に相談員に「パジャマは着せたくない」と伝え 病棟に確認してもらった上での持ち込みでした。 病棟の責任者でも何でもない職員が、親戚に伝えたんです。 お見舞いのつもりで面会時に持ってきたのではないんです。 また、この病院は面会時に面会簿に名前を書くように言われているんですが、 書かれていない状況でした。 以前にも別で質問させていただきましたが、首がすわらない義母に 普通型車いすしか貸し出さず、毎月使用料を取るなど不信感の多い病院です。 お風呂上がりの着替えはめちゃめちゃで、シャツは全部下がりきっておらず 首元でクシャクシャになったまま、寝かされます。 もちろん袖も曲がったままです。 ベッド上では、ズボンはお尻の下までしか上がっていません。 私が先日着替えさせましたが、全然きつくも、やりにくくもなかったです。 完全に手を抜かれている印象なんです。 お義母さまのにゅういんされていらっしゃった療養型病院も、こんな感じでしたか? 今は雪がひどいので無理ですが、暖かくなったら私も同居予定なので 在宅にしようか、もしくは他の病院選びをしようかと思っています。

  • jiji0726
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

相談員をしています。 やはり一言いっておいた方がいいかと思います。 そのために相談員はいるのですから。 義母様のケアマネはいらっしゃいますか? もしいるなら,相談員に直接言うよりもケアマネに相談してみてはどうでしょうか?

kirakira_5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義母にはケアマネがついていません。 1度介護認定は受けて要介護5で出ましたが、 (今後も著しく変わることはないと思います) 介護病棟ではないため、介護保険自体は1度も使っておらず 相談員から「しばらく在宅になる予定がないなら 更新いらないですよね」と言われている状況です。 年内に1度は病院に行く予定なので (雪がすごいところなので、なかなか行けません) 伝えてみようと思います。

関連するQ&A