• 締切済み

放射性セシウムについて

食品の放射性セシウムについて調べているんですが、 スクリーニング試験で出た放射線の結果と換算係数をかけて放射性セシウム濃度を求めると書いてありました。 換算係数ってなんですか? また、換算係数を出すための公式なんかがありましたら教えてください。

みんなの回答

  • flotilla
  • ベストアンサー率19% (17/87)
回答No.4

No.2です。極めて簡単なことです。 1 No.2をよく読んでください。ヒントになります。 2 参照のページの情報(前報)を吟味してください。

  • indoken2
  • ベストアンサー率47% (178/372)
回答No.3

No.1です。 お礼の中で 「環境中の放射線が8000cpm前後だった場合、どのように換算すればよろしいですか?」 とご質問ですが、 答えは、「それだけの情報では換算できません」です。 No.1とNo.2の回答を良くお読みください。

  • flotilla
  • ベストアンサー率19% (17/87)
回答No.2

どのようなサーベイメーターをご使用でしょうか?また、カウント数の変動についてはどの程度の変動(安定)がありますでしょうか? 最低でも、NaIシンチレーター級が必要です。しかも、線源が必要で、自力校正はほぼ不可能でしょうし、鉛の遮蔽体も必要です。 このような条件を備えたものであれば、メーカーが換算係数を付けてくれます(メーカー校正)。 そうでなければ、官公庁、自治体等でよく使われているアロカTCS-172B(60万円)ですら、1 cpmあたり、71 Bqセシウム相当(2L容器測定)です。これらの換算係数は、日本アイソトープ協会が主要機種についての換算係数のデータを出しております。   http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,15496,110,html   緊急時における食品中の放射性セシウム測定に用いるNaI(Tl)シンチレーションサーベイメータの機器校正ver.2  をみてください。 もっと安価なシンチレーターでは、1 cpmあたり数百、数千、粗悪品では数万Bqセシウム相当程度です。(要するに食品は絶対に測れません) まして、スペクトロメーターでなければ、自然核種の影響を排除できません。(スペクトロメーターでも充分には・・・)

index3
質問者

お礼

データ見ました。 ありがとうございます。 換算係数の3.13E+02ってどう理解すればいいのでしょうか?

  • indoken2
  • ベストアンサー率47% (178/372)
回答No.1

スクリーニングに限りませんが、 測定装置が示す放射線の値は、その装置のセンサーが受けた放射線の値です。 その時測定しているサンプルから出た放射線の値そのものではありません。 サンプルから飛び出した放射線の内で、(装置にもよりますが) 装置のセンサーとは反対の方向に飛んで行ったりするものがあるので、 センサーのカウント値とサンプルが出した放射線値は同じ値にはならないのです。 いろいろな形、性能のセンサーがありますが、 サンプルから出た放射線の値と、測定器がカウントした放射線の値をあらかじめ調べておいて、 両者の比率が一定の値になるように、測定方法を決めます。 この、測定器のカウント値からサンプルの放射線の値を求めるための係数が“換算係数”です。 換算係数は、標準の放射線源を使って、測定器ごとに決めます。 係数は測定装置によって決まるものなので、換算係数を出す公式などはありません。

index3
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 例えば、環境中の放射線が8000cpm前後だった場合、どのように換算すればよろしいですか?

関連するQ&A