- ベストアンサー
銅の卵焼き器を買う予定です。どのお店がよいのか迷っています。
- 銅の卵焼き器を買う予定ですが、どのお店がよいのか迷っています。候補は、浅草の銅銀銅器店さん、足立区の中村銅器製作所さん、京都のWEST SIDE 33さんです。値段的にはWEST SIDE 33>銅銀銅器店>中村銅器製作所という順になっていますが、デザイン的にはWEST SIDE 33>銅銀銅器店>中村銅器製作所となっています。機能的には中村銅器製作所>銅銀銅器店>WEST SIDE 33という結果でした。
- 中村銅器製作所さんと銅銀銅器店さんは銅の専門店ですが、WEST SIDE 33さんはアルミが中心です。中村銅器製作所さんだけが錫引きを焼付けしており、他の2店はただの錫引きです。
- 銅の卵焼き器は真っ黒になることがありますが、一生ものとも言われています。一つに決めるのに迷っているので、ご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、銅の卵焼き器を3個使っております。 5年ほど前に、15cm角の関東型を買い、ず~と使っておりました。 出し巻き玉子ではなく、関東の厚焼き玉子を作ってますので、 最近、出し巻き玉子を作って見ようと思い、中村銅器さんに、1個は、15X20X3.5、の特注品ともう1個は、10X15X3、の既製品を注文して、先週出来上がり、手に入りました。 中村銅器さんのは、厚みもあり(1.5mm)すごく良いのですが、気に入らない所が2つありました。 1つは、溶接の所4箇所が研磨されておりません、凸凹です、もう1つは、柄の角度が高すぎます。 柄の角度については、使う人の身長にもよるので、大きな人には、良いかもしれません。 5年前の物は、厚みが、1.2mmでしたので、今回は1.5mmのが欲しかったのです。 厚焼き玉子から見れば、出し巻き玉子は、作り方は簡単ですので、誰でも出来ますよ。 もちろん、銅は、手入れが大変です。 使う度に、酢と塩で良く磨き、完全に乾燥させて、軽く油をひき、キッチンペーパーを敷いて保存して置きます。 それから、中村銅器さんには、木蓋が無いと思いますので、別に買わないといけませんね。 私は、大き目の木蓋を買って、自分で寸法にあわせて加工して使ってます。 銅銀銅器さんのは、解かりませんが、厚みが1.5mmあれば良いと思いますが、薄いと後で後悔しますよ。 また、錫は、中村さんは、焼付けですが、他はほとんどメッキです。
その他の回答 (1)
- 4610-37564
- ベストアンサー率28% (164/584)
道具は使い手あっての物です。 ずぶの素人が、熱効率のいい銅の鍋を使って調理すれば 火加減も解らず 簡単に黒ずみにするでしょう。 つまりは、技術あっての道具であり 高い技術に対するポテンシャルを更に引き出すのが道具です。 まず貴方は、普通の鋳型の卵焼き木で、出し巻きなりを、人様に出せるようなレベルで 作れるでしょうか? 馬鹿にするな もう何年もやってるんだ!というのであれば その道具は、あなたの手助けとなり、更に上のものが出来るでしょう。 道具さえ良ければプロの味!としているなら 道具が良すぎて、小さなパワーで大きな仕事をしすぎてしまい、コントロールが取れないでしょう。 それはさておき 銅製のものは、頻繁に目を研いだり研磨してやらないといけませんよ。 道具と料理ばかり集中していられる本職ならともかく、家庭で使うには面倒な道具と思いますが? 貴方が本職なのか、ただの料理好きの一般人かはわかりません。 道具に対してマメかどうかもわかりません 銅製はよいものですが、手間も掛かります。一生というより耐久が高いので長期に使えます あるみは、多少雑に扱っても頑丈ですが、耐久はさほどありません それでも5年10年程度じゃ まず壊れません。
お礼
ありがとうございます。 結局、先日行った京都のwestside33で購入しました。一目ぼれでした。