- ベストアンサー
「したむ」ってどういう意味で使いますか?
カテゴリーを何にしたら良いかよくわからなかったので 不適切だったら申し訳ありません したむ という単語をご存知でしょうか 料理などで汁気を切るといった意味のようなのですが うちの夫は 「ラーメンの沈んでいる具をすくったり、汁だけ捨てて具をとること」 という使い方のようです この 「したむ」 の詳しい意味やなりたち、方言あるいは古語が方言として残っているのか、料理用語なのか などわかる方がいらっしゃいましたら教えてくださいませんか どういうニュアンスでお使いかでも結構です よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
gooの国語辞典で[ したむ ]の前方一致での検索をすると、 (1)水分が残らないように、しずくを垂らし切る。「煮汁を―・む」 (2)水分を布に吸い取らせる。 と出てきます。 また、 http://www.meidi-ya-store.com/recipe/recipe0403-4.html のなかで、「ゆばとしいたけの煮物」の記述の中に「落し蓋をし、汁気がしたむまで弱火で煮含めます」という記述があります。 以上の事から考えると、方言や古語ではなく、一般的に使用されていないだけで、「普通の言葉」のようですね。 私もはじめて聞いた言葉です。
その他の回答 (1)
- tairou
- ベストアンサー率21% (57/269)
回答No.2
初めて聞いた言葉で興味があり検索したら出てきました。 料理で「ザルで水をきる」と同じ様なことですね。 「したみを取る」とも言うそうです。
質問者
お礼
どうもありがとうございました!!
質問者
補足
ありがそうございます しるが「したみ」なんですかね No.1の方の回答にもありますが 一般語のようなので、まるでしらなかったのが、かなりショックです
お礼
どうもありがとうございました!!
補足
普通の言葉なのですね そういわれれば聞いたことがあるような(ないような・・) 夫の使い方だと さらう(どぶさらいのさらう) が浮かんだのですが、ラーメン以外には使わないとのことだったので 料理に使う単語なのかもしれません