• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怒りの気持ちをダイレクトにぶつけられています)

怒りの気持ちをダイレクトにぶつけられています

このQ&Aのポイント
  • 親の突然の病で亡くなり、家族での手続きに追われています。しかし、妹が自分で抱えすぎて責任転嫁し、電話口で怒鳴られています。
  • 妹は親の交際関係が広かったため、残された親にも文句を言っていましたが、実際は自分が負担しすぎていたという事実を受け入れることができません。
  • 相手の感情的な文句に対して言い返したくなる気持ちは理解できますが、相手を立てて話し合いをすることが重要です。自分の心の持ち方について考えてみてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.4

相手を立てるとか、特別な事はしなくても良いんだよ。 ある意味貴方に対して吐き出せている事自体、 既に妹さんなりのバランスケアになっている。 貴方「だから」吐き出せている。 誰でも良い訳じゃ無い。 確かに「一々」突っかかってくる事「だけ」を切り取ったら。 貴方も何か言いたくなるのは自然だよ。 でも、 そこには明確な明確な理由がある。きっかけがある。 まだ親の「死」という現実自体を受け止めきれていないのに、 受け止めた「後」の手続きや対応を求められている。 心が全然定まっていないんだよね? 一呼吸置けていない。 妹が自分で抱え「過ぎて」、とあるけど。 じゃあ妹が抱えようとしなかったら誰かがやったのか? 実は妹さんが無理にでも抱えてくれて動かせた事もあるんだよね? ただ、どうしても心が定まっていないから。 気が付かないうちに抱え「切れない」部分までを背負ってしまって。 思うように立ち回れなくなって。 その混乱混沌を周りの人に少し不安定にあたったり、文句を付けたりと。 それも妹さんなりに自分を支えようとしているからなんだよね? 内向きにショックとして受け止めようとすれば出来るんだと思う。 そうなったら動けなくなる。 だからこそ、 敢えて率先して動く中で、進んでいく中で気持ちを「整え」たい。 妹はそういうスタンスを選んでいる。 でも、それって簡単な事じゃない。 自分自身の生活もあるから。 そして、この手続きはどうすればいいの? 聞きたい親はもういない訳でしょ? 自分で考えたり、整理しなければいけない。 それって凄く大変な事なんだよ。 貴方も本当はわかっている。 だからこそ、 自ら「お互い」の詰めの甘さや感情の行き違いと記せている。 貴方も分かっている。 貴方も貴方なりに親の「死」を受け止めている。 そして妹さんを受け止めている。 腑に落とす必要なんてそもそも無いんだよ。 誰もスッキリなんて出来ない。 それが大事な人の「旅立ち」でしょ? 貴方は府に落とそうとしてるから、 それが出来なくてイライラしてしまうんだよ。 スッキリしない事も受け止める事。 みんなイライラしている。 みんなそれぞれ形を変えて「持っている」もの。 そして、それぞれがそれぞれの時間の中で少しずつ 整理していくもの。 今の貴方でもそれなりにやっている。 勿論妹さんもね。 どうしてもプロセスってあるんだよ。 その時その時の受け止め方、振る舞い方ってあるんだよ。 今貴方が見える、感じる妹さんがずっと同じである事は あり得ないんだから。 過渡期には変化もある。受容にも個人差がある。もがきもある。 身内だからこそ、 今「だけ」ではない、歴史も経た存在として向き合える。 貴方は今の、目の前の妹さん「だけ」を感じない事。 必ず落ち着いてくるんだから。 貴方も落ち着いてくる。 深呼吸して、お互いに出来る事を丁寧にやっていく事。 一日一日を丁寧に積み重ねていく事☆

annzuame
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。こちらに書いていただいたことがすべてと言っても過言ではなく、まさに今の我々の心象風景だと思います。  親を失った上での叫びですし、だれしもがどこかで折り合いをつけていくべきものだと思うのですが、ささいなことで上げ足をとられたり、親兄弟だから何を言っても許されるというものではないのだと私は思います。実際は、特別仲が良いわけでも悪いわけでもなかったのに、いきなり生身のしかも負の感情をぶつけられたこと、 これが私にとって一番のダメージでした。  こころって難しいですね。  

その他の回答 (4)

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.5

実は私も同じような経験をしたことがあります。私は妹さんの立場だったんですが。 親を亡くすという、極度の喪失感と、悲痛な精神状態にある中で、複雑で難解な手続きをしなければならなかった時のことを思うと、今でも泣けてくるぐらい辛かったです。 親を亡くした時の手続きは、単なる事務作業ではないんですね。すべてが身体に突き刺さるように痛いんです。妹さんはそれを必死にやっているんだから、感情をぶつけられたとしても、優しくいたわってあげてほしいと思います。

annzuame
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。 おつらかったのですね。  忙しい中で、悲しみが薄らぐのも感じています。 何もやっていないわけではないのですが、こちらからのやり方をすべて否定されたり、 行かなくてもいいと言われたのにもかかわらずなんで来ないんだとなじられたり 人間が出来ていないので、 そうした中で優しさって難しいです。  ちょっと頑張ってみます。  

  • you5296
  • ベストアンサー率23% (18/78)
回答No.3

いろいろやってもらっているのだから受け止めてあげましょう。 何か手伝える事があるならやってあげてはどうですか? そしたら実際に妹さんがどう大変なのかもあなたがわかってあげられるし 妹さんの負担も減るから良いんじゃないですか??

annzuame
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 出来ることはしていますが、、もう少しやってみます。

回答No.2

妹さんに面倒なことをやってもらっているのですから、 文句をいってはいけませんよ。 仮にも、貴女はお姉さんなんでしょ。 貴女でも出来るような事は、妹さんの助けをしなくては。 と、思いますよ。

annzuame
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 肝に命じます。  

  • k-tamasii
  • ベストアンサー率39% (60/151)
回答No.1

そうですね、難しいですけれど…ここはストレートに 「(妹さんのお名前)にとって、自分はストレス解消用のサンドバックでしかないのか?」 と…ちょっと悲しさも含めて、辛い心の内を伝えましょう。 泣き落としで、情に訴えるような感じで… 「(妹さんのお名前)が辛いのは判る、でも、もう貴女のストレスを受け止めるのも、 辛くなってきたんだよ…ごめんな、大変な時なのに…」 …のように、妹さんへの同情を含みつつ、でも、こっちも辛いんだ、と。 さり気なく伝えましょう。 家族を相手にするときもそうですが、こういうデリケートな問題で女性を相手に するとき、まず相手へ「貴女は辛いんだね、辛い中、それでも頑張ってすごいね」と、 同情を含めて接して、理解を示すのがポイントです。 その上で、「でも、自分も辛いんだよ…大変だと思うんだけど、辛いんだ…」と 伝えると、多分、解ってもらえやすいと思います。 ちょっとした気遣いや言い方を変えるだけで、荒れた場や感情が丸く治まることって 多いですよ。

annzuame
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 いきなりキレられてしまい、売り言葉に買い言葉になってしまったり。 また、何回もせめられるような言い方をされるとさすがに、へこみます。   まず相手へ「貴女は辛いんだね、辛い中、それでも頑張ってすごいね」と、 同情を含めて接して、理解を示すのがポイントです。 これができていればよかった。 次回は是非言ってみようと思います。  ありがとうございました。    

関連するQ&A