- ベストアンサー
鷗外の「うたかたの記」、「大人げなしといいけたで」
「大人げなしといいけたで聞きたまえ。……」 この文章が最初の方に出て来ます(角川文庫、8ページ)。「いいけたで」というのはどういう意味でしょうか。これは方言のようなものでしょうか。 「けた」とは「桁」のことかなと考えたりしましたが、「いい桁」というような用語があるようにはどうも思われませんし。 どななたかご存知でしたら、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#180427
回答No.2
noname#180427
回答No.1
お礼
明快なご解説をいただき、恐れ入ります。 お説の通り、「言ひ消さで」のことですね。 どうもありがとうございました。